みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。
毎年、新年にはiPhoneホーム画面を晒す最新版の記事を書くようにしていました。
実はこの記事書くの大変だし、最近そんなにホーム画面のようす変わってないし、今年はスルーかな~と思っていたのですが、隣ITの執筆陣でもあり、ノンプロ研のメンバーでもあるもりさん(@moripro3)から「今年は書かないんですか?」とプッシュいただきまして。
また、ノンプロ研でもちょっと話題になって、シンノさん(@y_stadio)も早速Android版を書かれてます。
じゃあ書くか…!ということで書きますよ~。
私のiPhoneホーム画面を晒すシリーズの2019版です。
では、行ってみましょう!
お仕事効率化専用ホーム画面2019版
では、2017,2018,2019年のiPhoneホーム画面を比較でどうぞ1
お、意外と変わってますかね…。
あと、昨年まではiPhone6だったのですが、今年から一気にiPhoneXに変わっています。
そして、ドックのフォルダが2つに…面倒く、配置アプリの数が多くなっていますね!
引き続き、忘れんぼの私は、ホーム画面の1画面にふだん使用するアプリを配置するようにしています。
目に入らないアプリは存在を忘れちゃうのです。
ドック:とってもよく使うアプリとWorkフォルダ&便利ツールフォルダ
まずはドックからです。
ドックは一番下なので、最もタップしやすい位置になります。
しかし、使うアプリが多くなったのか、LINEを一段目に移動させてもらって、フォルダを1つ追加しています。
Gmail:メール
Gmailはいわずと知れたメールアプリですね。
ずっとInboxを愛用していたのですが、Googleさんの方針で、Inboxは終了してGmailにその機能を吸収していく…とのことでしたので乗り換えました。
実際に、スワイプでのアーカイブやスヌーズなどの機能は既に使えますし、機械学習による返信レコメンドや、複数アカウントの受信ボックスをまとめて見られるのも便利ですね。
Eureca:検索&ランチャー
Eurecaはずっと愛用している「なんでも検索アプリ」です。
Webはもちろん、アプリ、地図、Amazonなど、このアプリひとつでサクッと検索できるアプリです。
隣IT内検索も設定して、便利に使わせてもらっています。
ただ、最近のバージョンアップとか、不具合とかの報告が多いので、大丈夫かな…とちょっと心配しています。
ドック内フォルダ:Workフォルダ
Workフォルダはフォルダとはいえドック内にありますので、かなり高い頻度で利用するアプリが含まれています。
こちらのフォルダは主にGoogleドライブ系、Evernote系という感じですかね。
Googleドライブ・スプレッドシート・ドキュメント・スライド
Googleドライブ系はまとめて紹介します。
ドライブ・スプレッドシート・ドキュメント・スライドです。
Drive File Streamを使用していますので、PC内のすべてのファイルはGoogleドライブに格納されています。
外部で閲覧したり、編集したりするときに、これらのアプリを使用します。
アプリなのであまり編集などの操作性は高くないですが、忘れないうちにちょこちょこ…という感じですね。
MF経費:経費精算
MF経費は、経費精算アプリですね。
弊社ではがっつりマネーフォーワードクラウドシリーズを使っていますので。
このアプリは主に、レシートをパシャパシャ撮影して、アップする用です。
1ヶ月に1,2回くらいまとめてアップしていて、アップしたデータの修正はChatworkアシスタントさんにお願いしています。
Google Keep:クラウドメモ
Google KeepはGoogleのクラウドメモサービスですね。
ただ、ビジネス向けはほとんどEvernoteで事足りているので、Google Keepはどちらかというと買い物リストとか、息子の成長記録とかプライベート用に使っている感じです。
これから、Apps Scriptなどで操作できるようになれば面白いな~と思っています。
Evernote・FastEver2・Scannable
Evernoteとその関連アプリですね。
Evernoteはどちらかというと閲覧用、投稿はFastEver2で、資料のスキャンはScannableで、という使い分けになります。
引き続き、情報収集から仕事の記録、ブログネタなどEvernoteにはかなり依存しています。
Evernoteの投稿はこれまではひな形を作れるEverGearというアプリを使っていたのですが、ひな形よりもサクッと感重視のFastEver2に切り替えました。
Scannableは引き続き大活用しています。
ドック内フォルダ:便利ツールフォルダ
さて、ドックにはもう一つ便利ツールフォルダがあります。
こちらは、色々入っている感じですね。でも、よく使います。
Safari
Apple純正のブラウザアプリSafariです。
検索は主にEureca、ブックマークページの閲覧はChromeを使っているのですが、最近Pocketでの記事閲覧ができなかったり、シェアアイコンが表示されなくなったり、微妙にイマイチなので、Safariで開いて閲覧することが多くなりました。
EvernoteやTwitterとの連携はもちろんスムーズですし、さすが純正。安定感あります。
App Store・電話
App Storeと電話です。
あんまり使わないですが、たまに素早くアクセスしたいとき用でここに置いています。
YouTube
YouTubeアプリです。
個人的にはあまりYouTubeを見る習慣はないのですが、一応「いつも隣にITのお仕事チャンネル」がありますので…チャンネル登録数を見たりもしています。
YouTube Studioというアナリティクス用のアプリもあるのですが…そちらはあんまり見てないですね。
Amazon・Kindle
AmazonとKindleです。
Amazonアプリは、ちょっとした備品とか、気になる書籍とかをすぐに購入できるので、すごく便利です。
そういえば、昨年はホーム画面にAmazonアプリなかったですね…なんでだろう。
Kindleアプリは、以前はリーダーとして使用していたのですが、昨年はKindle端末を買ったのでこちらはあまり使用しなくなっていると思います。
Microsoft Pix:カメラ
Microsoft Pixはカメラアプリです。
ほぼ、イベント時のスライド撮影用です。
シャッター音が消せて、かつ、コンテンツ抽出機能で斜めからの撮影でも自動抽出で補正してくれます。
便利っす!
Togetter:ツイートまとめ
Togetterはツイートまとめサービスです。
ノンプロ研をはじめてから、Togetterでツイートまとめをすることがとっても増えました。
基本的には、PCで作業をすることが多いのですが、新幹線などの移動中だとPC作業は乗り物酔いするので、その際にアプリ版を使用したりします。
プレゼンタイマ
プレゼンタイマーです。
シンプルながら、時間や鳴らす回数などを設定できます。
ノンプロ研のLTの際に使用しています。
5,6列目:使用頻度が高いアプリ
5,6列目は、右手からも左手からも、親指が余裕で届きますので、使用頻度が高いアプリが配置されています。
2018年からの変更でいうと
- LinkedIn、Qrio Lock、Slackが追加
- Lineがドックから移動してきた
- 電話はドックのフォルダに移動
- Trello、Messengerを4列目に移動
- NewsPicksがいなくなった
と、まあまあ変更ありますね。
チャットワーク・Slack・LINE:チャット
ビジネス用チャットアプリは、チャットワークとSlackの両方使いになりました。
あとプライベート用のLINEですね。
ひとり社長としては、コンタクトをガンガンつないでチャットができるチャットワークが便利です。ビジネスのメインは引き続きチャットワークです。
Slackはノンプロ研で使い始めたのがきっかけで本格的に使い始めました。様々なカスタマイズが容易にできますし、GASとの連携もしやすいです。
LINEは主に家族やプライベートのやり取り用ですね。おそらく、人より使い倒せてないんじゃないかと思います。
Qrio Lock
Qrio Lockはいわゆるスマートロック用のアプリです。
ドアにQrio Lockをセッティングしておくと、このアプリを使ってドアの鍵の開け締めができるというすぐれものです。
鍵をカバンから出さずに開け締めできるのはもちろん、ドアに近づくだけで解錠するハンズフリー機能もあったり、昨年買ったガジェットでかなり上位に食い込む満足感です。
Twitter・Tweetbot
TwittertとTweetbotです。
閲覧は有料ですが高機能のTweetbotを使っています。
リストや登録してある検索結果をざっと閲覧するのが便利。お気に入りやリプライもスワイプで簡単にできます。
ちなみに、IFTTTを使って、お気に入りをすると、ツイート中のURLがPocketに入るように設定しています。
本家Twitterアプリは、通知の確認用として使っています。
Facebookです。
あんまり投稿には使っていなくて、通知確認&返信用という感じですね。
LinkedIn:ビジネスSNS
ビジネスSNSのLinkedInです。
縁があって、LinkedInラーニングのお仕事をさせていただきましたので、それを機に使わせていただいています。
まだ友達は少ないのですが、ビジネス特化なので良い活用法を模索中です。
TwitterやFacebookにプラスしてLinkedInへの投稿をうまく連携できると良いのですが…試行錯誤しております。
3,4列目:よく使うアプリ
続きまして、3,4列目です。
ここも私の手のサイズであれば、なんとか片手で届くという感じですかね。
なので、ここまでが主力ラインナップということになります。
2018年との比較では、以下の通りです。
- Messenger、Trelloが5,6列目から移動
- EverGear、Feedlyがいなくなった
Messenger:チャット
Facebookさんのチャット、Messengerです。
普段のやり取りは、チャットワーク、Slack、そしてLINEが中心ですので、Messengerを使うときは、それ以外のやり取りになります。
週に数回という感じですかね。
Google Analytics
Google Analyticsです。
Webページのアクセス分析をすることができます。
当然、当ブログのアクセスチェックを日々行っております。
昨年は60万PVといっていましたが、最近では100万PVも間近…ありがたいことです。
Pocket:あとで読む
Pocketは定番のあとで読むサービスです。
引き続き。とにかくあちこちで気になるタイトルの記事があればPocketにいったん突っ込んで、時間があるときに一気に読むというスタイルです。
ただ、前述していますが、最近動作の調子よくないんですよね…Pocketアプリ。
ちょっと検討の時期が来ているのかも知れません。
Trello:タスク管理
Trelloはカンバン形式のタスク管理ツールです。
私は個人のタスク管理と、当ブログの執筆チームの進行管理をTrelloを使っています。
Trelloの良いところはぱっと見で、タスクの進行状況やたまり具合がわかる点ですね。
あと、カンバンをドラッグしていくのが基本なので、PCとアプリで操作感がほとんど変わらないというのも良い点かと思います。
Calendars:カレンダー
カレンダーアプリは引き続き、Calendarsを使用しています。
Googleカレンダーのクライアントとして使っていて、予定の追加、調整、Googleマップとの連携、相変わらず好きです。
Chrome:ブラウザ
ブラウザアプリChromeです。
前述の通り、EurecaやSafariも使っていますが、PCでのブックマークをそのまま使えるので、Chromeは主にブックマークを開く用になっています。
Googleアプリは、レコメンド記事をチェックするニュースアプリ的なポジションで使用しています。
レコメンドの精度はどんどん上がっている気がしていて、お気に入りの記事がちゃんと上がってきてると思います。
また、最近では当ブログが掲載されてアクセスが跳ね上がる…ということもけっこうありますので、Analyticsアプリとともに、こまめにチェックをするようにしています。
Pokemon GO
Pokemon GOです。唯一のゲームアプリですね。
特に最近は執筆があるので自宅作業が多く…どんどん妻に引き離されています。
1,2列目:たまに使うアプリ
さあ、ようやくたどり着きました1,2列目です。
はい、ご覧の通り、まったく変わっていませんね。
Google Maps
Google Maps…引き続き神アプリですね。
住所さえわかればなんとかなっちゃうのでホント助かります。
この位置なら右手の親指なら届きますし、前述のCalendarsから呼び出したり、Eurecaから呼び出すので、この位置でも大丈夫。
Yahoo!乗換案内
Yahoo!乗換案内は定番の乗換案内アプリですね。
移動自体も少ないですし、だいたいGoogle Mapsでなんとかなっているので、あまり使わないですね。
電車について何か細かく調べたいときに使ってるかな、という感じです。
Simle Diet
Simple Dietは体重の記録アプリです。
もうかれこれ数年使っていてだいぶレコーディングしていますが、全く成果出てないですね。
記録だけじゃ、だめです。
むしろ、昨年のグラーツ→正月→大阪とくいだおれまくっているので、やばいです。
1Password:パスワード管理
1Passwordはパスワード管理アプリです。
神です。
色々なアプリのシェアボタンから1Passwordを呼び出して、Face IDでパスワードを入れられるようになったので、本当に神です。
Googleフォト
GoogleフォトはGoogleによるクラウド写真管理サービスですね。
iPhoneで撮影したものも、最近購入したPixel3で撮影したものも、全部Googleフォトに自動アップされます。しかも無制限…。
おかげで、カメラで撮影した写真をEvernoteに送ることはなりました。
写真・設定
写真はGoogleフォトにアップ済みの写真を削除するためだけにアクセスする感じですね。
他にも良い機能がたくさんあるっぽいですが…
設定も新たなWifiつなぐときくらいですかね。
Yahoo!天気
Yahoo!天気は定番天気アプリです。
Google MapsとGoogleフォト、1Passwordは大変重宝しています。
前は、降水確率がバッジ表示されていたのですが、なくなっちゃいました。
最近はApple Watchで天気予報を確認することができるので、特に困っていません。
まとめ
長らくお付き合いありがとうございます。
私の、iPhoneホーム画面に配置しているアプリの紹介、2019年版をお送りしました。
個人的には、思ったよりも変化があったと思いました。
コミュニティをはじめ色々な新しいことをはじめた結果ですかね…
ホーム画面がガチガチにならないように、アクティブに活動をしていきたいものです。
以上、iPhoneのホーム画面を晒しました!
本企画については、また来年お会いしましょう!!