コミュニティ・イベント

学習コミュニティ運営に超有効なOODAループとコミュニティの「観察」のしかた

学習コミュニティを継続して運用しよう!といっても、何をどうやったらいいのか、つかみどころがないと感じるかもしれません。そこで役に立つのがフレームワーク「OODAループ」。今回は、学習コミュニティ運営に超有効なOODAループとコミュニティの「観察」のしかた」についてお伝えします。
書籍紹介

あなたは本をどんな読み方してる?~『本を読めなくなった人のための読書論』から

あなたは本をどのように読んでますか?効率よくたくさん読まなくてはいけない、正しく読まなくてはいけない、このように感じてはいないでしょうか?今日は『本を読めなくなった人のための読書論』をお供として、どんな読書スタイルが望ましいのか探ってみましょう。
仕事・生産性・働き方

『働くということ』~「能力」で「選び・選ばれる」のはいかがなものか?

学校や職場では「能力」によって人を選び、選ばれる…この当たり前に社会に浸透している営み。しかし、そこには違和感や息苦しさを感じます。今回は、そのテーマに切り込む『働くということ』という書籍を紹介します。「『働くということ』~「能力」で「選び・選ばれる」のはいかがなものか?」をお送りします。
コミュニティ・イベント

今年もこのシーズンがやってきた!ノンプロ研BT大会@東京DAY1参加レポートと7周年に思うこと

今年も年末の恒例行事、ノンプロ研BT大会のシーズンがやってきました!東京DAY1の模様をレポートしながら、7周年を迎えた今の想いを綴ります。
ChatGPT・生成AI

ノンプロ泣かせの「関数」…部品化も命名もChatGPTにお任せしちゃおう

みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。ノンプログラマーがどうしても避けてとおりがちな「関数」。使いこなせればとても便利なのですが、ちょっとハードルが高い。そんなときも、ChatGPTを活用できます。今回はそ...
仕事・生産性・働き方

チームづくりは「○○の質」を上げることからはじめるべし

僕らは仕事でもそうでなくても色々な物事を「チーム」で進めていきます。しかし、うまくいくチームとそうでないチームがあるのが事実・・・今回はうまくいくチームづくりの秘訣、成功循環モデルと「関係の質」についてお伝えします。
コミュニティ・イベント

糸島市100人カイギVol.01: 熱量のある前のめりの人々ばかりが集まるとどうなるか

いよいよ「糸島100人カイギ」がスタートしました!クロスジャンルで地域のゆるいコミュニティをつくるこの取り組み。記念すべき第1回目の「糸島市100人カイギ Vol.1」の開催レポートをお送りします。
ChatGPT・生成AI

コードを読み返すときにもChatGPTは大活躍!コメントも書いてもらおう

プログラムはつくったら終わり、ではなくて使い続けるうちに「保守」が必要になります。そして、そのときプログラムのコードを読み返す必要があるのですが、「よ、読めない…」というときが少なくありません。今回は、コードを読み返すときのChatGPTの活用法についてご紹介します。
DX

企業変革のジレンマ③~自発性はどのようにして生まれるのか

チームで仕事をする上で、自発性を求められることよくありますよね。自発性は個人の特性と捉えられがちですが、実はそうとも限らないという興味深い話を書籍『企業変革のジレンマ』を参考書として考えてみたいと思います。
学習コミュニティをつくろう

KPI疲れに要注意!学習コミュニティの目指すべき方向とは?

学習コミュニティで価値ある活動を続けるために、時間やモチベーションといったリソースのやりくりともに重要になってくるのが、どのような指針で運営するかということ。今回は「KPI疲れに要注意!学習コミュニティの目指すべき方向とは?」についてお伝えします。
DX

企業変革のジレンマ②~構造的無能化とそのメカニズム

DXやイノベーション、わかっているけどうちの会社はなぜかできない…その謎くを解く鍵が書籍『企業変革のジレンマ』紹介されている「構造的無能化」という現象です。今回は、この「構造的無能化」とは何か、どうしてそれが起きるのかについて考えていきます。
コミュニティ・イベント

糸島市100人カイギ、いよいよスタートします!

2024/11/27から、いよいよ糸島市で100人カイギがスタートします!域のつながりをつくるこのコミュニティ活動、どのようなきっかけではじまり、どんなことを期待しているのか、お伝えしたいと思います。
コミュニティ・イベント

話し合うのがとにかく楽しかったグループディスカッション~学習コミュニティフォーラム2024レポート③

先日11/16に開催されました「学習コミュニティフォーラム2024」。さまざまな学習コミュニティが集まり、学びや知見を共有し、つながりを生む、あったかい場となりました!今回は「話し合うのがとにかく楽しかったグループディスカッション~学習コミュニティフォーラム2024レポート③」についてお伝えします。
ChatGPT・生成AI

Excel&スプレッドシートのプログラミングに超便利!ChatGPTのファイルアップロードを活用しよう

ChatGPTを使えばExcelやスプレッドシートのプログラムを作成できるわけですが、加えて活用してほしいのが「ファイルアップロード機能」です。今回は、ChatGPTのファイルアップロードの機能と、その使い方について紹介します。
コミュニティ・イベント

コミュニティ愛を語るLT大会での大発見~学習コミュニティフォーラム2024レポート②

先日11/16に行われました「学習コミュニティフォーラム2024」。そのレポート第2弾として、「コミュニティ愛を語るLT大会」の5名のみなさんの発表内容から見えてきた大きな気づきについてお伝えします。
コミュニティ・イベント

越境学習がもたらす固定観念の打破と学び~学習コミュニティフォーラム2024レポート①

先日11/16に開催された「学習コミュニティフォーラム2024」が無事に終了しました!まずは早速、第1弾のレポートをお届けしますね。 ということで、今回は「越境学習がもたらす固定観念の打破と学び~学習コミュニティフォーラム2024レポート①」についてお伝えします。
コミュニティ・イベント

なぜ学習コミュニティの活動は続かないのか?持続させるための戦略を考える

学習コミュニティ…はじめたものの、なかなか活動が続かない…という悩みはとても多いもの。今回は、学習コミュニティの継続がなぜ難しいのか、またその活動を持続させるための戦略について考えます。
ChatGPT・生成AI

超便利テク!プロンプトがうまく書けないなら、逆にChatGPTに質問をしてもらっちゃおう

ChatGPTのプロンプトがうまく書けない、いろいろ細かく指示するのが面倒…というときがあります。そんなときに使えるテクニックが、「ChatGPTに質問をしてもらう」というもの。プログラミング作成はもちろん、あらゆるシーンで使える超便利テクをお伝えします。
DX

『企業変革のジレンマ』①~組織になると人は「悪」を生み出す

進まないDX、うまくいかない新規事業…なぜ組織は変われないのか?その問いに光を当て、向かう機会を提供してくれる…『企業変革のジレンマ』はそんな書籍です。今回は、本書の全体概要、そして序章からの大事な「前提」をお伝えします。
仕事・生産性・働き方

あなたの時間の使い方、それでいいの?浪費時間を見分けて減らそう

リスキリングについて話すときなどに、お伝えしている時間の振り返り方として「時間の棚卸し」というものがあります。今回は「あなたの時間の使い方、それでいいの?浪費時間を見分けて減らそう」についてお伝えします。