学習・人材育成

Voicy書き起こし

学習コミュニティを活用するその多大なる意義とは

ノンプロ研で始まった講座「はじめてのコミュニティ活用講座」についてお伝えします。ノンプロ研は実践コミュニティで、参加することで人とのつながりができ学習効果が高められます。とにかく一歩踏み出して、コミュニティに参加してみることが大切です。
Voicy書き起こし

初心者のためのアウトプットによるプログラミング学習法

今日は、プログラミング学習におけるアウトプット方法について話します。学習の際にアウトプット方法が有効であることを強調し、インプット方法よりもアウトプット方法を多めに持つことが理想的であることを説明しました。アウトプット方法としては、書くことと話すことがあり、脳の記憶を定着させるためには、オススメのアウトプット言語化方法3つを紹介しました。
Voicy書き起こし

頼れる学習仲間が欲しいときはどうすればいい?

頼れる学習仲間が見つけられない、そんな時にどうしたら良いかということをお話します。やってみて欲しいのはTwitterを活用することです。SNSやコミュニティによって、つながりを増やして、日々のアウトプットを意識して学んでいくのがよいと思います。
Voicy書き起こし

発信することはみんなにできる社会にいいこと

みんなにできる社会にいいこととして、発信することをおすすめします。ものすごく自分の学習を深めることができますし、誰かの課題を解決するために、自分が何を学習したらいいかを考える課題ドリブン学習が習慣になりますので、社会のためにもなりますし、自分の幸せにもつながります。
Voicy書き起こし

ノンプログラマーはどのプログラム言語を学ぶべき?

ノンプログラマーがプログラム言語を学習する際に、どの言語を選ぶべきかについてお伝えします。ポイントは実務で使える言語を選ぶこと。学習効率が良いのでおすすめです。おすすめの3つの言語VBA、GAS、Pythonについても紹介します。
Voicy書き起こし

何が基礎かをどうやって見極める?

「基礎の部分を見極めるコツとは」という質問にお答えします。金銭的な利害関係が無いところで、信頼できそうな人たちを群れとして見つけ、その人たちの声に耳を傾けることが大切です。
Voicy書き起こし

新人講師に交代していっても効果的な講座ができる理由

ノンプロ研での事例から、新人講師に交代していっても効果的な講座ができる理由をお伝えします。ポイントはインストラクショナルデザインを取り入れた効果的な講座作りをすること。企業でも、自社内で新人講師を生み出していくことは非常にメリットがあります。
Voicy書き起こし

基礎とは何か、またそれを先に学習するのはなぜか

基礎とは何か、またそれを先に学習するのがなぜ重要なのかについて、脳のしくみからどのように基礎を整えることで学習効率を上げられるかを語ります。
Voicy書き起こし

なぜ企業の研修はうまくいかないのか

なぜ企業の研修はうまくいかないのかということを、DX人材育成やコーチングの社内研修の例をあげ、インストラクショナルデザインの知見をもとに語ります。
Voicy書き起こし

プログラミング上達のための8つの約束

プログラミングのための8つの約束についてお伝えします。①実務で使う ②習慣化する ③構文どおりに書く ④調べて、頼る ⑤打ってはいけない ⑥構造化データを使う ⑦読みやすいコードを書く ⑧アウトプット それぞれ解説していきます。
Voicy書き起こし

2年間オンライン英会話を継続して挫折した話

ハッシュタグ企画にのっとって、2年間オンライン英会話に取り組んできた結果と、挫折した理由について、現状の課題について語ります。
Voicy書き起こし

学習のアウトプットのためのメモ活用術

学習のためのメモ活用術についてお伝えします。学習にはアウトプットが重要なので、その素材を集めるためにインプット時にメモをするのがおすすめです。NotionやTwitterを使ったメモ活用の具体例についてもお話していきます。
Voicy書き起こし

質問は正義!その効果と上手な質問のしかた

質問のしかたについて、質問がどのように周囲に良い影響を与えるかを交えて効果的な方法をお伝えしています。15分ルールを導入し、オープンな場で質問をしていきましょう。
Voicy書き起こし

習慣化を成功させるための4つのテクニック

習慣化を成功させるためのテクニックとして、時間をロックする、目標レベルを下げる、 宣言する、記録をつけるの4つをお伝えします。
Voicy書き起こし

2022年上半期を振り返ろう

ハッシュタグ企画「 #上半期を振り返ろう」 にのっとって2022年の上半期の振り返りをします。越境学習プロジェクトや広報活動、Voicy、移住について語ります。
Voicy書き起こし

どうしてプログラミング学習が『働く』の価値を上げるのか

どうしてプログラミング学習が『働く』の価値を上げるのかについて、仕事を2つの型、転写型と創造型に分けて考え、創造型にシフトする良い方法としてプログラミング学習を語ります。
Voicy書き起こし

「新たな分野の学習しはじめ」の壁を乗り越える

ハッシュタグ企画「壁を乗り越えるには」から、「新たな分野の学習をしはじめる」という壁の乗り越え方についてのお話しです。重要なのは「インプット環境を整える」ことと「アウトプットの機会を用意する」こと。
Voicy書き起こし

ノンプログラマー向け挫折しないプログラミングのはじめかた

タカハシが音声メディアVoicyの「スキルアップラジオ」で放送した内容から、ノンプログラマーが、プログラミング学習で挫折しないためにやるべき3つのことについてお伝えします。
コミュニティ・イベント

ノンプロ研を用いた越境学習支援プロジェクトの広報PR戦略

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は、ノンプログラマーがプログラミングをはじめとするITスキルを学び合うコミュニティです。今回は、先日の定例会のレポート第3弾として、ノンプロ研を用いた越境学習支援プロジェクトの広報PR戦略についてお伝えします。
コミュニティ・イベント

「ノンプロ研を用いた越境学習支援プロジェクト」とその全貌

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は、ノンプログラマーがプログラミングをはじめとするITスキルを学び合うコミュニティです。先日の定例会から、今回は「ノンプロ研を用いた越境学習支援プロジェクト」とその全貌についてお伝えします。