菜の花摘みを体験!春が少しずつやって来ますね


菜の花摘みを体験!春が少しずつやって来ますね

みなさん、おはようございます!タカハシ(@ntakahashi0505)です。

こちらの記事は、タカハシが音声メディアVoicyの「スキルアップラジオ」にて放送した内容から、ピックアップしてお届けします!

今回のテーマは、菜の花摘みを体験!春が少しずつやって来ますねです。

#264 菜の花摘みを体験!春が少しずつやって来ますね | タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「タカハシノリアキ」の「#264 菜の花摘みを体験!春が少しずつやって来ますね(2023年2月26日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

なお、以下で実際にお聴きいただくこともできます!

では、よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

糸島の産直市場「福ふくの里」の春の目玉は菜の花摘み

産直市場「福ふくの里」で菜の花摘みを体験してきた話をします。

福ふくの里は糸島市二丈福井というエリアにある産直市場で、筑前前原駅からは車で30分くらい、JR筑肥線なら福吉駅から徒歩15分程度のところにあります。

季節ごとの旬の新鮮野菜とか、朝どれの魚が両方ゲットできる素敵な産直市場で、いずれもすごく安く手に入るんです。僕も移住してからこの福ふくの里には何度もお世話になっています。

この産直市場福ふくの里なんですが、もう1つ目玉があります。1月下旬から3月ぐらいにかけて、直売所の目の前に菜の花畑が広がるんですね。約4万本の菜の花が咲くそうです。

これも大変有名な観光スポットになっていて、たくさんの観光客がが訪れるそうです。

すぐそばに筑肥線の線路があるので、時々三両編成の赤や白のかわいらしい電車が走るんですが、菜の花の黄色とのコントラストもすごく素敵なんですね。なのでカメラを趣味にしている人たちも、ここにきてたくさんの素敵な写真を撮っていらっしゃいます。

菜の花摘みを家族で体験!

僕はいつも、おさかな情報をゲットするために福ふくの里のTwitter公式アカウントをチェックしているんですが、こんな投稿を発見したんです。

「本日1月29日(日)より菜の花摘みをしていただけます。110円の袋をレジでご購入いただき、美味しい春をたっぷり詰め込んでくださいませ。詰め放題の袋には500MLのペットボトルが6本入りました。」

と、こんな内容だったんです。

福ふくの里と言えば野菜とおさかな。あとはきのことかもおいしいんですが、まさか目の前に咲いている菜の花も食べられるなんて思わなかったんです。

確かに菜の花が食べられるのは知っていたましたけど、東京でもたまにしか食べた記憶がありませんし、おひたしとか、ちょっと苦いなあって思っていました。

でも福ふくの里の新鮮な菜の花だったら絶対においしいでしょうし、自分で摘んだものを食べるというのも体験としては素敵なので、これはぜひ息子と一緒に行きたいなと思いました。しかも、110円という破格の金額です。

先日ちょっと小雨がぱらつく中ですが、家族で行くことができました。

菜の花についてと菜の花の摘み方

菜の花なんですが、アブラナ科の植物の総称だそうです。食べるという視点で言うと、βカロチン、ビタミンCとかいろんな栄養価が入っていまして、栄養も抜群だそうです。

菜の花を摘むといっても、食べるのは花ではなくて咲く前のやわらかな蕾と茎と葉っぱの部分を摘んで食べます。すっかり咲いてしまうと茎がかたくなったり、えぐみが出てくるので注意しましょうという話しでした。

摘み方としては、菜の花の蕾の先端から10~15㎝くらいの部分を、手で折るんですね。結構葉っぱとか茎とかも含めて手で追って、袋にどんどん詰めていきます。

けっこう柔らかくてぎゅっと握ると潰れてしまうので、優しく上手に摘む必要があるなあという感じでした。

こんな調子でじゃんじゃん菜の花を摘んでっちゃったらお花咲かなくなっちゃうのでは?と心配していたのですが、先端の部分ではなくて脇から生えている脇芽の部分を摘み取るならずっと収穫できるっぽいので心配ないようでした。

小雨が降ったり止んだりしていたんですが、家族で無心で摘みまくりました。

菜の花は結構大きくて、僕で言うと胸のあたりまで丈があって、見渡す限り黄色い世界なんです。もちろん菜の花のいい香りに包まれて、素敵な体験だったなあと思います。そんな感じで30分くらいで袋がいっぱいになりました。

菜の花レシピのご紹介

帰ってからは、食べるというもうひとつの楽しみがあるわけです。

菜の花のレシピと言えばおひたしや辛子和えが定番かなと思ったんですが、調べてみたら色んな食べ方があって、パスタに入れたり、お味噌汁にしたり、あえ物にしたり、炒め物にしたりとかそんな感じでした。

我が家はシンプルに炒めものでいただきました。苦味は少しあるかなと思っていましたが全然そんなことはなくて、息子もじゃんじゃん食べていました。

やわらかくて春の香りがたっぷり味わえますし、みんなでぺろりと食べてしまいました。

福ふくの里Twitterの公式アカウントさんでは、色々と菜の花のレシピも教えていただきました。菜の花とたこの香味炒め、菜の花の卵サラダ、牡蠣のバター醤油ソテーのせ菜の花ごはん弁当とか、結構ゴージャスなのもありましたね。

どうやら魚介との相性も結構いいみたいで、たことかかきとか貝類との相性も良くて、そういったものもあわせてパスタとか炒め物とかもすごくいいなと思いました。

菜の花トーストというのもありましたね。ツナとチーズで菜の花を炒めたものをトーストしたパンにのせて食べる。卵もあると尚更美味しいよということで教えていただきました。

https://twitter.com/fukufukunosato/status/1619591774070243328?s=20

何度も春を楽しみます!

この名の花摘み、1回体験しただけではすまずに何度でも体験していろんな食べ方をしたいなと思います。

糸島に移住して、こういった季節感をたっぷり味わえるようなイベントが結構あったりするので、ほんとに素敵だなと思います。

この菜の花を皮切りに春の食材が徐々に出てきて、春の訪れを感じられるのかと思うと結構ワクワクします。福ふくの里にもちょこちょこと行きますので、それらをぜひ味わっていきたいなあと思います。

まとめ

ということで、今日はVoicy「スキルアップラジオ」の放送から「菜の花摘みを体験!春が少しずつやって来ますね」をお届けしました。

タカハシのVoicyの放送はこちらからお聴きいただけます。

チャンネルのフォロー、コメント、SNSでのシェアなどなど、楽しみにお待ちしております。

では、また。

タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
「日本の『働く』の価値を上げる」をテーマに活動しているタカハシノリアキが、みなさんがいきいきと学び、働くためのヒントをお届けしています。働く、学ぶ、コミュニティ、デジタルなどがキーワードです。 #スキルアップラジオ ■生放送によるレギュラー...

タイトルとURLをコピーしました