GASのためにVue.jsを学習し始めなのに参加してみた「Vue.js Tokyo v-meetup #8」

v-meetup-8-mercari

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

「Vue.js Tokyo v-meetup #8」に参加してきました!

おそらくこのイベントに参加している人は、Webアプリケーション開発を生業にしている、フロントエンジニアの方がほとんどかと思いますが、私はちょっと違います。

ノンプログラマーがGASを使って社内向けなどのWebアプリケーションをなんとかいい感じに作りたい…そう思ったときに、おそらく強力な武器になるであろうということで、Vue.jsに目をつけております。

以下記事にも書いているとおりです。

GASとJavaScriptフレームワークVue.jsを使ってWebアプリを作成するための最初の一歩
Google Apps ScriptでWebアプリを作成するシリーズ。今回はGASとJavaScriptフレームワークVue.jsを使ってWebアプリを作成するための最初の一歩を進めて行きます。

さて、GASのためにVue.jsを学習し始めなのに参加してみたVue.js Tokyo v-meetupですが、レポートをお届けできればと思います。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

Vue.js Tokyo v-meetupとは

「Vue.js Tokyo v-meetup」Vue.js日本ユーザーグループ主催のミートアップイベントです。

Vue.js日本ユーザーグループは、Vue.jsの日本での普及やVue.jsへの貢献をするためのコミュニティで

を中心に、日本におけるVue.jsの普及を目指すコミュニティです。

v-meetupは、年間3~4回開催していて、今回は8回目。イベントページはコチラです。

Vue.js Tokyo v-meetup #8 (2018/08/28 19:30〜)
# 概要 Vue.js 日本ユーザーグループに主催による、8回目の MeetUp イベントを開催します!! 今回は、11/3 に開催予定している Vue Fes Japan についていろいろとお知らせします。 また、LTもありますので、何か...

connpassの募集状況ですが、見てやってくださいよ。

Vue.js Tokyo v-meetup #8の応募状況

超人気ですよね…!

2018/08/20の12時に募集開始で、私は12時ちょうどにアクセスしてスタンバっていたのですが、ものの5分も経たずに埋まったという恐ろしい状況を目の当たりにしましたよ。

v-meetup、そしてVue.jsの人気をまざまざと思い知らされました。

セッションについて

今回のセッション内容は以下のラインナップです。

阿部寛さんのホームページの速度がとってもすごいこと!とか、Backbone.jsがどうやら辛いんだ…とか、そういうことは理解できたのです。

ただ私、Vue.jsについては初心者ゆえ、皆さんのセッションの理解できなかった度合いは8割…わかりやすく言うと、2割くらいしかわかりませんでした。

ブログを書く枠で応募したので、ちゃんとレポートしなくてはいけないというのは重々理解の承知の助なのですが、ごめんなさい。

なので、ちょっと今回はエモーショナルな内容でいきます。

Vue.jsの民主化を進めていきたい

前置きでお伝えしている通り、私はGASのためにVue.jsを学んでいます。おそらく、あの会場にいらした150名以上の中で、そのような目的の人は私だけなのではないかと思います。

3枠しかない貴重な「ブログを書く枠」をいただいてしまい、たいへん恐縮な気持ちでいっぱいです。

ただ、こう思っているのです。

「Vue.jsの民主化を進めていきたい」

私が本業にしているのは、VBAとかGASとかなどですが、これらの言語が成し遂げたことは、プログラマーとノンプログラマーの垣根を取り払ってくれているということなんですね。

決して低いハードルではないですが、プログラミングには習得することで仕事やキャリアに大きな変化を生み出すポテンシャルがあります。

OfficeやG Suiteを操作するという視点では、それらを身につければ大きな武器になります。

ただ、いざ「Web」となると、HTMLもCSSもそしてJavaScriptも、そしてサーバーサイドも…と学ぶべき対象も増えるし、環境構築なども必要で、一気に難易度が上がるので、そのハードルをなんとか下げる方法ないかな…と思っていました。

Vue.js+GASがノンプログラマーにWebへの道のりを作る

そこで、目をつけたのがGAS+Vue.jsという組み合わせです。

GASを使えるのであれば、サーバーサイドはGASでトライできます。データベースとしては十分ではないですが、簡易的であればスプレッドシートでなんとかなります。

HTML・CSSは最低限の習得は必要ですが、そこは頑張ってもらうとして…。

あと、クライアント側のJavaScript。ここは、これまでjQuery一択だったのですが、HTMLもCSSも勉強しながらの人から見ると、すぐとっちらかる…。なんか、とっちらかる…!

それで、目をつけたのがVue.jsなんですね。

Vue.jsは他のJSフレームワークよりも学習コストが低く、そしてGASでお馴染みのオブジェクトでデータを受け渡しできる。

GASとVue.jsはとても相性がいいのではないかと、ピンと来ました。

そして、その上手な使い方を広めることができれば、ノンプログラマーがWebの世界に一歩踏み出すための有効な選択肢を一つ、提供できるのではないかと。

事務の人が、Vue.jsとか使って社内ツールとかガツガツ使っているの…ちょっと、ワクワクしませんか?

初心者がVue.jsを学ぶ方法が増えてきた

さて、学習コストは低いとはいえ、今回のv-meetup…ありがたい洗礼を浴びました。

もっと学びを重ねないとですね。

だた、Vue.js 日本ユーザーグループの皆さんをはじめ、先人の方々の活動のおかげで、初心者やノンプログラマーがVue.jsを学ぶ門戸はどんどん開いています。

Vue.jsに関しては、私がお世話になっている勉強会グループ「超超初心者ワイワイVue.js勉強会」などの初心者向けの勉強会が多数存在しています。

IT勉強会グループ『仲間がいないと勉強できない!』
当勉強会グループは、 『酒がないとプログラム書けない!』 主催のJSフレームワーク(ライブラリ)勉強会の内容が、フロントエンド超初心者の管理者がついていけなくなっており、 そのためイチからじっくり勉強したいと思い発足しました。 『仲間がいな...

他にも、connpassなどで探せばいっぱい出てくると思います。

あと、その勉強会で題材にしている「基礎から学ぶ Vue.js」をはじめ、書籍も充実してきました。

あと、Vue.js日本ユーザー会運営のSlackワークスペースもあります。

Heroku | Application Error

会場にいた皆さん、若かったですね。20代が多かったと思いますが、40代のおじさんも負けません。

v-meetupで話されている内容を、ちゃんと噛み砕いて、ノンプログラマーの皆さんに噛み砕いてお伝えできるくらいにはならないとなと思います。

まとめ

以上、「Vue.js Tokyo v-meetup #8」の参加レポートをお伝えしました!

WordPressもそうなんですけど、企業ではなくてユーザーコミュニティが主体で普及促進をしている技術って、すごく暖かいんですよね…Vue.jsのコミュニティもご多分にもれずそうでした。

それで、そのVue.jsのビッグイベント「Vue Fes Japan」が11/3に開催されますよ!

Vue.jsの開発者Evan Youさんをはじめ、ものすごいゲストが登壇されます。

参加されたい方は、ぜひ事前登録を…!9/10からチケット販売開始です。

Vue Fes Japan 2024
2024年10月19日(土)に開催される日本最大級の Vue.js カンファレンスです。国内外の著名スピーカーによるセッションの他、LT、初心者向けハンズオン、グッズ販売などのイベントも企画しています。ぜひ一緒に Vue.js を楽しみ、盛...

とうことで、これからもVue.js。応援していきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました