2016年下半期、お仕事効率化オタクの私が「やりたいこと50」


みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

2016年の上半期が終わりました。

早かったですね~。

今年の元旦に上半期でやりたいこと50というのをリストアップしました。

2016年上半期、お仕事効率化オタクの私が「やりたいこと50」
一年の計は元旦にあり!ということで、お仕事効率化オタクの私がこの上半期にやりたいことを50個リストアップしました。一つ一つは小粒ですが、半年経ったときに全部完了できるように頑張って参ります。

今回の記事でその上半期の振り返りについて、そして新たにリストアップした下半期にやりたいこと50個についてお伝えしたいと思います。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

2016年上半期やりたいこと50の振り返り

前回の記事をご覧いただけるとわかるのですが、完了したらちゃんと打消し線で消すようにしていました。

カテゴリ別でいうと

  • ビジネス:5/10
  • 欲しいもの:0/3
  • WordPress・ブログ:5/8
  • エクセル・VBA:2/2
  • GoogleAppsScript:3/5
  • JavaScript・jQuery:3/6
  • データ分析:0/3
  • PHPとかオブジェクト指向とか:2/4
  • epubの作り方:0/1
  • 書籍:6/10

となりました。全部で26/50…かろうじて半分ですね…。

ということで、以下でリストアップの反省点について書いています。

お金が必要なのはやれないかも知れない

「欲しいもの」がゼロだったのと、あとビジネスでも「チラシを作る」とかお金がかかるものに関しては、利益が十分に出ないと手がつけられないという状況なので、残念ながら未達のものが多かったです。

十分な利益が確実に見込める場合でないと入れちゃダメですね。できないと余計に凹みます。

手順でいうと後工程にあるもの

例えば「ドットインストールのPHP入門を完了する」なんですけど、動画がmac前提な感じだったので、macを買ってからやろうなんて思っていたんですね。

ところが、結局ずるずる買わないものだから、こちらも合わせて着手ができないということになっちゃいました。

手前の工程をクリアできないと着手できないものはなるべく入れないようにしないといけませんね。

仕事とちょっと遠いもの

データ分析…個人的にはとても興味がありますし、今後きっと求められる分野だと思うのですが、近しいところで仕事になりづらかったんですね…。

興味があるだけではなくて、仕事に近いところを中心にしていかなければいけませんね。

2016年下半期、やりたいこと50

では、その反省を踏まえて、お仕事効率化オタクの私が2016年下半期にやりたいこと50についてリストアップしました!

ビジネス

  1. 継続案件または受託以外で単月黒字
  2. 受託、ブログ、セミナー、電子書籍以外の収益の柱
  3. ブログをAdMax、アフィリエイト以外でマネタイズ
  4. 電子書籍制作サービスをプランに入れる

前回は「BtoCまたは継続案件で単月黒字」としたのですが、ちょっとハードルが高かったので、単発受託以外で、としました。

それに関係するのですが、小さくても幅広く収益を上げたほうが良いということで、電子書籍をはじめ、他のマネタイズ手法についてトライをしていきたいと思います。

サービスプランは先日刷新しましてだいぶ増やしたのですが、多いに越したことはありませんしね。

料金プランを刷新!明確かつ具体的そしてバリエーション豊かになりました
弊社プランノーツも2期目となりました。このタイミングで料金メニューを刷新させて頂きましたので、お知らせをさせて頂きます。より明確で具体的でバリエーションが豊かになりました。ぜひご活用頂ければ幸いです。

小さくても、幅広く、そして継続性の高い仕事の積み重ねで頑張ります。

欲しいもの

1 .office365 soloを買う

本当はmacもKindleも買いたいのですが、反省を含めてグッと我慢…。

クラウドサービスは毎月の支出が少ないのですが、チリも積もれば…となるので精査しながらやりたいと思います。

電子書籍・epub

  1. 電子書籍の作り方
  2. 電子書籍を出版する
  3. 画像・ソースコード入りの電子書籍を作る
  4. 電子書籍を出版する②

これは別記事で宣言した通りです。

ビジネスの視点で考えた場合に、なぜ電子書籍を出版しようと思ったのか
電子書籍の出版をしてみようと思っています。ブログの記事を集めて、手を加えて、有料で販売をする予定です。そこで今回は、ビジネスの視点で考えた場合になぜ電子書籍を出そうと思ったのか?について書いてみます。

電子書籍は

ある程度の塊で知識やノウハウ、考え方のまとまりとして情報を得たい

と書いている通り、ブログとセミナーの間を埋めるようなコンテンツになり得るかなと思っていますので、ここ半年は注力していくと決めている分野です。

半年あるので、2作品くらいは出したいなと…。

どうぞお楽しみに!

セミナー・勉強会

  1. WordPressカスタマイズセミナー
  2. 継続型セミナー
  3. 勉強会を開催する

ここ半年間、エクセル、VBA、WordPress、Webサイトアクセス、データ分析、Google Apps Script、IT活用と様々なセミナーを開催してきました。

集客に関してはまだ課題はありますが、収益だけでなく、お客様とのつながりとそこからお仕事依頼など、期待以上の拡がりがありました。

なんとなく最近はまとまった時間でガッツリ教えるタイプのセミナーが望まれているのではないかと思っていますが、そこは引き続き検証ということで。

毎回の準備はなかなか大変ですが、根気よくあの手この手を試しながら継続をしていきたいと思います。

WordPress・ブログ

  1. カエレバ・ヨメレバ・ポチレバCSSカスタマイズ
  2. ショートコードでBootstrap対応アイキャッチ付き最新記事一覧を作成
  3. 過去記事のCrayonを全部修正
  4. カスタム投稿タイプを自作
  5. ブログの執筆者を増やす

これまでお客様にWordPressによるWebサイトについてお手伝いしてきましたが、できるだけお客様自身で運用をして頂きたいとなると、テーマを一から作るというよりは、ありもののテーマをベースに一緒に作っていくという進め方が適しています。

こだわりの部分についてデザインや機能をカスタマイズしていくことになるので、そのあたりを中心にレベルアップを図っていきたいと思います。

また引き続きですが、ブログの執筆者さん募集中です!

【副業&在宅OK!】VBA・GASなどの開発・ディレクションを担当いただけるパートナーさん募集中
プランノーツでは一緒にお仕事をして下さるパートナー様を募集しています。 Excel・VBA、Google AppsなどのITと記事執筆スキルを磨きながら、空いた時間を使って収入を得ることができます。

iPhoneアプリ

1.feedlyを使う
2.カメリオを使う

良いアウトプットのためには良いインプットが必要!ということです。

以前、こちらの記事に書いたような仕組みで情報収集をしていたのですが、最近は少し変わってきています。

良質なインプットを得るための情報収集(1)iPhoneアプリPocket
良いアウトプットをするためにどのようなインプットが必要なのかについて、またPocketを中心としたiPhoneアプリを活用して良質なインプットを得る情報収集の仕組みについてお伝えしていきたいと思います。

もう少しITニュースをきっちりそして深めに拾いたいとうこともあり、FacebookなどのSNSはやっぱりちょっと情報ムラがあるな~と…いうことで、情報収集用アプリの入れ替え戦です。

エクセル・VBA

  1. イミディエイトウィンドウを使いこなす
  2. VBAでAPI連携
  3. Accessデータベースと連携
  4. PowerPointマクロで便利ツールを作る
  5. Wordマクロで便利ツールを作る

エクセルVBAに関してはもうやることないかな~なんて思ったりなんていうのはありません。

まだまだ色々とやるべきことがあるなと思います。

ただ、エクセル単体で動かすというよりは、WebやAccessなど外部アプリケーションと連携する方法について研究をしていきたいと思います。

あと、PowerPointやWordに関てですが、ちょっとした画像処理や電子書籍作成時にマクロが使えるのではないかと思っています。

Git

  1. 複数人メンバーでの運用
  2. VBAのリモートGit管理をしてみる

悲しいかな…一人チームで開発をすることが多いんです。

だから、あまりリモートでGitを使う機会が少ないのですが、そろそろ試していきたいです。

Gitでのバージョン管理はそもそもお仕事効率化のためのツールですから、開発現場以外にも色々と応用が利くのではないかと思っています。

Google Apps Script

  1. スクリプトエディタのデバッグを使いこなす
  2. スクレイピング
  3. Googleフォームを操作する
  4. Googleサイトを操作する
  5. Googleドライブを操作する
  6. タスク管理ツールを作る
  7. 勤怠管理システムを作る
  8. ライブラリの作り方を知る

カテゴリ分けした中で、Google Apps Scriptが最も多くなりました。

Googleサービスだけでも本当に様々なアプリケーションを操作できるので、アイデア次第で色々なことを自動化できそうです。

しかし調べてみると奥の深いこと深いこと…。

学びやすく、有用なプログラミング環境として引き続きプッシュしていきたいと思っています。

Webサービス・API

  1. APIで郵便番号から住所を取得する
  2. チャットワークAPIでグループチャットの自動作成
  3. Trelloでエディトリアルカレンダー
  4. Trello APIについて学ぶ
  5. 検索アナリティクスAPIについて学ぶ
  6. 人工知能APIを使ってみる

GASに可能性を感じているところと関連してくるのですが、今後は間違いなくAPIの使い方が重要になってくると思います。

APIさえ使いこなせれば、開発しなければいけない領域が最小になりますし、お仕事効率化的にはサービスやシステムをつなげるというところにスイートスポットがある場合が多いのです。

また人工知能やチャットボット、Fintechなどの最新テクノロジーも、APIがその体験をするための最も近道であることも多いです。

書籍

  1. Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33〈バージョン管理、SourceTree、Bitbucket〉
  2. 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
  3. <決定版> セミナー講師の教科書
  4. アジャイルサムライ−達人開発者への道−
  5. トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈1〉ブランド人になれ! (トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦 (1))
  6. 99%の会社はいらない
  7. 一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本
  8. 「あるある」で学ぶ 忙しい人のためのパソコン仕事術 (できるビジネス)

前回の達成率は60%でしたので、少し冊数を減らして確実に読むものを取り揃えてみたつもりではあります。

(途中で読みたい本が続々出てきちゃうんですから、困ったものです。)

政府資料

  1. 平成27年版 労働経済の分析-労働生産性と雇用・労働問題への対応-
  2. 平成27年6月30日閣議決定「世界最先端 IT 国家創造宣言」

最後の二つは政府発表資料を読むというお題です。

先日「労働時間革命 残業削減で業績向上! その仕組みが分かる」を読んで思ったのです。

ワーク・ライフバランスの実現の意義と労働時間革命についての私の考え
「労働時間革命 残業削減で業績向上! その仕組みが分かる」という書籍を読みました。ワーク・ライフバランスの実現による成功例の無双状態…ご紹介しつつ、僭越ながら私の考えも書いてみたいと思います。

国はあんまり頼りにならない…と思いがちのところがありますが、ちゃんと取り組みをしているところはしているのに、その情報が欲しい人に届いていないのではないか?と。

それで、この二つの資料を発見したので、読んでみようと思っています。

小さな規模のメディアではありますが、ちゃんと増幅して欲しい人に届く可能性を高めたいと思います。

まとめ

以上50個になります!面白そうなものはありましたでしょうか??

今度は2回目ですから、もう少し達成率は上がっているものと思います。

21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。 それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく。

と、ピーター・ドラッカーさんも言っています。

40歳を過ぎましたが、やりたいことを決め、やってみたり、やってみなかったり…それで成長してくというのは悪くはないと思っていますし、あと40年くらいはそういうことを繰り返していきたいものです。

では、残り半年、頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!


タイトルとURLをコピーしました