Voicy書き起こし

オープンダイアローグ=開かれた対話を体験してみた

オープンダイアローグとは何か、1対1ではなくチームが輪になって「開かれた対話」を行う体験会をコミュニティー内で開催。得られた気づきについて解説します。
Voicy書き起こし

成果を出せていなかった研修はどのように生まれ変わったか

さて、今日は、ハッシュタグ企画が悔しかった仕事ということで、悔しかった仕事たくさんあります。 その中で1番最初にぱっと思いついたもので、今の仕事にも繋がっている、そういった内容について話をしたいなと思っています。 知っている人であれば、あそこのあれはこういう風に始まったのかとか、そういう風に感じていただけるでしょう。
1日10分ITマスター塾

1日10分!ITマスター塾 #22: 表計算ソフトではデータ型を意識しよう

表計算ソフトでは、入力するデータは基本4種類のデータ型のどれかに認識されます。正確にデータ型を認識させれば、表計算ソフトの機能を最大限に活用することができますし、自動化する際にも非常に重要な考え方となります。
Excel・VBA活用術

ChatGPTでExcel操作の自動化プログラムをつくる3つのパターン

生成AIの登場でプログラミングが容易になり、非IT職でもVBAを使ってExcel作業を自動化できます。ChatGPTを活用することで、手順を指示する、質問形式で情報を取得する、ファイルをアップロードするという3つの方法で効率的にプログラムを作成できます。
BPaaS

Chatworkが社名変更した理由とBPaaSという選択肢

この記事ではChatworkが社名変更した理由とその経緯に関わるBPaaSというサービスを紹介しています。中小企業がITと向き合うためのヒントが得られるかもしれませんよ。
Voicy書き起こし

自分の才能を知るストレングスファインダーとその共有

自分の才能を知るストレングスファインダーとは何かを解説します。またコミュニティー内で各自ストレングスファインダーの結果を共有するイベントを開催。話し合いの中で得られた気づきを紹介します。
Voicy書き起こし

一気に専門性を身につけるための4つのステップ

トークテーマは専門性の高め方になります。 新しい分野の専門性、一気に身に付けたい時に僕がどうしているかみたいな話をしていきたいなと思っています。 結構タフな感じですが、やりきると達成感半端ないですし、自分にとって大きな財産になると思いますので、ぜひトライしてみていただければと思います。
Voicy書き起こし

より良い読書習慣のために仲間との読書イベントに参加しよう!

#夏の読書計画ということでお届けします。ノンプロ研ではたくさんの読書イベントが行われています。読書イベントには、読書週間づくりや対話による学び、そして本を通じて人と深くつながれるなどたくさんのメリットがあります。読書イベントを通じて読書を楽しんでいただきたいです。
Voicy書き起こし

今さら聞いてもいいIT用語 #23 「VPN」

VPNは、インターネットを安全に利用するための技術です。公衆回線上に仮想トンネルを作り、通信内容を保護します。特にフリーWi-Fiや特定地域のコンテンツアクセスに有効です。安全な有料VPNの利用が推奨されます。
ChatGPT・生成AI

2024年上半期の振り返りと下半期にやりたいこと

この記事では2024年の振り返りと下半期にやりたいことをまとめています。上半期を振り返ることで下半期の活動につながるかもしれませんよ。
Voicy書き起こし

フォロワーシップとは?発揮をするために必要なこと

リーダーシップの成否はフォロワーに依存します。 フォロワーシップは、貢献する力、批判する力が求められます。 それらを真に発揮するには、リーダーとフォロワーの関係性が重要であることについて解説します。
Voicy書き起こし

コミュニティ「ノンプロ研」はどうやって心理的安全性を確保しているか

今日はコミュニティ「ノンプロ研」はどうやって心理的安全性を確保しているかについて話をさせていただきました。 これは会社組織でも実現しようと思えばできる話だとも思うので、ぜひチャンスを見つけて、たとえば自分のチームから始めるというやり方でトライをしてみていただければなと思います
Voicy書き起こし

うまくいっていない1on1の弊害がバカにできない

1on1の弊害について、記事からお伝えします。安易な1on1は上司の仕事を増やし、モチベーションを低下させます。なんのために1on1をするのか、上司も部下も目的を理解し望むことが大切です。1on1の仕組み自体もブラッシュアップし続ける必要があります。
1日10分ITマスター塾

1日10分!ITマスター塾 #21 人の認知をベースにしたスライドづくりの2つのルール

スライド作成時間を短縮するための2つのポイントを紹介します。1つ目は構成を決めること、2つ目はスライドマスターとレイアウトを使うことです。さらに、視覚が先、聴覚が後という認知のルールと、ベースカラーとアクセントカラーの使い方を活用することで、効率的なスライド作成が可能になります。
Voicy書き起こし

プログラミング上達のための8つの約束【2024年版】

この記事ではプログラミング上達のための8つの約束について紹介しています。この記事を読むとあなたのプログラミング学習効果があがるかもしれませんよ。
Voicy書き起こし

職場の人間関係のイライラを減らす「期待」のコントロール

なぜ職場の人間関係がストレスの原因になるのか。 職場でつながりの強い人たちには、どうしても大きな期待を寄せてしまう傾向があります。期待値のズレを調整し、相対的に期待を薄める考え方について解説します。
ChatGPT・生成AI

OpenAIの元チーフサイエンティスト「安全なAI」企業を設立

OpenAIの共同創業者であり、元チーフサイエンティストのイリヤ・サツキバー氏が6月19日、新たなAI企業セーフ・スーパーインテリジェンスを設立すると発表したニュースを解説します。
Voicy書き起こし

今さら聞いてもいいIT用語 #22: 「ERP」

今さら聞いてもいいIT用語シリーズ「ERP」について。ERPは企業資源計画、もしくはそれを可視化できるようにするシステムのことをいいます。パッケージ導入と受託開発での導入がありますが、安易な開発やパッケージへのカスタマイズはその後の運用に弊害ももたらします。
Voicy書き起こし

新著『ChatGPTで身につけるExcel VBA』予約開始しました!

『ChatGPTで身につけるExcel VBA』が8月21日にマイナビ出版より発売。全8章で構成され、初心者向けにChatGPTとExcel VBAを効率的に学べる内容です。実務での活用方法やChatGPTとの効果的なコミュニケーションも詳述。予約受付中です。
1日10分ITマスター塾

1日10分!ITマスター塾 #20: スライド作成の作業時間が無限に膨らむ問題をどうするか

この記事では無限に膨れ上がってしまうスライド作成時間を短縮する方法を紹介しています。この記事を読むと作業時間をコントロールできるようになりますよ。