使わない手はない!初心者ノンプロのためのChatGPTをつかったプログラム作成法

使わない手はない!初心者ノンプロのためのChatGPTをつかったプログラム作成法

みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。

ChatGPTは初心者ノンプログラマーの強い味方!エラー解決やキーワードの解説など、プログラミングのさまざまなことをサポートしてくれます。

前回は、フローチャートを作成してもらう方法をお伝えしました。

今回はド本命ともいっていい、ChatGPTを使ってプログラムの作成をする方法について考えていきます。

ということで、今回は「使わない手はない!初心者ノンプロのためのChatGPTをつかったプログラム作成法」についてお伝えします。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

プログラム作成という作業

プログラムを作成するというプロセスは、ざっくりと分けて2つの大きなステップに分かれます。

  1. プログラムの流れや構成を考える、全体のストーリーを組み立てる作業
  2. そのストーリーを具体的なコードに落とし込む作業

この2つのステップのうち、より難しいのはどちらだと思いますか?

ロジックを組む

一般的に、1つ目のステップは「ロジックを組む」などとも言われ、より難易度が高いと言われています。

というのも、ただ単にコードを一行ずつ書けるだけでは、この作業はできません。ロジックを組むというのは、まるでパズルを組み立てるかのように脳を使い、多様なパターンをイメージしながら、最適な組み合わせを見つける作業です。

多くの場合、知識だけでなく、一定の訓練や経験の積み重ねも必要で、感覚的に「いけそうだ」と思えるところまでイメージを広げることが求められます。

たとえば、比較的簡単な課題であれば、慣れてくればいきなりコードを書き始めることもできます。

しかし、複雑な課題に取り組む際には、まずプログラムの流れをフローチャートなどの図を使ったり、日本語で記述したりといった方法を使って可視化することが役立ちます。

コードに「翻訳」する

流れ、構造が整理できてはじめて、2つ目のステップに進むことができます。

2つ目のステップは、流れの一つひとつでやりたいこと(つまり命令)を、コードに置き換えていく、いわば「翻訳」のようなものになります。

生成AIの登場で変わるプログラミング

このように、プログラムを作成することは、従来は手間と時間を要するものでした。とくにロジックをつくる作業は、一定の訓練と経験が必要でした。

しかし、現在はChatGPTを代表とする生成AIを使うことができ、その手間が大幅に軽減されるようになりました。

コードに落とし込む翻訳のステップだけでなく、ロジックを組むところから、プログラム作成のプロセスを、ChatGPTがまとめて担当してくれます

ChatGPTにプログラム作成を依頼するプロンプト

ChatGPTにプログラム作成を依頼する場合、具体的には次のようなシンプルなプロンプトを送信するだけです。

以下のVBAプログラムを作成してください。

# プログラム
(以下略)

プログラムの内容は、日本語でどういうことをするプログラムなのかを説明すればOKです。

FizzBuzz問題を解くプログラムをChatGPTに作成してもらう

プログラミング学習の初期段階でよく取り上げられるFizzBuzz問題を例に見てみましょう。FizzBuzz問題は次のようなルールに基づいています。

  1. 1から順番に数を数える。
  2. 3で割り切れる場合、その数の代わりに「Fizz」と出力する。
  3. 5で割り切れる場合、その数の代わりに「Buzz」と出力する。
  4. 3でも5でも割り切れる場合、「FizzBuzz」と出力する。
  5. 上記のいずれにも当てはまらない場合、その数をそのまま出力する。

この問題は、条件分岐や繰り返し処理、出力操作といったプログラミングの基礎的な要素をバランスよく含んでいるため、初学者にとって良い練習問題とされています。

例えば、ChatGPTに次のように依頼します。

以下のVBAプログラムを作成してください。

# プログラム
FizzBuzz問題

このように、「FizzBuzz問題」とだけ伝えることで、ChatGPTは自動的にプログラムを書いてくれます。すごいですよね。

とはいえコードの意味を理解しよう

非常に便利ではありますが、ここで重要なのは生成されたコードの意味を理解できることです。

コードの内容を理解せずにコピーペーストでそのまま使用し、「実行したら動いたからラッキー」とするのは非常に危険です。

とくに、業務で使うプログラムの場合、もし不具合や業務の変更の必要性が発生することがあります。その際に、コードの意味を理解していないと対処に苦労することになります。

ChatGPTに質問して解決できる場合もありますが、適切な質問ができなければ問題解決に繋がりません。

この点で、生成AIはあくまでサポートツールであり、最終的な責任は人間にあります。たとえば、上司が部下にタスクを依頼し、そのアウトプットをチェックするような状況に似ています。上司が部下の出したアウトプットの意味を全く理解せずに採用することはないですよね。

同様に、生成AIが出力したコードを意味も理解せずにそのまま使うことは避けたほうがよいというのが僕のスタンスです。

ChatGPTはコードの生成だけでなく、その内容の解説もしてくれるため、コードの意味を理解する助けにもなります。ぜひ、うまく活用しましょう。

まとめ

以上、「使わない手はない!初心者ノンプロのためのChatGPTをつかったプログラム作成法」についてお伝えしました。

引き続き、みなさんがいきいきと学び・働くためのヒントをお届けしていきます。

次回は、プログラムをつくるときに命令順を指示する方法です。

次回をお楽しみに!

この話を耳から聴きたい方はこちらからどうぞ!

連載目次:【初心者向け】ノンプログラマーのChatGPT活用術

プログラミング学習にChatGPTを使いたい、でもいまいちどうやって使ったらいいかわからない…そんな初心者ノンプログラマーのためのChatGPT活用法を紹介していきます。
  1. 初心者ノンプログラマーは有料版のChatGPTを使うべきなの?
  2. 初心者向け!ChatGPTが常に「中学生にわかる日本語で」回答してくれるカスタム指示の使い方
  3. ChatGPTにコードを解説してもらう方法とそれが初心者ノンプロに超おすすめの理由
  4. 基本中の基本!ChatGPTにプログラミングのキーワード解説をしてもらおう
  5. 学習効果バツグン!ChatGPTにプログラミングのクイズを出題してもらおう
  6. パッと見で整理&一発理解!ChatGPTに表をつくってもらおう
  7. 初心者ノンプログラマー必須テク!ChatGPTにエラーの解決方法を教えてもらおう
  8. 意外と使えるハック技! ChatGPTにフローチャートをつくってもらおう
  9. 使わない手はない!初心者ノンプロのためのChatGPTをつかったプログラム作成法
  10. ChatGPTに命令順を指示してプログラムをつくってもらおう
  11. 超便利テク!プロンプトがうまく書けないなら、逆にChatGPTに質問をしてもらっちゃおう
タイトルとURLをコピーしました