『Pythonでかなえる Excel作業効率化』が出版されます!


こんにちは。@katsuhisa__です。今日はお知らせです!「いつも隣にITのお仕事」のOpenPyXLの連載をきっかけとした、書籍が生まれました。私と「いつも隣にITのお仕事」管理人であるタカハシさんの共著です。

スポンサーリンク

『Pythonでかなえる Excel作業効率化』とは

Pythonでかなえる Excel作業効率化

※ 画像をクリックすると、技術評論社様の書籍販売ページに遷移します

 

『Pythonでかなえる Excel作業効率化』では、Excelに限らず、「オフィス業務でよくある自動化・効率化したい欲求をプログラミングでどう解決していくか?」について網羅的に紹介しています。人気のプログラミング言語であるPythonを使って皆さんの業務がどう楽になるか?を重視して構成を行いました。

例えば、次のようなテーマに触れています。

  • Pythonのきほん
  • Excel作業の自動化
  • Googleスプレッドシート操作の自動化
  • 文字列やCSVファイルなどの処理
  • データ分析や可視化
  • Webスクレイピング

他にも読者特典として、Web APIの使い方を紹介するなど、プログラムを書くことを仕事にしていない方が、プログラミングを学ぶきっかけとして最適な一冊となることを意識しました。もちろん、書籍にあわせて、OpenPyXLの連載の内容も大幅に加筆修正を行っています。

目次

第1章 Pythonをはじめよう
1-1 Pythonの特徴
1-2 Pythonのインストール
1-3 Pythonをさわってみよう
1-4 PyCharmを使おう

第2章 Pythonを動かしてみよう
2-1 Pythonのきほん
2-2 ある条件で処理を分ける
2-3 オブジェクトをひとまとまりで扱う
2-4 同じ処理を繰り返し行う
2-5 定義した処理を実行する
2-6 ファイルを機能ごとに分けて再利用する
2-7 例外処理

第3章 Excel作業を自動化しよう
3-1 Excelファイルを操作するための準備
3-2 Excelの値を表示する
3-3 Excelファイルを編集する
3-4 Excelのレイアウトを編集する
3-5 Excelのグラフを作成する

第4章 Googleスプレッドシート操作も自動化しよう
4-1 Googleスプレッドシートを操作するための初期設定
4-2 新しいスプレッドシートを作成する
4-3 セルの値を取得する
4-4 セルの値を編集する

第5章 Excel作業の前工程・後工程を自動化しよう
5-1 フォルダ・ファイル操作
5-2 文字列操作
5-3 CSVデータの処理
5-4 Webからデータを取得しよう

第6章 表計算やデータ分析をやってみよう
6-1 データ分析を始める前に
6-2 JupyterLabを使ってみよう
6-3 データを分析する
6-4 データを可視化する

第7章 いろんな業務を自動化してみよう
7-1 複数のExcelファイルに分散した売上データを分析する
7-2 特定のルールに従って,フォルダ構成を整理する
7-3 Webスクレイピングでデータを取得する

皆さんへのメッセージ

データ型や関数ってなんだろう?といった部分から扱っているので「OpenPyXLの連載が難しかった…」なんて方も、本書を読んでいただければ、内容を理解いただけると確信しています!Pythonの基本からはじまり、Excelやスプレッドシートの自動化・効率化、データ分析やWebスクレイピングといった応用まで、少しずつ階段を登るような構成になっています。

 

Pythonでかなえる Excel作業効率化
Excelは全ビジネスマン必須のアプリケーションですが,操作がめんどうだと感じたことはありませんか? 本書は,「Python」というプログラミング言語を使って,そんなめんどうな業務を自動化・効率化する方法を紹介します。プログラミングがはじめ...

 

皆さんの業務が少しでも楽になるように、本書をご活用いただければ筆者冥利につきます。ぜひお買い求めください!

 

著者代表 北野勝久


タイトルとURLをコピーしました