起業・フリーランス 2015年の総まとめ、お仕事効率化オタクの「私の今年の漢字」とは 2015年、今年一年を振り返っての総まとめとして本記事を書きたいと思います。お仕事効率化オタクの私が選んだ「今年の漢字」は何か、そしてそのたどった一年は?これから独立される方などご参考下さい。 2015.12.31 起業・フリーランス
セミナーのお知らせ 【はじめてのセミナー開催】やって良かったこと・次回改善したいこと(当日編) セミナー「お仕事が3倍速に!3時間でアットホームに学ぶ超速テクニック」のご報告の当日編です。セミナーの内容、当日の様子、良かったこと、反省点、今回の一番の収穫などについてお伝えできればと思います。 2015.12.30 セミナーのお知らせ
セミナーのお知らせ 【はじめてのセミナー開催】やって良かったこと・次回改善したいこと(準備編) 初めてのセミナー「【特別価格Excelセミナー】お仕事が3倍速に!3時間でアットホームに学ぶ超速テクニック」が無事終了しました。今回のセミナーの準備でやったこと、良かった点などについてお伝えします。 2015.12.29 セミナーのお知らせ
Android・アプリ Android初心者必見!スマホのバッテリーを長持ちさせる4つの方法 スマホは初期設定で使用しているとかなり早くバッテリーが消費されてしまいます。スマホを購入したらまずは基本的な設定を確認しましょう!Android初心者にも簡単にできるバッテリーを長持ちさせる4つの方法をご紹介します。 2015.12.24 Android・アプリ
WordPress・ブログ WP-CLIでWordPressの固定フロントページの投稿と設定をする コマンドラインからWordPressを操作するツールWP-CLIを使ってテキストファイルを渡して投稿をして上でフロントページへの設定、テンプレートの設定をし、トップページのベースを作っていきます。 2015.12.23 WordPress・ブログ
仕事・生産性・働き方 世界で拡がるデジタル格差に取り残されようとしている日本 IT活用によるお仕事効率化をテーマにビジネスをしていると、デジタル格差という課題が明らかにあることを感じています。今回は米国でのデジタル格差のレポートに触れつつ、日本が抱える課題について書いています。 2015.12.22 仕事・生産性・働き方
起業・フリーランス 自分自身の仕事に価値やニーズがあるのか不安なフリーランスが実践すべき2つのこと フリーになると自分自身の仕事について価値やニーズがあるのかがつかめなくて、不安になることがあります。今回はその点について、二つの実践すべきと感じていることも踏まえてお伝えしたいと思います。 2015.12.18 起業・フリーランス
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでCSVデータをカンマで区切ってワークシートに取り込む方法 エクセルVBAでCSVを取り込む方法です。今回は、Splitという命令と配列を使ってCSVのレコードをカンマで区切ってワークシートに転記をしていく方法について解説をしていきます。 2015.12.16 Excel・VBA活用術
Android・アプリ Androidスマホの容量不足を解消するアプリFolderSyncの使い方 Androidスマホを使用していてストレージ容量が足りないという方は必見!FolderSyncというファイル同期のアプリを使用して、自動的にクラウドストレージへファイルをバックアップしてスマホの空き領域を確保します。 2015.12.16 Android・アプリ
セミナーのお知らせ 【12/26】三鷹でExcelセミナーを開催しますがその背景・テーマについて 来る2015/12/26(土)に「お仕事が3倍速に!3時間でアットホームに学ぶ超速テクニック」というExcelセミナーを開催します。この記事では、その告知とともに開催に至った理由やテーマついてお伝えします。 2015.12.14 セミナーのお知らせ
WordPress・ブログ WP-CLIでコマンドラインからWordPressページの投稿・削除をする WP-CLIでコマンドラインからWordPressを操作するシリーズです。今回はWP-CLIでWordPressの新規投稿と投稿削除をコマンドラインで実行する方法についてお伝えします。 2015.12.11 WordPress・ブログ
Chatwork GASでGoogleアナリティクスの記事ランキングをチャットワークに送る Google Apps Script(GAS)を使ってGoogleアナリティクスの前日のレポートをチャットワークに自動で通知するシステムを作成しています。今回は記事ランキングを追加してきます。 2015.12.10 ChatworkGoogle Apps ScriptGoogle Workspaceデータ分析・アクセス解析
Excel・VBA活用術 エクセルで計算結果にエラーを表示しないIFERROR関数の使い方 Excelでよく見かけるエラー表示…IFERRORという関数を使うことで綺麗に回避することができます。それとともに、関数の効率の良い便利な入力の仕方にも触れていますので合わせてマスターしましょう。 2015.12.09 Excel・VBA活用術
PC全般・Windows UWSCでパソコン自動化!単純作業で消耗しない仕事術 日々の業務が同じ作業の繰り返しでうんざり…という人におすすめなWindows自動化ソフトUWSCをご紹介します。VBAは難しい!と感じている人はUWSCでパソコンの自動化に入門してみてはいかがでしょうか。 2015.12.09 PC全般・Windows
WordPress・ブログ WordPressの投稿をMarkdownで書いて執筆速度をアップ! WordPressのテキストエディタ。タグを閉じるのが面倒ですよね。本稿ではMarkdown記法というテクニックを使ってサクサクWordPressの記事を書く方法についてお伝えします。 2015.12.08 WordPress・ブログ
WordPress・ブログ ブロガー大忘年会でブロガーという人種に見出した3つの素晴らしい特性 つい半年前までは全く得体の知れない存在だった『ブロガー』。先日参加したブロガー大忘年会2015などを通して、ブロガーが持つすごく素敵な特性を発見したので、ぜひお伝えしたいと思います。 2015.12.07 WordPress・ブログコミュニティ・イベント
コミュニティ・イベント 第5回TAMACOMでプレゼンしました+そこまでの第3フィールドの道のり 武蔵野市で行われたイベント「第5回 TAMACOM」でプレゼンをしました。最近私がテーマにしている、仕事またはブログ以外の「第3のフィールド」に繰り出してきた道のりも含めて成果をお伝えしたいと思います。 2015.12.04 コミュニティ・イベント起業・フリーランス
Chatwork GASでチャットワークにGoogleアナリティクスの前日レポートを自動送信 以前、Googleアナリティクスの日次レポートを自動記録する方法をお伝えしましたが、今回はさらに発展をさせてそれをGoogle Apps Scriptを使ってチャットワークに毎朝自動で通知します。 2015.12.03 ChatworkGoogle Apps ScriptGoogle Workspaceデータ分析・アクセス解析
PC全般・Windows Windows10にアップブレードしてXAMPPのApacheが起動しない件 Windows10にアップブレードをしたところ、XAMPPのApacheが起動をしなくなるという困った件が起きましたので解決方法についてです。ポートやPIDやIISについてもちょっぴり補足しています。 2015.12.02 PC全般・Windows
Excel・VBA活用術 エクセルのセル指定で$A$1などと書いてあるドルマークって何者? エクセルのセル指定ですが、なぜ$記号つまりドルマークがついてたり、ついてなかったりするのでしょうか…?今回はドルマークの意味と、絶対参照や相対参照、複合参照を懇切丁寧に解説したいと思います。 2015.12.01 Excel・VBA活用術