コミュニティ・イベント コミュニティ内で初心者向けプログラミング講座を開催してどうだったか このたび、「ノンプロ研プログラミング初心者講座第一期」が無事終了しました。先日の定例会で受講者の皆さんにその成果をLT形式で発表をしていただきました。今回はその発表会を受けてのレポートをお送りします。 2019.04.20 コミュニティ・イベント
Excel・VBA活用術 【保存版】実務でOutlook VBAを使いこなすための初心者向け完全マニュアル 皆様こんにちは、ノグチです。 メーラーの定番、MicrosoftのOutlook。 規定のメーラーに指定している会社も多いのではないでしょうか。 メールはとっても便利で、気軽に様々な情報をやり取りできてしまうのですが、反面受信ボックスの中に... 2019.04.19 Excel・VBA活用術
Google Workspace 【QUERY関数】group by句とsum関数で列の値の合計値を求める GoogleスプレッドシートのQUERY関数を紹介するシリーズ。第十回目は、group by句とsum関数で項目毎の値の合計値を求める方法です。label句を使用して集計結果の列名を変更することもできます。 2019.04.17 Google Workspace
Excel・VBA活用術 【エクセルVBAでIE操作】WEBページのテーブル要素からセルのデータを取り出す方法 初心者向けエクセルVBAでIEを操作するシリーズです。今回は、エクセルVBAでInternetExplorerを操作して、WEBページのテーブル要素からセルのデータを取り出す方法をお伝えします。 2019.04.15 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでIEを操作するクラスにリンクテキストでa要素を探してリンクする方法 エクセルVBAでIEスクレイピングをするときに便利なクラスの作り方をお伝えしております。今回は、エクセルVBAでIEを操作するクラスに、リンクテキストでa要素を探して取得するメソッドを追加していきます。 2019.04.11 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでIEを操作するクラスにname属性で取得した要素から内容を取り出すプロパティを作成 エクセルVBAでIEスクレイピングをするときに便利なクラスの作り方をお伝えしております。今回は、エクセルVBAでIEを操作するクラスにname属性で取得した要素から内容を取り出すプロパティを追加していきます。 2019.04.10 Excel・VBA活用術
Google Workspace 【QUERY関数】group by句とcount関数で列のデータ数をカウントする GoogleスプレッドシートのQUERY関数を紹介するシリーズ。第九回目は、group by句を使用して値を集計する方法の紹介です。group by句は集計関数と併せて使用します。count関数データの個数を数えます。 2019.04.10 Google Workspace
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでIEを操作するクラスに読み込み待ちとドキュメント取得の機能を追加する方法 エクセルVBAでIEを操作する便利なクラスの作り方をお伝えしています。今回は、エクセルVBAでIEを操作するクラスに読み込み待ちをするメソッドと、ドキュメント取得をするプロパティと処理を追加します。 2019.04.08 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 【Outlook VBA】メール本文から欲しい情報だけを取り出す方法 MailItemオブジェクトのBodyプロパティとMid関数を使って、Outlookのメール本文から欲しい情報だけを取り出す方法をご紹介しています。メールで勤務時間を管理しているあなた!この方法なら、日々のチェックが楽になるかも? 2019.04.08 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでIEを操作するクラスでWebページを開くメソッドを追加する エクセルVBAでIEによるスクレイピングをするときに便利なクラスの作り方をシリーズでお伝えしています。InternetExplorerを操作するクラスでWebページを開くメソッドを追加する方法です。 2019.04.07 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでIEを操作するもっとも簡単なクラスを作成する方法 エクセルVBAでInternetExplorerを操作してWebスクレイピング…けっこういつも同じ処理を作ります。そんなときには、クラスで部品化が有効です。まずは、IEを操作するもっとも簡単なクラスを作成します。 2019.04.06 Excel・VBA活用術
Google Apps Script Google Apps Scriptで西暦を和暦に変換するスクリプト「令和」対応版 新しい元号が「令和」に決まりましたね!スプレッドシート関数で新年号の計算も入れておきたいということで、今回はGoogle Apps Scriptで西暦を和暦に変換するスクリプト「令和」対応版を紹介します。 2019.04.05 Google Apps Script
Google Workspace スプレッドシートの処理が重い…を改善するARRAYFORMULA関数の使い方 関数が増えてGoogleスプレッドシートの処理が重い…そんな時ありますよね?先頭1セルだけ書けば複数のセルに関数の計算結果を反映してくれるARRAYFORMULA関数を使って処理を速くする方法をお伝えします! 2019.04.03 Google Workspace
Google Workspace 【QUERY関数】order by句で抽出結果を昇順・降順ソートする GoogleスプレッドシートのQUERY関数を紹介するシリーズ。第八回目は、order by句を使用して、抽出結果をソートする方法の紹介です。descで降順ソート・ascで昇順ソートができます。 2019.04.02 Google Workspace
Excel・VBA活用術 【Outlook VBA】イベントApplication_Startupで起動時に今日の予定を表示する方法 Outlook の起動時イベントApplication_Startupに処理を書き込むことで、Outlookを立ち上げた時に今日の予定を取得してメッセージを表示する方法をご紹介しています。これなら、毎日の予定がOutlook起動時に把握できますよ。 2019.04.01 Excel・VBA活用術
Google Apps Script GASのワークフローでURLのパラメータで承認・否認を切り替える方法 Google Apps Scriptで備品購入申請を題材にワークフローを作るシリーズをお送りしております。今回はGASのワークフローでURLのパラメータで承認・否認を切り替える方法をお伝えします。 2019.03.29 Google Apps Script
Google Apps Script GASで送信するGmailのメッセージをプレーンでもHTMLでも送れるようにする Google Apps Scriptで備品購入申請を題材にワークフローを作成する方法をお伝えしています。今回は、GASで送るGmailメッセージをプレーンでもHTMLでも送れるようにする方法についてです。 2019.03.27 Google Apps Script
Google Apps Script 【GASで作るワークフロー】URLクリックで「承認」とするスクリプトの作り方 Google Apps Scriptで備品購入申請を題材にワークフローを作成する方法をお伝えしています。今回は、承認者に送られたGmail内のURLクリックで「承認」とするスクリプトの作り方をお伝えします。 2019.03.26 Google Apps Script
Excel・VBA活用術 【Outlook VBA】登録済みの予定を日付で検索して取得する方法 Outlook VBAで、Outlookに登録した予定を取得してメッセージ表示する方法をご紹介しています。この方法と、Outlookに用意されているイベントと組み合わせて使えば、Outlookを更に使い勝手良く使うことができますよ。 2019.03.26 Excel・VBA活用術
Google Workspace 【QUERY関数】where句でand,orを使用して複数条件を指定する方法 GoogleスプレッドシートのQUERY関数を紹介するシリーズ。第七回目は、where句とand,orを使用した複数条件での抽出です。andとorを組み合わせた3つ以上の条件指定の方法も紹介しています。 2019.03.25 Google Workspace