みなさんこんにちは!ノンプロ研メンバーのもり(@moripro3)です!
私は一般企業で事務職として働きながら、ノンプロ研でプログラミングを勉強して会社のルーチン作業をVBAで片づけています。
この記事をお読みのみなさんは、こんな思いをお持ちでしょうか?
- 事務職だけどプログラミングに興味がある!
- ノンプロ研ってどんなコミュニティなの?
事務職の私がプログラミングを始めたきっかけから、ノンプロ研に入会~活動しての感想を存分にお話ししていきますよ!
ノンプロ研に興味があるけど入会を迷っている!そんなあなたの参考になればうれしいです。
プログラミングに目覚める!
2017年10月、事務職として転職した会社で、とてつもない単純作業の繰り返しを経験しました。
Excelブックを開いて、指定のシートを選択して、指定のセルに文字を入力して、上書き保存 × 100ブック・・・
毎日単純作業ばかりしている自分がむなしく、「こんなロボットみたいな作業イヤだ…」と思い、この100ブックをやっつけるべくVBAの勉強をはじめました。
すると、自分の書いたコードが動いた!その感動でプログラミングに目覚めました!
それからはネット・書籍で必死に情報を集め、初心者ながらなんとかマクロを完成させると・・・
半日かけていたロボットのような作業が、たったの数分で終わってしまいました。
しかも、実行ボタンを押せば、あとは画面を見ながらコーヒーを飲んでくつろいでいるだけでOKというすばらしさ!
「今日の仕事もう終わっちゃったよ…(笑)」
退屈な作業をマクロで片づけ、空いた時間で勉強する → さらに複雑なマクロが組めるようになり、もっと時間が空く → 勉強する → …という好循環に乗っていくのを感じました。
それから3ヶ月間、会社でも家でもひたすらVBAの勉強をしました。
いざ、ノンプロ研に入会!
ノンプロ研ってなに? 入会に迷いはあった? 雰囲気は? レベルはどれくらい? 初心者でも大丈夫?
ぜんぶお話ししていきますよ~
ノンプロ研とは?
正式名称:「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」
名前のとおり、ノンプログラマー(非開発職)たちが集まって、プログラミングを武器にすべくスキルを磨いているコミュニティです。
サラリーマン・独立起業家など、メンバーの職種はさまざまです。
詳細はこちらの公式ページをご覧くださいね。
入会のきっかけは?迷いはあった?
2018年1月、ノンプロ研に入会。迷いなしです!
VBAの勉強中に当ブログにたどりつき、サイドバーのコミュニティ広告を発見。すぐに入会の手続きをしました。
紹介記事のなかで特にピンときたフレーズは、
「プログラミングを教えてもらう」ことよりも、むしろ「自らで学び続ける力をつける」また「教え合うことで学びの価値を上げる」ことを重視しています。
「おもしろそう!とりあえず入会して、もし合わなければやめればいいかな」
そんな軽い気持ちでした。
ノンプロ研の第一印象は?
さて、入会したらびっくり!
その第一印象は、「この人たちノンプログラマーなの?!(レベル高い…)」です。
メンバーの「学習言語(VBA・GAS・Python)」も、その「レベル」もさまざまですが、ひとつたとえるなら、
ノンプロ研メンバーのITリテラシーレベルは、非開発職(事務職)の上位10%に入ると思っています。
「10%?!」と驚かれる人のために、参考までに私の感覚をお伝えしておくと、
もしあなたが、ExcelのVLOOKUP関数をガンガン使いこなせるならば、事務職としてのITリテラシーレベルは、すでに上位1/3(※)に入ります。
(※複数会社での事務職経験にもとづく感覚なので、あくまで参考です)
レベル高そう…初心者は入会できませんか?
ちょっと不安にさせちゃいましたかね。すみません。
結論は、初心者でも大丈夫です!
なぜなら、あえて背伸びをしてレベルの高い集団・環境に身を置いて学習することで「気づいたら自分もそのレベルに達している」からです。
これは、ノンプロ研というコミュニティに限ったことではありません。
逆に、「今はまだ自信ないから、”いつか”スキルが身についてから入会しよう」と思っている場合、相当なスピードでレベルアップをしない限り、その「いつか」はやってきません。
なぜなら、ノンプロ研メンバーも常にレベルアップしているからです。
「一緒にレベルアップしていきたい」という”学ぶ意欲”と”覚悟”さえあれば、スキルの差なんて関係ありません。大丈夫ですよ。
ただひとつ注意してほしいのは、「スクールのようにカリキュラムに沿って一から勉強したい」という趣向の方には、難しいことです。
「自ら学ぶ・教え合う」ことを目的としたコミュニティだからです。
ノンプロ研の雰囲気は?
学びたい!覚悟も決めた! けど・・・
そう、気になるのは、コミュニティの雰囲気ですよね?
ずばり「自由」です。
「来るもの拒まず、去る者追わず」です。
入会・退会が自由なのはもちろん、オフライン・オンライン活動への参加も完全に自由です。
現在、オンライン活動はSlackでの情報交換がメインです。
- こんなプログラム書いたよ~
- 今ここでつまずいてるから誰かヘルプ!
- こんな勉強企画やろうよ!
「学びたい!」その意志さえあれば、コミュニティを自由に活用できます。
ノンプロ研に入会してよかったことは?
ずばりこの2つです!
成長スピードが速くなったこと
ひとりで勉強していたときよりも、成長スピードの速さを体感しています。
お互いが知識のパズルピースを持ち寄って、それを広げていくからです。
プログラミングの話題に限らず、このアプリ便利だよ!このWebサービスおススメ!など、メンバーの成長につながることはお互い積極的にシェアします。
勉強の習慣が身についたこと
TwitterやSlackを見ればつねに誰かが勉強しているし、何かを投稿すればリアクション(良いね)がもらえます。
孤独なノンプログラマーにとって、勉強を続けられるか・続けられないかは、こういった他者の存在が大きいと思います。
私は入会と同時に勉強のアウトプット用ブログを開始して、月10本のペースで記事を書いてきました。
「ブログを書く」という超孤独な作業が続いているのも、「いつもブログみてるよ」と言ってくれるメンバーの存在が大きいです。
まとめ・次回予告
事務職の私がプログラミングを始めてから、ノンプロ研に入会~活動しての感想をお話しました。
- 事務職がVBAを身につけると、仕事があっという間に片づく!
- ノンプロ研は初心者でも大丈夫!最初はレベルの高さにビックリするかもしれないけれど、“学ぶ意欲”さえあればOK!
- ノンプロ研は自由な雰囲気で、勉強仲間がいると成長スピードが速い!
私は迷いなく入会して、本当に良かったと思っています。
さてさて、こんな私はノンプロ研での勉強にとどまらず、お仕事パートナーにも応募しちゃいました。
「お仕事パートナー」に興味がある!在宅ワークで副業収入がほしい!ブログ執筆してみたい!
次回はそんな方々へのメッセージをお届けします。ぜひこちらの記事もご覧くださいね。