起業・フリーランス

フリーランスの最初の仕事はどこから来るのか?

「月60万稼ぐフリーライターになるには」というトークイベントに参加してきました。イベントで語られた話題の中で、フリーランスが最初の仕事はどこから来るのか?に絞って聴いたこと考えたことを書いています。
WordPress・ブログ

Adsenseの代替広告としてSSP&アドネットワーク4社について検証した結果

Adsense広告がうっかり掲載できなくなった場合に代替としてはどの広告サービスが良いのか?ということを検証してみました。SSPとアドネットワークについての簡単な説明もしています。
データ分析・アクセス解析

データ分析をするならとりあえず作る!エクセルピボットテーブルの作り方

とあるラーメン屋さんのアンケートを題材にしてデータ分析を進めていきます。まずはデータ分析においてとりあえず作っておけ的な存在であるピボットテーブルについてその作り方を解説していきますね。
WordPress・ブログ

WordPressで作る企業サイト(5)プラグインWP Canvasで固定ページなどを作る

WordPressで企業サイトを作るシリーズの第5回目です。企業サイトには必須の会社案内などの固定ページ。様々なパーツを埋め込めるプラグインWP Canvasを活用して見栄えの良いページを作る方法です。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA入門】データの重複を防ぐSubプロシージャの作成

エクセルVBAを使ってバラバラの経費精算書データを集約するシリーズもいよいよ8回目、そして最終回です。同じ経費精算書データを取り込む際のデータ重複を防ぐ重複削除プロシージャを作成していきます。
仕事・生産性・働き方

人生は選択の連続、いかにして多くの選択肢を用意し価値のある選択をするか

人生は選択の連続である、有名な言葉です。当然仕事においてももちろん分岐点はたくさんありますが、あるルールを持って選択をすると良いと思っていることがありまして、今回はそれをこっそりお伝えします。
起業・フリーランス

業務委託契約書はサボっちゃダメ!そのよく知られた理由ともう一つの重要な理由

フリーランスやひとり社長にとって避けては通れない業務委託契約書。手を抜くと後で痛い目を見る場合も…。この記事では、なぜ契約書を取り交わすのか、二つの重要な理由についてお伝えしたいと思います。
データ分析・アクセス解析

ビジネスマン必携!あらゆる場面で活用できるパレートの法則とパレート図の作り方

パレートの法則は別名2対8の法則ともいいますが、経済活動だけでなく社会全体での経験則としても活用されています。今回はパレートの法則の解説とともにエクセルを用いたパレート図の作成法についてお伝えします。
起業・フリーランス

Google AdSenseのアカウントをBANされて学んだ2つのこと

当ブログ開設以降お世話になっていたGoogle AdSenseが、この度アカウントが停止となりました。今回はAdSenseのアカウントが停止された経緯と、それを通じて学んだことについてお話しします。
データ分析・アクセス解析

Googleアナリティクスデータを貼るだけでカテゴリ別分析結果のグラフも出す

Googleアナリティクスで取得したブログのアクセスデータ元に算出した平均ページビュー数、平均ページ滞在時間、直帰率などの指標について、バブルグラフ化する方法についてお伝えしたいと思います。
WordPress・ブログ

WordPressで作る企業サイト(4)プラグインのインストール

WordPressで企業サイトを作るシリーズの第4回目です。前回まででテーマをインストールしましたので、今回はプラグインです。実際に企業サイトに導入したプラグインについて紹介をしていきます。
Excel・VBA活用術

Microsoftの罪!?なぜエクセル使いは初心者のままなのか?

ふとした疑問がありまして、皆さんがエクセルを毎日使っているにも関わらずスキルがなかなか上がっていないのです。今回はエクセル使いが初心者のままプロにならない理由について検証をしてみました。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA入門】マクロでVLookupメソッドを使ってデータを検索する方法

エクセルVBAを使ってバラバラの経費精算書データを集約するシリーズの7回目です。今回は、業務で有効なテクニックとしてもう一つ、マスタシートからVLookupメソッドでデータを取得してくる方法についてお伝えしていきます。
iPhone・アプリ

良質なインプットを得るための情報収集(2)PocketとEvernoteの役割とは

インプットって大事ですよね。今回はPokcetした情報を消化・シェア・整理・蓄積していく方法について、また全体の流れにおいてPocketやEvernoteが果たしている重要な役割についてお伝えします。
データ分析・アクセス解析

Googleアナリティクスのデータを貼り付けるだけで瞬時にカテゴリ別分析

Googleアナリティクスのデータを貼り付けるだけでカテゴリ別の分析、すなわち平均ページビュー数、平均ページ滞在時間、直帰率などを瞬時に算出するエクセルシートの作り方についてお伝えしたいと思います。
WEBサービス・クラウド

かさばる書類はスキャンしてEvernoteに保存、そしてシュレッダーです

お仕事をしていると、書類や資料などの紙の書類が増えていきます…。そんな「紙」の書類や資料たちをEvernoteにスキャンして保存することで上手に管理、整理する方法についてお伝えしていきます。
WordPress・ブログ

WordPressで作る企業サイト(3)テーマのインストールと設定の仕方

Wordpressで企業WEBサイトを作るシリーズの第3回目です。今回の記事では、テンプレートキングのテーマについてインストールの方法とテーマのカスタマイザーの設定について解説をしていきます。
Excel・VBA活用術

【エクセルVBA入門】開いたブック名から文字列を抽出して人為的なミスを回避する方法

エクセルVBAを使ってバラバラの経費精算書データを集約するシリーズです。人が入力する場合は必ず人為的なミスが入り込みます。それ回避する方法として開いたブックからファイル名を取得して利用する方法をお伝えします。
データ分析・アクセス解析

条件付きSUMPRODUCT関数の使い方とよく出くわすエラーの回避方法

SUMPRODUCT関数は条件に合ったデータのみを計算するという発展をさせることができますので、今回はその基本的な方法とともにいくつか出くわすであろう罠とその回避方法についてお伝えしていきます。
iPhone・アプリ

良質なインプットを得るための情報収集(1)iPhoneアプリPocket

良いアウトプットをするためにどのようなインプットが必要なのかについて、またPocketを中心としたiPhoneアプリを活用して良質なインプットを得る情報収集の仕組みについてお伝えしていきたいと思います。