ブログとコーポレートサイトのターゲティングや役割分担がイマイチだったという反省


target

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

ブログのアクセスがめでたく27万PVを越えているにも関わらず、そう簡単に集客に結びついていないという件、以下記事などで色々とさらけ出しています。

ブログのアクセス数は増えているのに仕事依頼の問い合わせが激減している件を調査
ここ最近ですがブログのPVは順調に伸びているのですが、本来の目標である「仕事の依頼」がめっきり来なくなってしまっているようです。Googleアナリティクスなどを活用して現状を確認と分析をしてみます。
Webサイト内の各ページから問い合わせページへのアクセスにつながっているのか調べてみた
ブログのアクセスは順調に伸びているのに、仕事依頼の問い合わせが増えないという悩みと戦っています。コーポレートサイト内の各ページのPV数や流入についてGoogleアナリティクスを活用して調べてみました。

実はけっこう反響がありまして、Facebook、Twitter、チャットワークそして直接でアドバイスや激励の言葉を頂戴しました。

Googleアナリティクスの数字も反響としては毎日楽しみにチェックしているのですが、やはり言葉で頂くと違いますね。

ああ、この自分の活動やブログに書いていることって、もう自分だけのものではなくて、他の人たちも気にしてくれているんだなと。素直に感動しています。

さて、とはいえ、そう簡単に絶対にうまくいく方程式が見つかるというものではないので、日々ヒントを探し、何か見つけたら試してみて、その結果をチェックして…というのを地道に繰り返していくわけなのですが、根本的な問題に気が付いてしまいました。

それは、ブログとコーポレートサイトのターゲティングと役割分担についてです。

今回はその仮説と、それに基づいて取り組んでいることについて書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

ブログとビジネスのターゲットを考える

まず当ブログ「いつも隣にITのお仕事」についてですが、このブログをなぜやっているのか?ということについて整理しながらお伝えしたいと思います。

それは以下の記事にあります。

私が仕事を辞めて独立して起業をすることになった理由
来る2015年6月をもちまして現在の会社を辞めることになりました。ほどなくして法人を設立しましてひとり社長として活動を開始します。今回はそのご報告とともに、それに至る経緯についてお話できればと思います。

私は10年ほどのぬくぬくしたサラリーマン生活の結果、のっぴきならない事態が起きると全く対応できずに辛い想いをしました。家族にも苦労や心配をかけてしまいました。

そうならないように

ただそれまでの3回の転職を経て、のっぴきならないときのための準備は常にしていくことに決めていました。

準備というのはスキルを磨くこと、蓄えをすること、そして副収入源を作ることです。

そのためには時間が必要です。私はそのために圧倒的に仕事効率化をする必要がありました。

このブログはそんな状況にあった少し前の自分自身をペルソナとしています。

ペルソナとは

ペルソナは架空の人物として定義した顧客プロファイルのことで、製品やサービスの理想の顧客をあらわします。
引用:ペルソナマーケティングとは?メリットとデメリットを徹底解説

のことです。

少し前に自分が困っていたことは、きっと世の中で困っている人がいるだろう、ということでこのブログでアウトプットをしています。

そして、その目論見は間違ってなくて、たくさんの方にご覧いただけるようになりました。

ということは、どういうことかというと、ブログのターゲットは個人なんです。

一方で、ビジネスはBtoB、つまりターゲットは企業なんですね。

ブログとビジネスのターゲットが違う…

それではWebマーケティングもチグハグするというものです。

ブログに訪れた方の行動を想定してみる

ブログに訪れる方の多くは自らが仕事上で欲しい情報、スキル、テクニックを求めていらっしゃいます。

  1. 特定の記事を見て情報を仕入れる→目的は達成したぞ
  2. 離脱

多くは、このように一連のセッションは終了すると予想されます。

では企業の担当者がブログにたどり着いたときにはどうなるか?

  1. 特定の記事を見て情報を仕入れる→一つの目的は達成したぞ
  2. ページのサイドバーや記事下に目を向ける→プランノーツという会社で何かしらの仕事は請けているみたいだぞ
  3. 問い合わせまたは料金プランページに遷移→いきなり問い合わせしろと言われても…
  4. 離脱

こんなシナリオが浮かびます…

コーポレートサイトはなぜ必要だったのか

そもそも、なぜコーポレートサイトが必要だったのか、改めて考えてみたいと思います。

既にブログがあったのに、わざわざ別のドメインで別のサイトを立ち上げました。

  • 会社なんだからコーポレートサイトが必要
  • コーポレートサイトがあると信頼できる
  • ブログは個人の色が全面に出ているので会社としての顔は別にしたかった

などの理由が考えられますが、自分でも微妙にあやふやな感じで立ち上げてしまいました。

結果論としては前述の通り、ビジネスのターゲットとしてはブログのターゲットとは異なるので、そのためのコーポレートサイトという意味では間違いではなかったかと思います。

しかし、その目的とやっていることはチグハグで

  • 問い合わせフォームや料金プランは一応あるが、具体的にどんなサービスなのかは問い合わせてみないとわからない
  • 記事はほとんど個人向けのセミナーのお知らせ
  • そもそも更新感があまりない

という…。

以前に書いた通り

コーポレートサイトでの(特にトップページと料金プランページからの)アクションに改善の余地がありそう

という部分が明確になってきました。

ブログは個人向け、コーポレートサイトは企業向け

それで、どうするかということなのですが、以下方針でアクションをしてみることにしました。

  • ブログは個人向け、コーポレートサイトは企業向けとハッキリさせる
    • 今まではブログで企業向けの記事を書いていましたが、企業向けにリライトしてコーポレートサイトにもアップ
  • コーポレートサイト単体で検索流入、コンバージョンをできるように運営をする
    • サービス詳細、事例などを企業向けの記事として定期的に更新
    • 更新頻度と永続的な更新性に不安があるがやってみる
  • とはいえブログのトラフィックを有効に使う
    • ブログからコーポレートサイトへの被リンクを増やす
    • ターゲットは異なるにせよコーポレートサイトの関連コンテンツへ積極的に誘導

という方針です。

以下、アクションをしたことを具体的に紹介します。

コーポレートサイトに記事を投稿

まずコーポレートサイトに記事を投稿しました。企業担当者に向けて書き、コンバージョンを狙う記事です。

弊社がVBA開発の際にスキル・ノウハウを全開放で提供をしている理由
Excel作業などを自動化できるVBAマクロは即効性のある業務効率化を期待できます。弊社はVBAマクロの開発をお受けしておりますが、それとともにスキルやノウハウも合わせて提供させて頂いております。
定期的に発生するレポート作成業務を自動化して劇的な成果を上げた事例
レポート作成業務はどのような業種でも発生し得る重要な業務と言えます。弊社ではこのレポート作成業務の多くの部分または全てを自動化するというお仕事について多数の実績があり、いずれも絶大な効果を上げています。
チャットワークにあらゆる情報を集約!KGI・KPIなどのレポートを自動で通知しましょう
仕事を快適にするビジネスチャットサービス「チャットワーク」の代理店を担当しております。今回はチャットワークAPIによって、経営や事業のKGIやKPIをグループチャットに自動通知する機能追加の提案です。
「お客様と一緒に作る!」で自社運用できるWebサイトをお手軽に作る
更新ができない、毎回お金や時間がかかる、など多くの企業様がWebサイトの運用に悩みを抱えていらっしゃいます。プランノーツでは、お客様と一緒にWebサイトを制作することで運用をお客様自身が担当できるようにしています。
クラウドサービスは活用するだけ!コストをかけずに、すぐに効果を上げることができる
プランノーツはITを活用してお客様の生産性を上げること、事業と人材の継続的な成長をすることをお手伝いしています。昨今とても強力な助けになるのがクラウドサービス。そのメリットと効果についてお伝えします。

8/8から8/18まで10日間で5記事…なかなか頑張りました。

ネタとしてはブログの記事を参考に、具体的な事例やサービス、金額感などを踏まえて企業向けにリライトをするという手法を考えています。

これであれば、ゼロから書くよりは多少は工数をかけずにいけます。

しかしおそらく育ってきてコンバージョンが期待できるようになった記事はアフィリエイト的にSEOやLPOをしていくことになるのかも知れません。

…やることいっぱいありますね。

ちなみに、過去のセミナー記事については非公開にしました。セミナー記事はイベント終了後に価値のないコンテンツになってしまうので、いったん非公開として、別途作戦を練ります。

ブログからの誘導を強化

ブログからの誘導ですが、サイドバーウィジェットと

ブログのサイドバーウィジェットにリンクを設置

投稿記事下ウィジェットに

ブログの投稿記事下ウィジェットにリンクを設置

それぞれリンクを追加しました。

そもそもターゲットが個人と企業で異なるというのはあるのですが

  • 決裁者や担当者が見にきてくれた
  • 目線が個人から企業に切り替わる(切り替える)可能性

などを考えての対策です。

ブログのほうはトラフィックがだいぶ稼げるようになってきますので、少しでも活用をしたいですし、被リンクもコーポレートサイトのSEOとしての効果が期待できます。

投稿記事下については、紹介記事が増えてきた場合は、表示中の記事のカテゴリにマッチした記事だけを掲載するようにしていきたいと画策しています。

また、ウィジェットに記述するHTMLはちょっとテクニックがいるので、スプレッドシートで簡単に作る方法を別途記事で紹介できればと思っています。

まとめ

ブログとコーポレートサイトのターゲティングと連携、またコーポレートサイトの運営がイマイチだったという話でした。

本当は薄々気が付いていました。

ですが、ブログがそこそこ順調だったので、それさえ頑張ればなんとかなるだろうと甘え考えに逃げていたんですね。

しかし、世の中というのは良くできていて、そういう人にはちゃんと結果が出ないようになっているということなんでしょう。

否が応にも気づかさせてくれたことに感謝します。

今回の方針や取り組みが必ずしも正解とは限らないので、また都度進捗や結果を確認していきたいと思います。

連載目次:ブログのアクセスが伸びているのになかなか集客に結びつかない件

おかげさまでブログのアクセスは順調に伸びているのですが、本業への集客になかなか結び付いていない…という課題に立ち向かうシリーズです。あの手この手とその結果についてレポート致します。
  1. ブログのアクセス数は増えているのに仕事依頼の問い合わせが激減している件を調査
  2. Webサイト内の各ページから問い合わせページへのアクセスにつながっているのか調べてみた
  3. コンテンツマーケティングについてはアフィリエイターに学べ!ということに気づいた件
  4. ブログとコーポレートサイトのターゲティングや役割分担がイマイチだったという反省

タイトルとURLをコピーしました