「いつも隣にITのお仕事」の著者による出版物についてのお知らせ、エピソード、イベント、出来事などをお伝えしていきます。

「詳解!Google Apps Script完全入門[第2版]」発売記念!都内の大型書店行脚レポート
いよいよ発売されました、「詳解!Google Apps Script完全入門[第2版]」。今回も、その発売記念記念として都内の大型書店さま14店を行脚してきましので、レポートをお届けします。

本日発売「詳解!GoogleAppsScript完全入門[第2版]」のあとがきを全文無料公開
2020/11/30に「詳解!Google Apps Script完全入門[第2版]」が発売されます。今回は、本書「詳解!Google Apps Script完全入門[第2版]」のあとがきを全文掲載いたします。

「詳解!GoogleAppsScript完全入門[第2版]」の改訂作業にかかった時間と苦労
2020/11/30に「詳解!Google Apps Script完全入門[第2版]」が発売されます。今回は、本書GAS本第2版の改訂作業にかかった時間、文字数、そして制作期間に起きた苦労話をお伝えします。

「詳解! Google Apps Script完全入門」の第2版、何が変わったのか?
2020/11/30に「詳解!Google Apps Script完全入門[第2版]」が発売されます。今回は、GAS本の第1版と比べて、何がどう変わったのかについてお伝えしています。

11/30発売「詳解!Google Apps Script完全入門[第2版]」のまえがきを全文無料公開
2020/11/30に「詳解!Google Apps Script完全入門[第2版]」が発売されます。事前予約などの判断材料にしていただけるように、本記事で本書のまえがき全文を掲載させていただきます。

書籍「詳解!Google Apps Script完全入門 [第2版] 」発売についてのお知らせ
「詳解! Google Apps Script完全入門 [第2版]」という本を書きました!本ページでは、本書についてのお知らせ、近況、書評などの情報を発信していく特集ページです。

Python書籍著者が語るノンプログラマーとPythonとこれから
「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」はプログラミングなどのスキルを学び合うコミュニティです。先日の定例会は「Python書籍著者が語るノンプログラマーとPythonとこれから」。今回はそのレポートをお送りします。

【4/14開始】「GoogleAppsScript完全入門」に関するクラウドファウンディング企画のお知らせ #GAS本
4/14からクラウドファンディング企画「最新の『Google Apps Script完全入門』をいち早く世に届けたい!」を開始します。今回は、このプロジェクトの概要と立ち上げた理由についてお伝えします。

「パーフェクトExcel VBA」発売記念!書店行脚してきたよレポート大阪・京都編
発売から約2週間が経ちました「パーフェクトExcel VBA」。今回は、少し足を伸ばして大阪・京都の書店さまを行脚してまいりましたので、レポートをしていきます。プログラミング本を探す際の書店9選としてもご活用ください。

「パーフェクトExcel VBA」発売記念!11の大型書店を行脚したよレポート東京編
いよいよ発売されました「パーフェクトExcel VBA」!きちんと並ぶのか…ドキドキを抱えながら、2日間かけまして都内の11の書店さまにご挨拶まわりしてまいりましたので、レポートをお送りします。

本日発売「パーフェクトExcel VBA」のあとがきを全文無料公開
いよいよ本日「パーフェクトExcel VBA」が発売されます。本記事では「パーフェクトExcel VBA」のおわりに全文を掲載させていただきます。本書の発売に際して考えていることについて、ぜひご一読くださいませ。

書籍「パーフェクトExcel VBA」で書いた文字数とかかった時間を晒します
2019/11/25に「パーフェクトExcel VBA」が発売されます。3冊目の著作となった本作。この記事では、それを書き上げるのに、どれだけの文字を書いて、どれだけの時間をかけたのか、晒していきます。

11/25発売「パーフェクトExcel VBA」のまえがきを全文無料公開
みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。
さて、本記事を執筆しておりますのが2019/11/18です。ちょうど一週間後の11/25に「パーフェクトExcel VBA」が発売されます。
今回、出版をお願...

書籍「パーフェクトExcel VBA」発売についてのお知らせ
Excel VBAの本格的な解説書「パーフェクトExcel VBA」が技術評論社さまから発売されました!本ページでは、本書のお知らせ、書評などの情報を発信していく特集ページです。

書籍執筆は儲からない…?~私が書籍を頑張る4つの理由~
私は独立後、このブログを運営しながら2冊の書籍を上梓しました。書籍を執筆するには、かなりハードな日々を覚悟する必要があります。ですが、どうして書籍を書くのか…それには理由がありますのでまとめていきますね。

なぜ、Excel VBAの本格解説本を書く必要があるのか
3冊目となる書籍の企画が通過しました。Excel VBAの本格解説本です。なぜあえて今からVBAの本格解説本を書く必要があるのかについて、出版社さんに企画の際に送った文面をだいたいそのまま記事として公開します。

「出版業界はもう終わっているのか」について思ったこと
「出版業界はもう終わっているのか」この記事を「最近デビューした新人著者」の観点で目にしました。これからデビューする人と、これからまた書籍を執筆するであろう自分への叱咤激励を込めて、思ったこと書いています。

Google Apps Scriptの本がどのように書店に並んでいるのか調べてきた
先日に拙著「詳解!GoogleAppsScript完全入門」が発売されたわけですが、新宿と池袋に書店回りに行ってきました。GAS本はそもそも書店に並ぶのか、どの棚に並ぶのかを調べましたのでご覧ください。

起業して3年で2冊目の書籍を出版!そして変わってきた「書くこと」の価値ついて
いよいよ本日「詳解! GoogleAppsScript完全入門」の発売日となりました。2冊目の出版を迎える今、「書く」ということに感じていること、つまり「書くために仕事をする」ことについてお伝えします。

Google Apps Scriptの書籍を執筆するために仕込んだWordマクロのツールを紹介します
「詳解! GoogleAppsScript完全入門」を書きました。その全464ページを執筆する際に、効率を上げるために事前に仕込んでおいた、いくつかのWordマクロのツールがありますので紹介します。