WordPressのショートコードで記事の抜粋・リンクつきの投稿の作成者も表示する

author

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

WordPressのショートコードで、数件の新着記事をサムネイル画像つきで表示する機能の実装をしているところです。

前回はコチラの記事。

429 Too Many Requests

新着記事5件について

  • 記事タイトル(リンク付き)
  • 公開日

を出力するショートコードを作成しました。

今回は、それに加えて投稿記事の抜粋そしてリンク付きの投稿の作成者も追加で表示してみたいと思います。

スポンサーリンク

記事タイトル(リンク付き)と公開日を表示するショートコードのおさらい

前回作成したプログラムはこちらでした。

//記事タイトルをリンク付きで出力するprint_post
function print_post($atts){
  $retHTML='';
  global $post;
  $myposts = get_posts();
  foreach($myposts as $post):
    setup_postdata($post);
    $retHTML.=''.the_title("","",false).'
'; $retHTML.=get_the_date().'
'; endforeach; wp_reset_postdata(); return $retHTML; } add_shortcode('list','print_post');

新着記事5件について、リンク付きの記事タイトルとその公開日を表示するショートコードです。

関数print_postの流れとしては

  • グローバル変数$postを使う宣言
  • 最新の投稿を配列で取得し$mypostsに格納(デフォルトで5件)
  • $myposts内の投稿全てについてグローバル変数$postに入れながら繰り返し
    • $postを現在の記事としてセット
    • 該当記事のパーマリンク、タイトル、公開日を取得して成形しながら$retHTMLに追加
  • グローバル変数$postをリセット
  • $retHTMLを返す

という流れとなります。

投稿内でショートコード[[list]]を記述することで、関数print_postを呼び出すことができます。

get_the_excerptで投稿の抜粋を取得する

抜粋に関してですが、WordPressには該当記事の抜粋を取り出す関数が用意されています。

記事の抜粋を取得する際はget_the_excerptを使います。

get_the_excerpt()

引数はありませんので、このまま表記すればOKです。

上記プログラムの9行目と10行目の間に以下を挿入します。

$retHTML.=get_the_excerpt().'
';

するとショートコード[[list]]の表示はこのようになります。

WordPressショートコードで抜粋を表示

だんだんそれっぽくなってきましたね。

get_the_authorで投稿者を取得する

では次に投稿者を表示してみましょう。

記事の投稿者を取得する場合はget_the_authorを使います。

get_the_author()

こちらも引数はありません。

上記プログラムの9行目

$retHTML.=get_the_date().'
';

を以下のように変更をします。

$retHTML.=get_the_date().' '.get_the_author().'
';

こうすると、ショートコード[[list]]の表示はこちらのようになります。

WordPressショートコードで投稿の作成者を表示

ちゃんと表示されていますね。

当ブログも執筆陣が充実してきたので、get_the_authorもやりがいがあるというものです。

get_author_posts_urlで作成者アーカイブページのURLを取得

ではさらに、投稿の作成者による記事アーカイブページのURLを取得してみましょう。

リンクすると、その投稿の作成者の記事一覧ページに飛べるようにしたいわけです。

投稿の作成者のアーカイブページURLを取得するにはget_author_posts_urlを使います。

get_author_posts_url($author_id, $author_nicename)

各パラメータは以下の通りです。

  • $author_id:投稿作成者のユーザーID(必須)
  • $author_nicename:ユーザーのスラッグ(省略可)

ユーザーのスラッグというのは省略できますが、投稿作成者のユーザーIDを取得する必要がありますね。

get_the_author_metaでユーザーに関するデータを取得

その場合は、ユーザー関するデータを取得するget_the_author_metaを使います。

get_the_author_meta($field, $userID)

パラメータはこちらです。

  • $field:フィールド名
  • $userID:ユーザーID。デフォルトでは現在の投稿作成者のID

これで指定したIDのユーザーに関する指定フィールドの値を取得することができます。

フィールドとしては、ユーザー名やそのメールアドレス、表示名から各SNSの設定項目まで各種を指定することができます。

今回はIDが知りたいので、そのまま「ID」とします。

他にどのようなフィールドが使えるかは、以下WordPress Codexでご確認頂ければと思います。

参考 関数リファレンス/get the author meta

投稿の作成者アーカイブページへのリンクを付与

これで材料が揃いましたので、前述にて修正した行

$retHTML.=get_the_date().' '.get_the_author().'
';

これをさらに修正して

$retHTML.=get_the_date().' '.get_the_author().'
';

とします。

これによるショートコード[[list]]の表示はこちらです。

WordPressショートコードで投稿作成者のアーカイブページリンクを付与

それぞれのユーザーによる記事アーカイブページへのリンクがバッチリ追加されました。

まとめ

ショートコードを使って投稿記事の抜粋、リンク付きの投稿の作成者を表示する方法についてお伝えしました。

これまでの記事も含めておさらいをしますと、投稿について

  • the_title($before, $after, $echo):タイトル
  • get_permalink($id):パーマリンク
  • get_the_date($format, $post_id):公開日
  • get_the_excerpt():抜粋
  • get_the_author():作成者
  • get_author_posts_url($author_id, $author_nicename):ユーザーのアーカイブページのURL
  • get_the_author_meta($field, $userID):ユーザーの各種情報

などで色々と取り出して表示をすることができました。

次回はいよいよアイキャッチ画像を追加で表示する方法についてお伝えしたいと思います。

WordPressのショートコードでアイキャッチ画像を表示する方法
WordPressのショートコードで、数件の新着記事をサムネイル画像つきで表示する機能の実装を進めています。今回はWordPressのショートコードでアイキャッチ画像を表示する方法についてお伝えします。

どうぞお楽しみに!

連載目次:WordPressのショートコードで新着記事を表示する

初心者でもWordPressショートコードを自作することを目標にして、数件の新着記事をアイキャッチ画像つきで表示する機能を題材として連載形式でショートコードの作り方をお伝えしていきます。
  1. WordPressショートコードとは何か、自作する際に注意すべき3つの事
  2. WordPressで最も簡単なショートコードの作り方を初心者向けにとっても丁寧に説明します
  3. WordPressで引数ありのショートコードを作成する方法をとっても丁寧に説明します
  4. WordPressのショートコードでforeach文で配列内のテキストを全て表示する方法
  5. WordPressショートコードで複数の記事タイトルを表示する方法
  6. WordPressショートコードで記事のパーマリンクと投稿日を取得する方法
  7. WordPressのショートコードで記事の抜粋・リンクつきの投稿の作成者も表示する
  8. WordPressのショートコードでアイキャッチ画像を表示する方法
タイトルとURLをコピーしました