2015年の総まとめ、お仕事効率化オタクの「私の今年の漢字」とは

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

今年の漢字は「安」ですか…安心、安全というストレートな意味もあったり、逆をついての「不安」だったり、原油価格も安かったりなどもありますかね。

ふふ、私はそれとは真逆の漢字を選んでみました。

さて、いつも拝見していますメールマガジンのEdgeRankさんの企画に乗っからせて頂きつつ、今年を振り返っての総まとめとして本記事を書きたいと思います。

お仕事効率化オタクの私が選んだ「今年の漢字」は何か、そしてそのたどった一年は?

ちょっと長いですが、これから独立される方をはじめ、ご参考をいただければ幸いです。

スポンサーリンク

今年の漢字は!?またその字の成り立ちは?

私が選ぶ今年の漢字は「挑」です!

もも、じゃないですよ。挑戦、挑発、挑む、の「挑」です。

なにせ、独立しましたからね…。2014年から準備はしていたものの、今年になっていざ実行をしてみるとまさに「挑」、チャレンジの連続でした。

この「挑」という漢字の成り立ちについて、ちょっと調べてみたら面白かったのでご紹介します。

『兆(チョウ)』zhaoという漢字は、占ないに使う亀の甲羅に出来る『ひび』を表した象形文字です。漢字の部首うは『儿・ひとあし』です。意味は『分かれる』・『離れる』です。『兆』そのものは占いの意味の『兆(きざ)し』、『まえぶれ』の意味に使われています。

(中略)

『挑(チョウ)』tiao、taoは、手を使って、硬いものを二つに割る映像を表す形声文字です。転じて『挑む(いどむ)・挑戦する』の意味を表す漢字として使われています。漢字の足し算では、扌(てへん・手の動作)+兆(二つに割る)=挑(難しい事に挑む、挑戦する)です。漢字の部首は『扌・てへん』です。意味は『挑(いど)む』、『えらぶ』、『はねる』です。
引用:風船あられの漢字ブログ

「挑」は亀の甲羅を素手で割るほどの強い覚悟を表しているんですね…いいじゃないですか!

まさにですよ!

ということで、2015年の私にはたくさんのチャレンジがありました。ものすごく覚悟のいるものから、まあやってみるか的なものまで大小様々です。

2015年の数々のチャレンジ

スポーツジムに通い始めた

いきなり仕事とあまり関係なさそうですが、良い仕事をするためには身体の充実、健康も重要。そのためには適度な運動を!ということで、だいたい週2回ペースで通っています。

2015年入ってすぐの1/24から通い始めて、数えて全部で76回通ったようです。

細かい記録をとるのが好きなので、マシンのウェイトや回数、ランニングの距離や消費カロリーを細かく記録している私。ジムのトレーナーの方々や常連さんからは「いつもメモを取っている人」という覚え方をされています。

体重は2kgくらい減った感じですかね…筋肉量はだいぶ増えた感じはあって少し男らしくなりましたかね。

WordPressでブログを始めた

これは数ある挑戦の中でも大きいです。2/12から開始して、本稿で199本目。

ブログのおかげで拡がった世界は計り知れません。

  • 仕事を獲得できている
  • 少しの広告収入が得られている
  • 仲間ができている
  • スキルが上がっている
  • 自分と向き合えている
  • リズムが整っている

以前、こんな記事も書いていました。

お金だけじゃないよ。ブログによってもたらされた6つの良い変化
ブログをスタートしてから2か月が経ちました。記事数やPVはまださほどではありませんが、ブログを運営することによってそれ以外のメリットがあることに気づきます。今回は、ブログによって私自身の行動や生活にもたらされた良い変化について紹介したいと思...

他にもいろいろなメリットがありましたね。ほんと、みんなやったほうが良いです。

サラリーマンを辞めて独立した

これが一番大きいですね。6末で退職をしまして独立をしました。

私が仕事を辞めて独立して起業をすることになった理由
来る2015年6月をもちまして現在の会社を辞めることになりました。ほどなくして法人を設立しましてひとり社長として活動を開始します。今回はそのご報告とともに、それに至る経緯についてお話できればと思います。

生活リズム、仕事への考え方、社会に提供すべき自分の価値、付き合う人々、仕入れる情報、あらゆる面が新たにされました。

二十歳を超えてから最も刺激を受け続けた半年だったかもしれません。

金銭面は全く予断を許しませんが、おかげさまでヒリヒリと生きている感じをMAXで味わえます。

なんとかして続けたいです。

株式会社プランノーツ設立

法人設立は前職在籍期間中に並行して進めていまして6/16に設立をしました。

こちらの記事にバッチリダンドリ書いています。

会社設立マニュアル完全版!格安でスピーディな法人登記のダンドリ
去る2015年6月に法人設立をしました。本記事では私が通ってきた会社の設立までのダンドリをその経験を踏まえてコメントを入れつつまとめてみました。今後、法人立ち上げをされる方のお役に立てれば幸いです。

多少のお金と手順さえ知っていればそんなに難しいものではないかもです。面倒ではあります。

まだ最初の決算を迎えていないので何とも言えませんが、設立するより継続するほうが断然チャレンジなんでしょうね。

日本政策金融公庫からの創業融資

独立してすぐに申し込みをして8月過ぎたあたりに融資を頂きました。

日本政策金融公庫の創業融資が下りましたのでその一部始終を記録します
日本政策金融公庫の融資は創業時の資金調達としては非常に頼りになる存在です。無事に融資が下りましたので私がやったことと感じたことを順を追って記録しておきますので、これからチャレンジされる方はご参考下さい。

横着せずにやっておいて本当によかったです。1,2カ月の運営資金があるかないかの差はとても大きい…です…!

お金がなくなったら終了ですからね。

チャットで教えること

チャットを通じて教えること・教えられることって、今後けっこう価値が出てくるのではないかと思っていまして、エクセルに関してのオンラインアドバイスを9月から開始しました。

今、ネットで学べるサービスも数多くありますが

  • 個別にサポートをしたり
  • 背中を押したり
  • 引っ張り上げたり

など、やっぱり「人対人」でないと実現できないことってどうしてもあると思うんですね。

直接会うことに比べるとコミュニケーション力ではかないませんが、オンラインチャットには場所や時間を超越することができるというメリットがあります。

まだ件数は少ないですが、20代から60代まで色々な方とやり取りができていて発見が多いです。

引き続きトライしていきたい件の一つです。

プログラミングなどの技術を学ぶ

私はもともとプログラミングというとVBAがそこそこ、あとは若干のHTMLの知識しかありませんでした。

9月に入ったあたりから「これではいかん!」と奮起しました。

アラフォーの私が今さらながらプログラマーを目指している理由
お仕事効率化をテーマに起業をしてからしばらく経ちました。そこで確信したことがあります。私はプログラマーになるしかない!と。なぜそう確信するに至ったか、その理由を3つほど挙げようと思います。

今は無料で学べるサービスも充実していますね。

ドットインストールでは 

  • HTML
  • CSS
  • Bootstrap
  • Git
  • GoogleAppsScript
  • JavaScript
  • PHP

など、218回で9時間半分。

Progateで 

  • HTML基礎編/応用編
  • JavaScript
  • PHP

を完了。

まだまだ先はありますが、少しずつでも足を出していれば別の世界が見えてくるはず…!

仲間を募集!まだ絶賛募集中!

社員を雇うなどというのは恐れ多いのですが、お仕事効率化で日本の生産性を高めていきたいと考えると、一人でやるには限界があります。

10月に募集をかけはじめて、何人かとお会いしました。

11月から、といちさん(@toichi_wb)に週1ペースでブログの寄稿を頂いています。

まだ、小規模ではありますが、ここをスタートとして発信力を大きくしていきたいという考えがあります。

まだ仲間は募集中ですので、ご興味ある方はぜひ!

特にExcel中級者でこれからVBAを学びたい方、文章を書くのが好きな方、バッチリ募集中です!

【副業&在宅OK!】VBA・GASなどの開発・ディレクションを担当いただけるパートナーさん募集中
プランノーツでは一緒にお仕事をして下さるパートナー様を募集しています。 Excel・VBA、Google AppsなどのITと記事執筆スキルを磨きながら、空いた時間を使って収入を得ることができます。

第3のフィールドに繰り出す

仕事とブログ以外の活動領域を私が勝手に「第3のフィールド」と名付けています。

具体的には地域活動やブロガーの集まりなど、仕事以外のリアルなコミュニティなどですね。

仕事、ブログとは別の「第3のフィールド」に一歩踏み出すと宣言する
2015ブロガーズフェスティバルに参加しまして、私がトライしなければいけないことを見つけました。即ち「仕事、ブログとは別の第3のフィールドに一歩踏み出す」ことですが、それについてお伝えしたいと思います。
丸1日密着!第3のフィールドを求めて三鷹の街に繰り出してみた
仕事・ブログとは別の第3のフィールドを見出すべく、ヒントを得る機会を得ました。オレガジェのオカベさんのはからいで三鷹の地域活動に丸一日密着できましたので、発見したこと、得たことをご報告します。

これらの記事を書いたのが、10月後半だったのでほぼ2カ月くらいの間にいろいろと顔を出しました。

それはもうビックリするほどの成果があるのですが、最も貴重なのは人とのつながりですね。

良い出会いに恵まれると、今まで動かなかったものが動くようになったりします。

黒い画面と格闘する

10/31のWordCampでWordPressの深みと魅力に触れてきました。

それで、何を思ったか10分でWordPressサイトを作るという目標に向かって修行をはじめました。

WordPressサイトを10分で立ち上げる方法を目の当たりにした
先日開催され「WordCamp Tokyo 2015」で最も衝撃を受けたセッション。なんとWordPressサイトを10分で立ち上げるという内容だったのですが、そのレポートと反省についてお伝えしています。

WP-CLIというツールを使うのですが、黒い画面、いわゆるコンソールを使わないといけないんですね。

最初はおそるおそる使っていたんですが、ローカルの開発環境もあれこれやったりして少しずつ慣れて来ました。

アウェイでプレゼン

第3のフィールドでアチコチに顔を出していたら、うっかり流れでプレゼンをすることになりました。

自分の活動エリアは板橋区なのに、うっかり多摩地域のイベント「第5回TAMACOM」でのプレゼンです。12/3のことです。

第5回TAMACOMでプレゼンしました+そこまでの第3フィールドの道のり
武蔵野市で行われたイベント「第5回 TAMACOM」でプレゼンをしました。最近私がテーマにしている、仕事またはブログ以外の「第3のフィールド」に繰り出してきた道のりも含めて成果をお伝えしたいと思います。

ブロフェスやWordCampで皆さんが、ライトニングトークで真っ先に手を挙げる理由が今ならわかります。

実はこのおかげで新たなお客様にも出会うことができました。

年内滑り込みでExcelセミナーを開催

クリスマス直後の12/26にExcelセミナー「お仕事が3倍速に!3時間でアットホームに学ぶ超速テクニック」を開催することができました。

429 Too Many Requests

今後セミナー開催は私にとって、またプランノーツにとって、間違いなく重要な柱の一つになると思います。

色々なプランを考えているのですが…超ワクワクします!

まとめ

このように、たくさんのチャレンジに満たされた、充実した一年でした。

まだ不安もたくさんありますし、チャレンジをたくさんしたからと言って成功するとは限りません。

しかし年越しをこんなにワクワクした気分で迎える年は、他にあったでしょうか?

少しでも興味を持ったこと、やってみたいと思ったことは、結果はともあれ手をつけてみよう。
幸福の芽はそこから芽生え始める。

本田技研の創業者、本田宗一郎さんの言葉ですが、この言葉を信じてチャレンジを続けていきたいものです。

さて、最後となりますが一言。

この大小さまざまなチャレンジに巻き込まれて不安でいっぱいにも関わらず、いつも笑顔で支えてくれている奥さん、とても感謝しています。

また、様々なチャレンジの機会を与えてくださったり、一緒に体験してくださったり、見守ってくださったりしてくれる、たくさんの方々に感謝しています。

まだまだ小さな芽ではありますが、この幸福の芽を大きく花開かせて、皆さまに還元できるよう来年一年もチャレンジを続けます。

タイトルとURLをコピーしました