丸1日密着!第3のフィールドを求めて三鷹の街に繰り出してみた

へべすとThinkPad

みなさん、こんにちは!
連日アウェイが続いていますタカハシ(@ntakahashi0505)です。

先日のブロガーズフェスティバルで「第3フィールドの法則」を発見した後、運よく行動を起こすことができましたので、そのご報告です。

「第3フィールドの法則」というのは、「活躍されているブロガーさんは、ブログと仕事以外のフィールドをもう一つ以上を持っている」というものです。

私自身、ブロガーを名乗るのはどうかという問題がありますが…、それはさておき、私は街に繰り出すチャンスを得ました。

その地は、なんと地元ではなくて三鷹市です。

それでは、私がそれを通して発見したこと、得たことをご報告していきます。

スポンサーリンク

へべすを絞ったサンマを噛みしめながら踏み出す一歩について考える

ブロフェスの翌日、こちらのブログ記事を書きました。

仕事、ブログとは別の「第3のフィールド」に一歩踏み出すと宣言する
2015ブロガーズフェスティバルに参加しまして、私がトライしなければいけないことを見つけました。即ち「仕事、ブログとは別の第3のフィールドに一歩踏み出す」ことですが、それについてお伝えしたいと思います。

何か一歩踏み出すことは決めたのですが、実際何すればよいのやら…。

『オレガジェット』のオカベさん(@OREGADGET)からいただいた「へべす」の搾り汁をたっぷりかけたサンマの味を噛みしめながら、そんなことを考えておりました。

そうか、直接活動を見せてもらえればヒントが見つかるかも…!?と思い、直接オカベさんに連絡してみました。

オカベさんへのメッセージ

そしたら、すぐさま「とりあえず直近のイベントの招待を送りますね。」との返事が!

わずか4分後にFacebookでイベントの招待通知が届きました。

おお、速い!ありがたい!

丸1日密着できるチャンス到来

一旦オカベさんの活動について説明をしますと、三鷹を中心とした多摩地域に繰り出して、ブログやWEB・ITなどを通して地域を盛り上げる活動をされています。

オカベさんご自身の記事でもその意義について

そんな中で地元に目を向けてみたら、そこには新しい可能性がいっぱい転がってたんですよ。

面白い大人なんて身近なところにいくらでもいるんだってことを気付かされて、そんな大人たちと絡んでたら一人じゃできなかった面白いことが出来るようになったりして。

そんな面白い大人というのが、オレの場合はジジイとメガネとモミアゲだっただけです。

http://oregadget.net/blog/23977/

と語られています。ジジイやメガネにお会いできるかと思うと…ワクワクしますね!

さて、オカベさんから招待頂いたイベントを改めて拝見しますと

  • 10/25日 9:00~11:00 第27回 みたか朝活(2015年10月度)
  • 10/25日 11:00~17:00 MITAKA1日あきないカフェ
  • 10/25日 18:00~ Tokyo笠間学会準備会発足記念講演会&懇親会
  • 10/28水 19:00~ 地域経済分析システム「RESAS2.0」勉強会

ぬぉ…!大漁…5日後の日曜日は、朝から晩まで丸一日ではないですか!?

わずか5日後に、地域活動が丸一日執り行われているところに密着できるなんて、これは願ってもないチャンス!

では、早速その1日の成果を報告します!

三鷹での長くて濃い一日

9:00~ みたか朝活

朝活は、好齢ビジネスパートナーズという地域活動団体の月一開催の勉強会。

好齢ビジネスパートナーズは高齢社会の課題解決や多摩地域の活性などを目的として、様々な得意分野持つメンバーが活動をしています。

404 Error - Not Found

三鷹市を中心に、コミュニティビジネス(CB)やNPO・地域活動支援の取り組みをしている「好齢ビジネスパートナーズ」では、オープンな情報交換の会『みたか朝活』を、月1回のペースで開催しています。

20代から70代を超えるシニアまで、また、地域のことを知ってみたいという現役ビジネスパーソンから、地域で何かを始めようと模索中の方、CB・地域活動の達人のようなベテランの方まで、毎回毎回、実に多様な顔ぶれが集っています。

9:00に三鷹集合ですから、日曜日ながらもなかなかの早起きをしまして、自宅を7:30に出ました。

到着は少し早かったのですが、早速目当てのお一方である堀池さんにお会いできました。

当日の朝会は10名の参加。

笠間市からいらしていたNPOグラウンドワーク笠間理事長の塙さんと私が初参加ということで、前半は皆さんそれぞれの自己紹介と活動報告を頂き、後半は各自持参のテーマについてざっくばらんにお話をするようなスタイルでした。

このリラックススタイル…冒頭、私はドキドキしていました。

アウェイで緊張しているというのも当然ありますが、それだけではありません。

というのも、私が今まで在籍していた組織での記憶では、このスタイルで会議を進めると、途中で議論が固まってしまったり、誰かがしゃべりまくって終わったりといった、悪夢の2時間が訪れることが多かったもので…。

無駄な会議よサヨナラ!傍観者を撲滅してすごい会議にする5つの方法
会議は企業活動の15.4%を占めていますが、その44.5%が無駄だと感じているそうです。今回は会議を無駄にしてしまっている要因、そして無駄な会議をなくすためのテクニックについてお伝えします。

しかし、みたか朝会は違いました。

テーマとしては「さんポキ」「市民活動団体向けWEBサイト」、夕方の行われる「Tokyo笠間学会」など各種テーマについて活発な意見交換がなされ、密度が濃いままあっという間に2時間。というか、むしろ盛り上がって時間がオーバーしましたので終わったのは11:30でした。

なぜ、悪夢の2時間にはならなかったかというと、その理由は明確で「傍観者がいない」ということです。私以外は。

「定例」なのでマンネリする可能性も十分にあると思うのですが、そんな様子は全くありませんでした。

開催の意義が明確であること、みなさんがその意義にちゃんと賛同して自発的に集まっているというのを強く感じました。

また、みなさん様々な領域で活躍されているので、ミーティング全体としてアイデアの幅が断然広くなります。

さらにイベントの告知やコミュニケーションはFacebookを活用されています。皆さん、年齢に関係なく、ROMだけでなく積極的に投稿やコメントもされていて、完全に使いこなしています。リアルでもネットでも発信力を強く意識されています。

一回参加しただけですが、だいぶヒントを頂きましたよ。

まだ午前中ですが。

11:30~ 同時多発的に行われているイベントを味わう

ここからはしばらく自由行動になりましたが、なんとこの日はメインストリートに手作りショップが露店としてたくさん立ち並ぶ市場イベント「三鷹・マルシェ!」

三鷹・マルシェ!

今年初開催、三鷹商工会館が1日限定でカフェやイベントスペースになる「MITAKA 1日あきないカフェ」

MITAKAあきないカフェ

三鷹市内をめぐりながらスタンプを集める特大スタンプラリーイベント「みたか太陽系ウォーク2015」の最終日

みたか太陽系ウォーク2015

など、いくつものイベントが同時多発的に開催されているというなんともレアで素敵な1日。

それはもうたくさんの人出でにぎわっていましたよ。

私はあきないカフェでコーヒー飲んだり、手もみマッサージしてもらったり、たいやき食べたり、マルシェで笠間の栗をつかったお菓子「すいーとまろん」を買ったり、三鷹を満喫しました。

オカベさんに話を聴くと、「隣りが吉祥寺だからいつもはもっと少ない」などとおっしゃっていたのですが、いやいやここまで同時多発的にイベントを重ねられる街の力と発想力は…なかなかできることではないだろうと思います。

でも、「まだ少ない」と思われているということは、もっと盛り上がるべく仕掛けていくんでしょうね…楽しみです。

18:00~ Tokyo笠間学会準備会発足記念講演会

さて、三鷹に降り立ってから、もうかれこれ10時間が経ちました。

いよいよ本日のメインイベント「Tokyo笠間学会準備会発足記念講演会」です。茨城県笠間市からおこしになった山口伸樹市長、好齢ビジネスパートナーズ堀池さんのお話です。

笠間市と三鷹市は地域間交流は、もとは好齢パートナーズの米川さんが笠間市出身ということを発端として、地方創生「Oターン」のモデルとしてその規模を拡げつつ3年ほど行われているそうなのですが、今回はその取組に「Tokyo笠間学会」と命名した上でのキックオフとしてのポジショニングとのこと。

地域間交流というと、姉妹都市や観光PRといった取り組みがメジャーなのですが、この取組では相乗効果を創出して実益をお互いにもたらし合うのを目指すという点が特徴的です。

さて、その笠間市。栗の名産地というのは知っていたのですが、山口市長のお話で、それ以外にも菊、梨、ぶどう、米、豚肉などの農産物のほか、笠間焼、笠間稲荷、酒造、石材、城下町、悪態祭りなどそれはもうたくさんの魅力があることを教えて頂きました。

しかし一方で、各方面でまだ解決されていない課題もたくさんあり、Tokyo笠間学会にはその課題の解決法を得るチャンスとして期待されているとのこと。

「何かを発見できるのは外の人」

と、市長がおっしゃられた言葉が記憶に強く残ります。

都心近郊都市と地方都市。全く異なる都市で、相互に謙虚に意見を交わしながら相乗効果を生み出していく…

ビジネスにおいても中から見るだけではなくて、外からの客観的な意見に真摯に耳を傾けるというのは重要なのではないかと思います。

20:00~ Tokyo笠間学会懇親会

三鷹に足を踏み入れてから既に12時間が経ちましたが、さぁ、ここまで来たら最後まで共にしますよ!

引き続きアウェイではありますが、山口市長、好齢ビジネスパートナーズの皆さん、商店街の皆さん、様々な方が集まっての懇親会に参加しました。

老若男女、本当に様々なお仕事、立場の皆さんと名刺交換などをさせていただいて、そして色々な立場からのお話が聴けて、私が次に踏み出すべき一歩について、それはもうたくさんの貴重なヒントを頂きました。

PocketだのEvernoteだのでうまく情報を仕入れているかのように装っていましたが、全くそんなことはありませんでした。

得ている情報のなんと偏りのあることか…

いかに普段私が地元の情報を得られていないのか、自治体がどういう取り組みをしているのか?地域にはどんなNPOや地域活動団体があってどのように動いているのか?…うーん、全くわかりません。

でも、そこには確実にITを必要としている方々は間違いなくいて、この三鷹市の取り組みでは確実にそのニーズに応えている例も含まれていました。

もう少しこの方向に歩みを進めてみようと思います。

まとめ

第3のフィールド。お試しをさせていただきましたが、それはもう大きな収穫でした。

一言でいうと、人とのつながりが全てといっても過言ではないと感じました。

しかし、誰でも良いわけではなくて、エネルギーが強い人といかに組むか、どれだけ幅広い人たちと出会うか、これが重要だとも感じたわけです。

オカベさんに「へべす」をもらいに行って良かった…

皆さん、たいへん勉強になりました。また参加させて下さい!

タイトルとURLをコピーしました