【初心者向けPowerPoint VBA】オブジェクト・プロパティ・メソッドって何?


object

photo credit: dejankrsmanovic Colorful Toys in Child’s Hands via photopin (license)

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

初心者向けにPowerPoint VBAの使い方を紹介するシリーズをお伝えしています。

前回の記事はコチラ。

【初心者向け】はじめてのPowerPoint VBAを作成して実行してみよう
初心者向けPowerPoint VBA入門をシリーズでお伝えしています。今回は、実際にはじめてPowerPoint VBAで、文字列をデバッグ出力する簡単なSubプロシージャを作って実行してみます。

さて、最初に目指すものとして、どのようなものが良いのか…考えた末、これにしました。

「プレゼンテーションのフォントを一括変更しよう!」

私、メイリオ大好きっ子なんです。あと、文字色はちょっとグレーが好きなんです。

Googleスライドとか、他のPowerPointとか、あちこちからスライドをコピペして集めてきて、フォントとその色を統一するの…結構たいへんですよね。

ということで、マクロを作っちゃいます。

スライドに配置する図形やテキストボックスなどの、フォントについて操作する…やってみればわかるのですが、オブジェクトを掘って、掘って、掘って…

掘りまくった末に、ようやくフォントを操作するFontオブジェクトを操作できるようになります。

というのは、PowerPoint VBAのオブジェクト構造を学ぶ良い練習題材になるんですね。

まず今回は、VBAをはじめる上で非常に重要なキーワードである「オブジェクト」とは何かについて、またプレゼンテーションをオブジェクトとして取得して操作をする方法をお伝えします。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

オブジェクトとは何か

PowerPoint VBAを使う場合、プレゼンテーションだったり、スライドだったり、スライドに配置されているオートシェイプやテキストボックだったり、といった操作する対象があり、それに対して、何らかの操作したいということになります。

その操作する対象を「オブジェクト」と言います。

ですから、オブジェクトにはいくつかの(というかたくさんの)種類があります。

本シリーズで取り扱うPowerPointのオブジェクトだけでも、以下のようなものを予定しています。

オブジェクト 説明
Application PowerPointアプリケーション
Presentation プレゼンテーション
Slide スライド
Shape 描画オブジェクト
TextFrame テキスト枠
TextRange テキスト範囲
Font フォント設定

これ以外にも選択箇所を表すオブジェクト、ウィンドウを表すオブジェクト、マスターを表すオブジェクトなどたくさん用意されているんです。

それらオブジェクトを操作する方法は、大きく分けて二種類あります。

プロパティとメソッドです。

オブジェクトには、その種類に応じてたくさんのプロパティとメソッドが用意されていて、それを使って、オブジェクトを操作することができるのです。

プロパティでオブジェクトを操作する

プロパティとは

プロパティはオブジェクトの持っている値や状態を表します。

以下書式で取得することができます。

オブジェクト.プロパティ

例えば、Presentationオブジェクトであれば、以下のようなプロパティが用意されていて、

プロパティ 説明
Name プレゼンテーション名
Path プレゼンテーションの保存されているパス
Slides プレゼンテーションに含まれるスライドの集合

プロパティに値を代入する

プロパティは書き換え可能なものに限り、以下ように「=」記号を使う書式により書き換えることができます。

オブジェクト.プロパティ =

「=」記号は代入演算子と言い、右辺の値を左辺で指し示すものに上書きする操作をします。その操作を代入と言います。

プロパティの使用例

例えば、任意のプレゼンテーションがアクティブな状態で、以下のプロシージャを作成して実行してみましょう。

Sub プレゼンテーションのプロパティ()

Debug.Print ActivePresentation.Name
Debug.Print ActivePresentation.Path

End Sub

あ、ちなみに全部丁寧に打たなくていいですからね。例えば「ActivePresentation」であれば「ac」と打った後に、 Ctrl + Space を押すと、以下のようにメンバー候補が表示されるはずです。

VBEの補完機能

上下キーで選んで Tab キーで確定できます。

さて、このプロシージャを完成させて実行すると、私の環境では以下のように表示されました。

Presentationオブジェクトのプロパティをデバッグ出力

ActivePresentationは、現在アクティブになっているPresentationオブジェクトを表します。詳しくは別の記事で紹介します。

Nameプロパティは、プレゼンテーション名を取得するプロパティです。

Presentationオブジェクト.Name

また、Pathプロパティは、プレゼンテーションの保存されているフォルダパスを取得するプロパティです。

Presentationオブジェクト.Path

メソッドでオブジェクトを操作する

メソッドとは

メソッドはオブジェクトへの命令です。

以下書式でメソッドを実行することができます。

オブジェクト.メソッド

メソッド実行時に「引数」と呼ばれる値を渡したり、実行した結果として「戻り値」という値を受け取ったりすることができ、その際はちょっと書式が代わりますので、その際に説明します。

例えば、Presentationオブジェクトであれば、以下のようなメソッドが用意されています。

メソッド 説明
Close プレゼンテーションを閉じる
Save プレゼンテーションを保存する

メソッドの使用例

では、アクティブなプレゼンテーションを保存した状態で、以下のプロシージャを作成して実行してみましょう。

Sub プレゼンテーションのメソッド()

ActivePresentation.Close

End Sub

実行すると、アクティブなプレゼンテーションが閉じますね。

Closeメソッドは、プレゼンテーションを閉じるメソッドです。

Presentationオブジェクト.Close

これがメソッドってやつです。

まとめ

以上、PowerPoint VBAでとっても重要なオブジェクトとその操作をする方法についてお伝えしました。

  • オブジェクトの値や状態を表すプロパティ
  • オブジェクトに命令をするメソッド

この2つを使って、様々なオブジェクトを操作していくことができます。

さて、次回は今回サラっと流したActivePresentationについて解説をしていきます。

PowerPoint VBAでアクティブなプレゼンテーションを取得する方法
初心者向けPowerPoint VBAのシリーズをお伝えしています。今回は、PowerPoint VBAでアクティブなプレゼンテーションを取得する方法、オブジェクトを取得するとは何かについて解説をしていきます。

どうぞお楽しみに!

連載目次:初心者向けPowerPoint VBAのはじめの一歩

PowerPointはお仕事で非常によく使うプレゼンテーション作成ソフトですよね。実は、PowerPointでもVBAでプログラミングができるんです。本シリーズでは、初心者向けにPowerPoint VBAの初め方についてお伝えしていきます。
  1. 初心者向けPowerPoint VBAを始める際にはじめにやっておくべきセッティングと手順
  2. 【初心者向け】はじめてのPowerPoint VBAを作成して実行してみよう
  3. 【初心者向けPowerPoint VBA】オブジェクト・プロパティ・メソッドって何?
  4. PowerPoint VBAでアクティブなプレゼンテーションを取得する方法
  5. 【初心者向けPowerPoint VBA】SlidesコレクションとSlideオブジェクトを取得する
  6. PowerPoint VBAでShapeコレクションについてFor Eachループを回す方法
  7. 【初心者向けPowerPoint VBA】Shapeオブジェクトのテキストを取得する方法
  8. PowerPoint VBAでフォント設定をするFontオブジェクトを取得する
  9. PowerPoint VBAでシェイプのフォント設定をする色々なプロパティまとめ
  10. PowerPoint VBAのFor Each文とFor文によるループとその使い分けについて

タイトルとURLをコピーしました