iPhone・アプリ

YouTube動画をiPhoneでも倍速早送り、さらにバックグラウンド再生もできる有料アプリ

YouTube動画をiPhoneでも早送りかつバックグラウンド再生できる有料アプリのご紹介。倍速・低速・コマ送り・リピート再生・ミラー再生など豊富な再生機能に加え、他アプリ使用中でもロック画面でもバックグラウンド再生可能です。YouTube動画を早送りで観たい方、言語学習やスポーツ・技術習得のため動画を観る方必見です。
WEBサービス・クラウド

スマホで手軽にクレジットカード決済できるSquareで握手チケットを売ってみよう

カード決済導入を初期費や運用費がネックで導入に踏み切れないなんてことはありませんか?スマホやタブレットさえあればカード決済が手軽に誰でも始められるSquqreをご紹介いたします。
電子書籍・Kindle

出版する電子書籍のテーマについてブログのカテゴリからヒントを得る

ブログの記事を集めて電子書籍を作る!ということで、進めております。まずはテーマを決める必要がありますが、どんな電子書籍を作るのか…ブログのカテゴリリストやその記事数からヒントを得ていきたいと思います。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA&Access連携】SQL文でデータを抽出する最も簡単なプログラム

エクセルVBAでAccessデータベースを操作する方法についてシリーズでお伝えしています。今回はデータベース言語SQLとADODB.Recordsetオブジェクトでデータベースからデータを抽出します。
Google Workspace

GoogleスプレッドシートでIF文を超絶駆使して通常・残業・深夜の就業時間を求める

Googleスプレッドシートを使った勤怠管理集計システムを作っています。今回は開始時刻と終了時刻のデータを使って通常時間、残業時間、深夜時間のそれぞれの就業時間を算出する計算式を作成していきます。
PC全般・Windows

Windows10にしたらまとめて覚えてしまいたい超ショートカットキー操作

Windows10ですが、もうアップグレードはされましたか?以前のバージョンでもできていたこともありますが、このタイミングでWindowsの超ショートカットキー操作をまとめて覚えてしまいましょう!
仕事・生産性・働き方

「嫌われる勇気」を読んで組織への依存と自立、そして貢献感について考える

『嫌われる勇気』を読みました。本書ではあらゆる対人関係を対象としていますが、今回は「働き方」というテーマを中心に、会社組織について、また独立した今、常識を横にどけて働き方考える良い機会となりました。
WordPress・ブログ

投稿画面をじわっと便利にする縁の下のWordPressプラグイン5選

WordPress投稿画面で長く力を発揮してくれるおすすめプラグインを5つご紹介。・既存記事を複製・リビジョン数を制限・投稿画面での前後の記事へボタン・投稿写真のサイズ上限を設定・アイキャッチ設定を楽に!どれも地味だけど効果の高いプラグイン達で、サイト立ち上げ時からの導入がオススメです。
WordPress・ブログ

弊社が担当するWebサイトリニューアル案件、その作り直しの理由とは?

弊社が担当するWebサイト制作の案件は、その7割がリニューアル案件です。その裏には一部の業者による非常に腹立たしい事実があります。Web、ITを生業にする業者のあるべき姿について思うことを書きます。
起業・フリーランス

ひとり社長1年目の税務タスクまとめ後編~確定申告、決算~

法人設立から1年。2年目以降も税務タスクをスムーズに進められるように、年間の税務タスクについての記録を書いています。今回は後編。個人として残っていた確定申告、年間の総まとめである決算についてです。
WordPress・ブログ

WordPressショートコードで記事のパーマリンクと投稿日を取得する方法

WordPressのショートコードで、数件の新着記事をアイキャッチ画像つきで表示する機能の実装を目指しています。今回はショートコードで記事のパーマリンクと投稿日を取得して表示をしていきます。
Excel・VBA活用術

【脱エクセルVBA初心者】コピペはRangeが効率的なのでその範囲を見つけるプログラム

脱エクセルVBA初心者向け、請求書を自動で作る際の様々なテクニックについてシリーズ。請求データを塊つまりRangeで見つけられれば一気にコピペできるようになります。その「塊」を効率よく見つける方法です。
Excel・VBA活用術

Excelのリンクエラーに負けるな!更新出来ないリンク元の探し方と解除の方法

自分で作成したExcelやメールで送られてきたExcelを立ち上げた時、「このブックには更新出来ないリンクが1つ以上含まれてます」というアラートが表示されたことありませんか?別のブックなんか参照してないのになんで!?と、なった時に更新できない原因の探し方と解除の方法ご紹介いたします。
Excel・VBA活用術

エクセルVBAでAccessデータベースと接続する最もシンプルなプログラム

エクセルVBAからAccessデータベースを操作する方法についてシリーズでお伝えしています。今回は実際にエクセルVBAからAccessデータベースに接続をして切断をする超簡単プログラムを紹介します。
WEBサービス・クラウド

仕事のスタートダッシュが圧倒的にスピーディかつ美しいEvernote活用法

新たな仕事に取り掛かるときに使うツールとして、絶賛オススメするのはEvernoteです。Evernoteを使っていかに仕事のスタートダッシュを切るか、その使い方とテクニックについてお伝えします。
起業・フリーランス

ひとり社長1年目の税務タスクまとめ中編~年末調整に関する色々~

法人設立から1年目を終えまして、税務タスクについて記録を残しておこうと思っています。今回は、年末に待ち構える大きな大きなイベントである年末調整について、そのダンドリをまとめておこうと思います。
HTML・CSS

Bootstrapカラムのマージン(余白・ガター)を好きなサイズに調整するCSSの具体例

Bootstrapカラム間のデフォルトのマージンを好きなサイズに調整する各種CSSをご紹介。自作のクラスを追加して、思い通りの幅を設定したり、個別のブロックだけサイズ変更したりする方法を解説しています。最後に手軽に設定できる汎用クラスもご紹介。Bootstrapカラムのガターの成り立ちが、より深く理解できます。
WordPress・ブログ

WordPressショートコードで複数の記事タイトルを表示する方法

WordPressのショートコードを使って、数件の新着記事をアイキャッチ画像つきで表示する機能の実装を目指しています。今回は、WordPressのショートコードで複数の記事タイトルを表示する方法です。
Google Workspace

【スプレッドシートで給与計算】打刻時間を指定の分単位で切り上げ、切り捨てをする方法

Googleスプレッドシートを使った勤怠管理集計システムを作っています。今回は、CEILING関数、FLOOR関数そしてTIME関数を活用して時刻を指定の分単位で切り上げ、切り捨てをする方法です。
Excel・VBA活用術

【脱エクセルVBA初心者】データが含まれる範囲全体を一発で取得してSortで並び替え

脱エクセルVBA初心者向けのテクニックとして、CurrentRegionプロパティでデータ範囲を塊で取得して、それをSortメソッドで並び替えをする方法についてお伝えしていきます。