Google Apps Script Google Apps Scriptでエラーが発生したときに処理を分ける方法 Google Apps Scriptでtry~catch文でエラー処理をしていきます。チャットワークの翻訳チャットを例にエラーが発生したかどうかを判定して、エラーによって処理を分ける方法をお伝えします。 2016.05.14 Google Apps Script
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでセルが結合されているかどうか、またそのセルの数を判定する方法 エクセルVBAでセルが結合されているかどうか、またその結合されているセルの数を判定する方法を紹介します。また結合セルがある場合のエクセル表をHTML形式に出力するプログラムも合わせて紹介します。 2016.05.14 Excel・VBA活用術
起業・フリーランス フリーランスの仕事はどこから来たか、独立して1年間の受注件数を全て晒す 独立してからもうすぐ1年となります。その間、いかにして仕事を獲得したのか、毎日書いているブログによるコンテンツマーケティングの効果はあったのか、実際の件数を全て晒してフリーランスのリアルをお伝えします。 2016.05.12 起業・フリーランス
Google Apps Script 【GAS】Gmailからメールを検索してスプレッドシートに書き出す方法 Gmailに届いたWordPressサイトからの問い合わせメールの分析を進めています。今回はGoogle Apps ScriptでGmailから検索して取り出したメールたちをスプレッドシートに出力します。 2016.05.10 Google Apps ScriptGoogle Workspace
Excel・VBA活用術 【エクセルVBA】シートの開始行や行数の変更があってもちゃんと動く繰り返し文の書き方 エクセルではワークシートの運用上、行の挿入や行の追加が発生することが多々あります。今回はエクセルVBAでワークシートの開始行や行数の変更があっても繰り返し処理がちゃんと動くプログラムの作り方です。 2016.05.09 Excel・VBA活用術
Chatwork Google Apps Scriptでチャットワーク上に翻訳チャットを作る Google Apps ScriptとチャットワークAPIを使って翻訳チャットを作る方法です。Google翻訳の機能をGASで扱うtranslateメソッドを使って、まずは最低限のシステムを目指します。 2016.05.08 ChatworkGoogle Apps Script
PC全般・Windows 複数のチャットサービスをまとめて管理できる無料のアプリケーションFranzとその使い方 チャットワーク、Slack、Messenger…複数のチャットサービスを使っていると切り替え…面倒ですよね。今回は複数のチャットサービスをまとめて管理できる無料のアプリケーションFranzを紹介します。 2016.05.08 PC全般・WindowsWEBサービス・クラウド
仕事・生産性・働き方 40歳はまだまだひよっこ。むしろこれからが市場価値を上げる勝負の時 40歳…働く現場ではネガティブなイメージがついて回りますが、そんなことは全くありません。40歳なんてまだまだひよっこで、そしてそこからがむしろ市場価値を上げる勝負の時だ、ということを書いています。 2016.05.06 仕事・生産性・働き方起業・フリーランス
WordPress・ブログ コンテンツマーケティングには覚悟が必要、しかし決して辛いものではない ブログによるコンテンツマーケティング、必要かつ忘れがちなものとして「覚悟」があります。今回の記事では、ブログによるコンテンツマーケティングに必要な覚悟についてお伝えできればと思います。 2016.05.04 WordPress・ブログ仕事・生産性・働き方
Chatwork 【セミナーレポート】チャットワークを丸々2時間体験するセミナーを開催しました 「お仕事のためのIT活用セミナー~チャットワーク+なんでも相談会~」開催しました!チャットワークだけをテーマに、地元板橋区での開催という二点で初の試み。本記事でレポートをさせて頂ければと思います。 2016.05.03 Chatworkセミナーのお知らせ
起業・フリーランス ITをなりわいにしているフリーランスの1時間あたりの最低目標売上 ITのフリーランスは、設備もPCくらいなので、そのリソースのほとんどは「時間」です。そして、その使い方が生死を分けます。今回はその時間の使い方として「1時間あたりの最低目標売上を決めておく」についてです。 2016.05.01 起業・フリーランス
Excel・VBA活用術 エクセルVBAで印刷時のヘッダー・フッターの設定をする方法と書式コード・VBAコード一覧 エクセルVBAでPDF出力や印刷をする際のテクニックについてお伝えしています。今回はエクセルVBAで印刷時のヘッダー、フッターの設定の方法と設定できる書式コード・VBAコードの一覧についてです。 2016.04.29 Excel・VBA活用術
WordPress・ブログ WordPress用レンタルサーバー選びで失敗しないための4つのポイント 自社のWebサイトとブログを運営しつつ、さらに法人個人問わずWebサイトのお手伝いしてきた私からの視点で、WordPressを使う場合のレンタルサーバーはこう選んで欲しいというポイントをお伝えします。 2016.04.28 WordPress・ブログ
Chatwork 【GAS】定期的に発生するタスクをチャットワークに自動でタスク追加(完全版) チャットワークのタスク機能ですが、定期のタスク追加は面倒ですよね。今回はGoogle Apps Scriptで毎月、毎週、毎日の定期タスクを自動でチャットワークに追加するプログラムを作成します。 2016.04.27 ChatworkGoogle Apps Script
Google Apps Script 【GAS】Gmailに送られた過去のメールから特定条件のメールを検索して取得する 問い合わせメールのデータの蓄積と効果分析にまつわることを色々とやっていきたいということで、今回はGoogle Apps Scriptで過去の問い合わせメールを特定条件で検索して取り出す方法です。 2016.04.26 Google Apps ScriptGoogle Workspace
Chatwork チームのみんなが使っている電車の遅延情報を毎朝チャットワークに通知する Google Apps Scriptを使って、スプレッドシートに用意された路線リストの全ての遅延情報についてチャットワークに送るシステムを作っていきます。チーム全員の電車遅延情報もまとめて通知できますね。 2016.04.25 ChatworkGoogle Apps Script
Excel・VBA活用術 エクセル入力情報からWebサイトの会社概要のHTML文を生成するVBAプログラム エクセルの入力情報をもとに自動で企業サイト向けトップページのHTMLを生成していきます。今回は会社概要をテーブルで組んでいる箇所のHTMLを生成するVBAプログラムの作成を進めていきます。 2016.04.25 Excel・VBA活用術
Chatwork チャットワークが劇的に伸びている理由そしてSlackとの戦いとこれから 「MFクラウドExpo2016」のレポート、今回はChatWork社のセッションについてです。なぜチャットワークが伸びているのか、Slackとの戦いの実際、そしてこれからについて書いています。 2016.04.24 Chatworkコミュニティ・イベント
WEBサービス・クラウド MFクラウドExpo2016で学んだ、クラウド超後進国である日本を変えるためにすべき事 先日MFクラウドExpo2016に参加してきました。その中からのレポートですが、中小企業のクラウドサービス利用率についてです。いかに日本が他国に比べてクラウド後進国であるか、またその理由についてです。 2016.04.22 WEBサービス・クラウドコミュニティ・イベント
Excel・VBA活用術 エクセルVBAで印刷範囲の設定をする方法とクリアをする方法 エクセルVBAでPDF出力や印刷をする際の様々なテクニックをお伝えしています。今回はPageSetupオブジェクトで印刷範囲の設定する方法と印刷範囲のクリアをする方法です。範囲は文字列で指定しますよ。 2016.04.20 Excel・VBA活用術