Excel・VBA活用術

Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】保護しているシートでマクロの操作だけ有効にする方法

ProtectメソッドのUserInterfaceOnlyオプションを使った、エクセルのシートの保護を設定する方法をご紹介しています。これを使えば、ユーザのシート内容の操作は制限しつつ、VBAはシート内の操作が可能なシートの保護が設定できますよ。
Excel・VBA活用術

エクセルVBAでエラーが発生したらエラーの内容をログファイルに書き出すプログラム

エクセルVBAでエラーが発生したときにそのエラーの内容をログファイルに書き出すプログラムを紹介します。On Error Gotoステートメントと、Errオブジェクト、そしてログファイルへの書き出しです。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】イミディエイトウィンドウはコマンド入力画面として使うと超便利

エクセルVBAで快適にプログラミングするためのVBEのテクニックについてお伝えしています。今回はエクセルVBAでイミディエイトウィンドウをコマンド入力画面として使う方法とそのテクニックについてです。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】Protect/Unprotectメソッドでシートの保護設定と解除をする方法

ProtectメソッドとUnprotectメソッドを使って、VBAでシートの保護を設定したり、解除したりする方法をご紹介しています。VBAで作成したレポートを変更させたくない!という時にこのメソッドを加えておけば、シートの保護までVBAがやってくれますよ。シートの保護を忘れずに設定したい!という時におすすめです。
Excel・VBA活用術

エクセルVBAでテキストファイルを新規作成するFileSystemオブジェクトの使い方

エクセルVBAによるマクロの動作状況をログファイルに残す方法をお伝えしています。今回は、書き出し先のテキストファイルの有無を判定して、もし存在しなければ新規作成するという処理を追加していきます。
Excel・VBA活用術

エクセルVBAでマクロの動作をログファイルに記録する最も簡単なプログラム

ExcelVBAによるマクロの動作状況をログファイルに残す方法を連載でお伝えしています。まず今回はFileSystemオブジェクトを使ってログファイルに書き出す最も簡単なプログラムを紹介します。
Excel・VBA活用術

【Excel】勝手なシート操作を防ぐ!初心者向けのブックの保護設定

VBAでシート操作を行うエクセルツールにとって、使う人が勝手にシート構成を変更できてしまうのは避けたいところ。エクセルのシート操作(名前の変更、挿入、削除、移動、コピー)を制限する機能、ブックの保護の設定と解除方法をご紹介しています。パスワードを設定しておけば、特定の人だけが編集できるようにすることもできますよ。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】指定のフォルダが存在するか判定して、存在してなければ作成する方法

エクセルVBAでファイルやフォルダを操作するFileSystemオブジェクトの使い方をお伝えしています。今回は指定のフォルダの存在確認をして、存在しなかった場合にフォルダを作成する方法についてお伝えします。
Excel・VBA活用術

【Excel】勝手な編集は許しません!初心者向けのシート保護設定

エクセルの「シートの保護」を使ったシートの値編集を制限したり、パスワードを使って特定の人だけに操作できるようにする方法をご紹介しています。関数やマクロを使ったエクセルブックのように、値やシートを操作されると正しく動作しなくなる、というときに便利な機能です。
Excel・VBA活用術

ExcelVBAについて…ブログでは伝えられないことが書籍なら伝えられる

ご縁がありまして「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」という本を書きました。こうして本を書いてみると「ブログで伝えられないこと」を「本であれば伝えられる」と確信しましたので、それについて書いています。
Excel・VBA活用術

なぜ、ExcelVBAの「実務」に特化した本が必要なのか

ExcelVBAを実務で使い倒す技術という本を書きました。ExcelVBAの書籍はたくさん出版されていますが、今回なぜ「実務」に特化した内容の本を書こうと思ったのか、その理由をお伝えしたいと思います。
Excel・VBA活用術

書籍「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」発売についてのお知らせ

「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」という本を書きました!本ページは書籍「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」の情報を発信していく特集ページ。お知らせ、関連記事、書評のご紹介などを随時更新していきます。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】 ピボットテーブルに行、列、値フィールドを追加する

エクセルVBAのAddFieldメソッドとAddDataFieldメソッドを使って、ピボットテーブルに行、列、値フィールドを追加する方法をご紹介しています。前回と前々回ご紹介している、ピボットテーブル作成と組み合わせれば、ピボットテーブルの作成からフィールドの設定まで、VBAで全自動化することも可能になります。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】初心者のうちから知っておくべきDebug.Printの使い方

今回はエクセルVBAでイミディエイトウィンドウを使う方法の超基本として、初心者のうちからぜひとも知っておいて欲しいDebug.Printの使い方です。一行に複数の出力をする方法も解説していますよ。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】FileSystemオブジェクトでフォルダ内のサブフォルダ一覧を取得する

エクセルVBAでFileSystemオブジェクトを使ってファイルやフォルダの操作をする方法のシリーズです。今回はFor Each文とコレクションを活用してサブフォルダ一覧を取得する方法です。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】FileSystemオブジェクトとFor Each文でファイル一覧を取得する方法

エクセルVBAでFileSystemオブジェクトを使ってファイルやフォルダの操作をする方法についてお伝えしています。今回は、FilesコレクションとそのFor Each文を使ってファイル一覧を出力する方法です。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】初心者にオススメのVBEの7つのコード設定とその機能について

エクセルVBAの業務を快適にするためのVBEの使い方やテクニックについてお伝えしています。今回は、設定して使いこなすだけで劇的に快適になる初心者にオススメのVBEのオプションコード設定についてです。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】FileSystemオブジェクトでファイルやフォルダが存在するかを判定する

エクセルVBAのFileSystemオブジェクトでファイルやフォルダの操作をする方法をお伝えしています。今回はFileExists、FolderExistsメソッドでファイル・フォルダの存在を判定します。
Excel・VBA活用術

エクセルVBAでピボットテーブルを作成! CreatePivotTableメソッド

エクセルVBAでPivotCacheオブジェクトのCreatePivoTableメソッドを使った、ピボットテーブル自動作成についてご紹介しています。 前回ご紹介した、PIvotCacheと組み合わせれば、データソース指定からピボットテーブル作成まで全自動化することもできますよ。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】初心者にとっても便利なVBEの自動メンバー表示とその使い方

エクセルVBAの業務効率を上げるためのVBEのテクニックについてお伝えしています。今回は、VBEのステキ機能である「自動メンバー表示」とは何か、また自動メンバー表示を使いこなす方法についてです。