このカテゴリではタカハシが放送しているVoicyチャンネル「スキルアップラジオ」から厳選した放送の書き起こし記事をお送りします。
1日10分!ITマスター塾 #24: 表計算を活用したいなら知っておきたいデータベースの話
表計算ソフトを十分に活用するには、データの保存方法が重要です。
決まった構造で整理されたデータの集まり、データベースの考え方、テーブル形式にデータを置く7つのルールを解説します。
今さら聞いてもいいIT用語 #25: 「Markdown」
そのマークアップ言語の「マークアップ」というのは何かというと、タグという目印、これを使って文書の構造とかその要素の役割を表す、そういったタイプの言語のことを「マークアップ言語」と言います。
仕事の疲れやストレス…そんな心のガス抜きをするための13の方法
心のガス抜きについてお伝えしていきます。生成AIとタカハシのおすすめのガス抜き方法を13個ピックアップしてみました。ご自分にあった方法をちょこちょこと取り入れれば、快適に過ごせるのではと思います。
きちんと理解しよう!世界規模で発生したWindowsの「ブルースクリーン問題」とは
2024年7月19日、Windows PCがブルースクリーン状態に陥り、世界中の多くのユーザーが影響を受けました。この障害はセキュリティソリューション「CrowdStrike Falcon」のアップデートが原因で、大規模な業務停止を引き起こしました。
今さら聞いてもいいIT用語 #24: 「HTML」
今さら聞いてもいいIT用語シリーズ。今日紹介するキーワードは「HTML」です。ウェブページを作成するのに重要な役割をはたすHTMLについて解説していきます。
あなたの発信はそれでいいのか!?野上英文さんから学んだ発信&キャリアの2つの教訓
イベントに参加して、発信戦略はもっとできることがあると痛感。タイトル付け、発信者としてのプレゼンスを上げる、そして組織・プロジェクトでバリューを出すことについて解説します。
1日10分!ITマスター塾 #23: 表計算ソフトで数式と関数を使おう
1日10分!ITマスター塾 :「表計算ソフトで数式と関数を使おう」をお届けします。表計算ソフトは数式や関数を使って演算処理やデータ処理をすることができます。なかでも関数はたくさんの種類がありますが、まずは代表的な6つの関数を覚えることからはじめるといいでしょう。
AIツール「NotebookLM」は調べ物や学習の世界を変える
Googleが発表した新しいAIツール「NotebookLM」を紹介します。このツールは書籍やウェブサイトを読み込み、AIとやり取りすることでリサーチやライティングをサポートします。GoogleドキュメントやPDFなどを最大20個までアップロード可能です。
仲間とともに楽しく目標を達成する「ブートキャンプ」とその仕組み
この記事ではノンプロ研ブートキャンプ部の仕組みについて紹介しています。目標達成にむけてどのような取り組みをしているかを知ることで、目標達成のヒントが得られるかもしれませんよ。
オープンダイアローグ=開かれた対話を体験してみた
オープンダイアローグとは何か、1対1ではなくチームが輪になって「開かれた対話」を行う体験会をコミュニティー内で開催。得られた気づきについて解説します。
成果を出せていなかった研修はどのように生まれ変わったか
さて、今日は、ハッシュタグ企画が悔しかった仕事ということで、悔しかった仕事たくさんあります。
その中で1番最初にぱっと思いついたもので、今の仕事にも繋がっている、そういった内容について話をしたいなと思っています。
知っている人であれば、あそこのあれはこういう風に始まったのかとか、そういう風に感じていただけるでしょう。
1日10分!ITマスター塾 #22: 表計算ソフトではデータ型を意識しよう
表計算ソフトでは、入力するデータは基本4種類のデータ型のどれかに認識されます。正確にデータ型を認識させれば、表計算ソフトの機能を最大限に活用することができますし、自動化する際にも非常に重要な考え方となります。
ChatGPTでExcel操作の自動化プログラムをつくる3つのパターン
生成AIの登場でプログラミングが容易になり、非IT職でもVBAを使ってExcel作業を自動化できます。ChatGPTを活用することで、手順を指示する、質問形式で情報を取得する、ファイルをアップロードするという3つの方法で効率的にプログラムを作成できます。
Chatworkが社名変更した理由とBPaaSという選択肢
この記事ではChatworkが社名変更した理由とその経緯に関わるBPaaSというサービスを紹介しています。中小企業がITと向き合うためのヒントが得られるかもしれませんよ。
自分の才能を知るストレングスファインダーとその共有
自分の才能を知るストレングスファインダーとは何かを解説します。またコミュニティー内で各自ストレングスファインダーの結果を共有するイベントを開催。話し合いの中で得られた気づきを紹介します。
一気に専門性を身につけるための4つのステップ
トークテーマは専門性の高め方になります。
新しい分野の専門性、一気に身に付けたい時に僕がどうしているかみたいな話をしていきたいなと思っています。
結構タフな感じですが、やりきると達成感半端ないですし、自分にとって大きな財産になると思いますので、ぜひトライしてみていただければと思います。
より良い読書習慣のために仲間との読書イベントに参加しよう!
#夏の読書計画ということでお届けします。ノンプロ研ではたくさんの読書イベントが行われています。読書イベントには、読書週間づくりや対話による学び、そして本を通じて人と深くつながれるなどたくさんのメリットがあります。読書イベントを通じて読書を楽しんでいただきたいです。
今さら聞いてもいいIT用語 #23 「VPN」
VPNは、インターネットを安全に利用するための技術です。公衆回線上に仮想トンネルを作り、通信内容を保護します。特にフリーWi-Fiや特定地域のコンテンツアクセスに有効です。安全な有料VPNの利用が推奨されます。
2024年上半期の振り返りと下半期にやりたいこと
この記事では2024年の振り返りと下半期にやりたいことをまとめています。上半期を振り返ることで下半期の活動につながるかもしれませんよ。
フォロワーシップとは?発揮をするために必要なこと
リーダーシップの成否はフォロワーに依存します。
フォロワーシップは、貢献する力、批判する力が求められます。
それらを真に発揮するには、リーダーとフォロワーの関係性が重要であることについて解説します。