ノグチ

Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】RefreshメソッドとRefreshTableメソッドでピボットテーブルを自動更新させてみよう

Worksheet.Changeイベントとピボットテーブル更新のPivotTableオブジェクトのRefreshTableを組み合わせて、シートが更新されたらピボットテーブルを自動更新させる方法をご紹介しています。同じピボットテーブル更新のPivotCacheオブジェクトのRefreshメソッドもご紹介していますよ。
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】CreateItemFromTemplateメソッドでメールの定型文をワンクリックで呼び出す

Outlookの定型文メールの登録・呼び出し方法と、Outlook VBAのCreateItemFromTemplateメソッドで、メールの定型文をワンクリックで呼び出す方法をご紹介しています。便利な定型文を、ワンクリックで呼び出して更に便利に使ってしまいましょう!
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】会議で自分以外の参加者にも予定を送る方法

Outlookの予定には自分以外の参加者は指定できませんが、会議なら予定に自分以外の参加者を追加することができますよ。どうせならもっと便利に会議を登録しよう!ということで今回の記事では、この会議をOutlook VBAで登録する方法をご紹介しています。
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】Unreadプロパティでメールを未読に戻す方法

Outlook VBAで、既読メールをUnreadプロパティで未読メールにする方法をご紹介しています。単体ではあまり便利さが感じられないかもしれませんが、他のメソッドやイベントと組み合わせれば、とっても便利に使えるかもしれません。
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】QuitイベントでOutlook終了時にメッセージを表示する

Outlook終了時に実行されるイベント、Quitイベントで、Outlook終了時にメッセージを表示させる方法をご紹介しています。返信が必要なメールは専用のフォルダに入れておいて、このイベントを使えば、返信していないメールがあることを知らせることができますよ。
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】Moveメソッドでメールを指定のフォルダに移動させる方法

Outlook VBAで、Moveメソッドを使った今開いているメールをワンクリックで指定のフォルダへ移動する方法をご紹介しています。移動させたいメールを、移動先のフォルダへドラッグ&ドロップ…なんてしなくても、この方法ならワンクリックで移動させることができますよ。
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】Replyメソッドでメールにワンクリックで返信する方法

Outlook VBAで、今開いているメールにワンクリックで定型文の返信メールを送信する方法をご紹介しています。特別な文章を書くまでもない、でも返信しないのは…という場合に、「了解しました。」などの定型文を送信できるようにしておけば、ワンクリックで返信できますよ。
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】今開いているメールからワンクリックで予定登録画面を開く方法

Outlook VBAで、ワンクリックで今開いているメールの内容を転記した予定登録画面を開く方法をご紹介しています。メールのメニューバーにマクロのプロシージャを表示しておく方法と併せて使えば、メニューのワンクリックで予定登録ができちゃいますよ。
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】NewMailExイベントで受信したメールの内容をエクセルシートに書き出す方法

OutlookのNewMailExイベントを使って、対象のメールを受信したら、メールの内容を指定のエクセルシートに書き出す、という方法をご紹介しています。日々のメールの内容を控えておく必要があったりする場合に、自動的にメールの内容をエクセルシートに書き出しておいてくれるので便利ですよ。
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】Application_NewMailExイベントでメール受信時にメッセージを表示する方法

Outlook VBAのApplication_NewMailExイベントとGetItemFromIDメソッドで、特定の件名を持つメールを受信したら、メッセージを表示する方法をご紹介しています。イベントの処理対象にするメールの条件を吟味すれば、欲しいメールだけをメッセージで知らせてくれますよ。
Excel・VBA活用術

【保存版】実務でOutlook VBAを使いこなすための初心者向け完全マニュアル

皆様こんにちは、ノグチです。 メーラーの定番、MicrosoftのOutlook。 規定のメーラーに指定している会社も多いのではないでしょうか。 メールはとっても便利で、気軽に様々な情報をやり取りできてしまうのですが、反面受信ボックスの中に...
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】メール本文から欲しい情報だけを取り出す方法

MailItemオブジェクトのBodyプロパティとMid関数を使って、Outlookのメール本文から欲しい情報だけを取り出す方法をご紹介しています。メールで勤務時間を管理しているあなた!この方法なら、日々のチェックが楽になるかも?
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】イベントApplication_Startupで起動時に今日の予定を表示する方法

Outlook の起動時イベントApplication_Startupに処理を書き込むことで、Outlookを立ち上げた時に今日の予定を取得してメッセージを表示する方法をご紹介しています。これなら、毎日の予定がOutlook起動時に把握できますよ。
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】登録済みの予定を日付で検索して取得する方法

Outlook VBAで、Outlookに登録した予定を取得してメッセージ表示する方法をご紹介しています。この方法と、Outlookに用意されているイベントと組み合わせて使えば、Outlookを更に使い勝手良く使うことができますよ。
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】UnReadItemCountプロパティで受信フォルダの未読メール件数を取得する方法

Outlook VBAで、受信ボックスの未読メール件数を取得してメッセージ表示させる方法をご紹介しています。受信フォルダだけでなく、サブフォルダの未読メール件数も取得できるので、Outlookの自動振り分け機能と一緒に使えば、Outlookをもっと便利に使えるかも?!
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】メールの送信時イベントで確認ダイアログを表示する方法

Outlook VBAで、メール送信時のイベントApplication_ItemSendの引数CancelにTrueを指定することで、メール送信をキャンセルする方法をご紹介しています。この方法を使えば、メール送信ボタンを押したときに、任意のメッセージを表示させたりすることができますよ!
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】入力規則のドロップダウンリストを複数連動させる方法

エクセルの入力規則のドロップダウンリストを、VBAで複数連動させる方法をご紹介しています。この方法が使えれば、エクセルで作るツールの幅がぐんと広がりますよ。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA】255文字を超えたらどうなるの?入力規則のリスト設定方法あれこれ

エクセルの入力規則にあるリストで作成できるドロップダウンリスト。ドロップダウンリストに表示したい文字列は255文字の制限がありますが、255文字を超えて文字列をドロップダウンリストに指定するとどうなるのか、この文字制限はどの指定方法に適用されるのか?を検証しています。
Excel・VBA活用術

【Outlook VBA】エクセルワークシートのタスク一覧をOutlookのタスクに登録する方法

エクセルワークシートにリストアップした内容を、Outlook VBAでOutlookのタスクに一括登録する方法をご紹介しています。一回で複数のタスクを登録できるので、一日の終わりに「明日やること」をまとめて登録しておいたり、「今月やること」のようにまとまった単位でタスクを登録しておくことができますよ。
Excel・VBA活用術

Outlook VBAでタスクを登録する最も簡単なプログラム

Outlookのタスクを、VBAで登録する方法をご紹介しています。やらないといけないこと、やりたいことをメモや付箋に書いておくのもいいですが、Outlookのタスクに登録しておけば、期限の手前でアラームを鳴らしてくれたり、タスクをやったか、やっていないかまで管理することができて便利です。