みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。
さてこのブログをスタートしたのが2015/2/12。
ブログのPVに関しては、成長は感じますがまだまだこれから…
ところが、気が付くと私自身の行動や生活にはいくつかの明らかな変化がありまして、ブログを書くということの様々なメリットを感じているところです。
ということで今回はブログを書くことによって起きた変化と得したことについて今回はお伝えしたいと思います。
なお、記事内の情報は記事作成時(2015/4/12時点)のものということでご覧くださいませ。
早起きになった
はい、早起きをするようになりました!
なぜかと言いますと、ブログの更新作業を朝にやるようになったのですね。
開始当初は毎日新たな記事を書くぞ、というのを目標に夜に記事を書いていました。
だいたい1記事あたり3~4時間くらいかかっているのですが、日によっては思いのほかもっと時間がかかってしまい、睡眠時間がだいぶ削られてしまうという日が続きました。
これだとさすがに日中の活動に影響が出てきて良くないということで毎日更新の目標をサクっと捨てて区切りがつけやすい朝に作業をするようにしました。
それはもうサクっと捨てました。
朝に時間が許すところまで執筆活動をして、時間がきたら本日はおしまい。翌日の朝に持ち越しです。
おかげさまでコーヒーをすすりながらの、さわやかな時間から毎日をスタートすることができています。
気分は良いですし、頭がすっきりしている状態で仕事に入れます。
記事数とPVの増加ゆっくりですけどね。
ツイートを始めた
ブログを始める前もTwitter自体は使っていましたが、読む専用として利用をしていました。
ツイートを始めた当時のツイート数は20、フォロー数は28、そしてフォロワー数は22…
いくつかの著名人、ニュースやライターさん、あとは名言系のbotフォローをしていただけ、ということで正直活用していたとは言えません。
ブログをはじめたら当然Twitterでも告知していくのが良いということで、ブログ記事以外のことも含めてコツコツとツイートをしています。
現時点でツイート数は518ですので毎日7.5回のツイートをするようになったということですね。
フォローも毎日コツコツ積み重ねていきまして、フォロワーは1,854です。このペースでいけば1年後には10,000人を突破できるペースです…!
もちろん、生きたフォロワーでない場合もあるのでしょうけど、最近はお気に入りやリツイートをしてくださる方も増えてきていますし、ブログのセッションの9.3%がtwitterからのアクセスです。
Twitterの成長はブログのモチベーション向上にとても効果的と感じています。
Google+を始めた
Google+は全くやっていませんでした…
ブログを始めるまではFacebookだけで十分!などと思ってましたし、周りにGoogle+を積極的に使っている方もいなかったので、全く手をつけていなかったのですね。
このブログに使わせて頂いているテーマSimplicityで用意してくださっているSNSボタンの中にGoogle+がデフォルトで入っていたので、やってみようということで
こちらの記事を参考に、それはもう見よう見まねでフォローしたり、投稿したり、サークルに入ったり…。まだつかめないところもありますが、現時点でフォローは488、フォロワーは148です。
ブログの更新記事以外にもコミュニティにたまに投稿もしています。
それで、やってみて思ったのですが、Google+はなんかあったかいんです。
このブログの各記事のSNSアイコンをご覧いただけるとわかるのですが、Google+のプラスの数がダントツで多いです。
また、ブログへのセッションの5.0%がGoogle+からのアクセスです。
アクセスが少ない初期のブロガーさんにとっては、モチベーションを維持する強い味方だと思います。
まだ使われていないブロガーさんはぜひ活用してみてください。
新しい情報に張るアンテナの感度が上がった
Twitter,Facebook,Google+,SmartNews,グノシー…あちこちからニュースや記事を集まるようになりました。
電車で移動する時間はこれらのアプリで情報収集をしていて、デスクで仕事中では2つ目のディスプレイにTweetDeckを表示してでリストのツイートを流しています。
当然、記事ネタを探すというのもありますが、このブログではITやWEBを題材にしているので最新の情報を仕入れておかないと立ち行かないのです。
ITやWEBの世界は更新が早いのです…。
ちなみにですが、土日祝日はこれらの記事の更新は少な目ですので、休みはきっちり取りやすいです。
毎日PDCAをするようになった
よくビジネスの世界ではPDCAを回しなさいというのが呪文のように唱えられているのですが、毎日のお仕事できちんとPDCAを回せている方はそれほど多くないのではないでしょうか。
その理由としては
- 自らの担当業務に適切なKPIが設定されていない
- システムが不全でそもそもKPIを見ることが困難
- 自分や部門にKPI改善のための裁量や実行能力がない
などが挙げられます。
不運にもそのような環境にいる場合は、ライバルが経験できていることを、経験できずに年月を重ねてしまうしかありません。
そんな時に自分のブログを持ってそれに対してPDCAを回す場合はどうでしょうか?
Googleアナリティクスなどのツールを使えばブログに関するKPIはリアルタイムで取得できますし、立案や改善策は全て自分の責任、裁量で実行することができます。
特にブログ運営では、日々アクセスやPVを見ながら、記事の内容の考案や改善、SEOやSNSの対策をするといった、WEBビジネスですぐに活用できる部分でのPDCAをガッツリ経験することができますよ。
スキルアップの速度が上がった
ブログではエラそうに語っていますが、「タカハシさんのお仕事は効率化が100%なされていますか?」と言われたら、全くそんなことはありません。
まだまだ改善できるところや見落としているところ、学ぶべきところは世の中にはたくさんあって、全てがマスターできたと思うことなく天寿を全うすると思います。
ただ、仕事効率化をテーマにブログ書いてますと公言しちゃっているので、その点で妥協は許されなくなりました。
例えばショートカットについての記事を書きましたが
これで普段からショートカットを使いこなせていないとか、ありえませんよね…?
自分が使いこなしていて、たいへん便利と感じているから、伝えたいと思うわけですから。
逆に何かを伝えたいと思ったら、まずそれをマスターしないといけなくなります。
このようにブログをスタートしてから自分自身のスキルがそれまで以上に速いスピードで上がるという恩恵を受けています。
公言するとことの意味って大きいです。
まとめ
ブログ運営をはじめて2か月で感じた変化とメリットについてご紹介しました。
運営自体は楽してできるものではありませんが、インターネットを通して不特定多数の人々との接点を持つことが、多方面でのメリットを生み出してくれるというのを実感できると思います。
今回は6つでしたが、おそらくこれからしばらく継続することによって、いくつかの変化が生まれてきそうな香りはします。
その時はまた紹介できればと思いますので、ご覧いただければと思います。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました!
コメント
Google+ずっと気になっていましたが、この機会に始めてみようと思います(^^)素敵な記事をありがとうございます。
コメントありがとうございます。早速使ってらっしゃいますね!
Google+でもよろしくお願いします!