GASによる自作のサイドバーにCSSパッケージを適用する方法


package

photo credit: www.routexl.com Drone Delivery via photopin (license)

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

シリーズでGoogle Apps Scriptでサイドバーを作る方法をお伝えしています。

前回の記事はコチラ。

GASでサイドバーを作るときに使用するいくつかのフォーム部品の作り方
Google Apps Scriptでサイドバーを作る方法をシリーズでお伝えしています。今回はラベル、ボタン、テキストエリアといったGASでサイドバーを作るときに使用するいくつかのフォーム部品の作り方をお伝えします。

サイドバーに使用するいくつかのフォーム部品の作り方をお伝えしました。

さて、今回は「スタイル」について考えていきます。

だって、だって…今、ちょっとダサいじゃないですか。

さすがにもう少しなんとかしたい…!

ということで、今回はGASによる自作のサイドバーにCSSパッケージを適用する方法です。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

前回までのおさらい

では、まず前回までのおさらいから。

サイドバーを表示するためのGASのスクリプト「コード.gs」はコチラ。

function showSidebar() {
  var htmlOutput = HtmlService.createHtmlOutputFromFile('index');
  DocumentApp.getUi().showSidebar(htmlOutput);
}

実行すると、バインドしているドキュメントにサイドバーを表示します。

そして、その表示内容を記述しているのがコチラのindex.html。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <base target="_top">
  </head>
  <body>
    <label><b>Translation</b></label>
    <textarea></textarea>
    <button>Translate</button>
    <button>Insert</button>
  </body>
</html>

以上の内容でサイドバーとして表示すると、以下のようになります。

GASで作成したサイドバーに部品を乗せる

…んー、もうちょっとサイドバーっぽく…したい。

サイドバーのスタイルを設定するには

サイドバーの表示について「スタイル」を設定するには、HTMLとは別のCSSという言語を使う必要があります。

「えーーー…HTMLさえままならないのに、CSSも勉強しなきゃいけないのーーー」

ってあなた。

わかります。

だって、ちょっとサイドバーを作りたいだけなのに、2つも新しいこと覚えられないですよね…。

どうしましょ?

CSSパッケージ for エディタアドオン

ですがご安心ください。さすがGoogleさん。

簡単にサイドバーっぽくスタイルを適用できるようにCSSパッケージなるものを用意してくれています。

正確には「CSS package for editor add-ons」という名称ですが、公式ページにはこのように書かれています。

エディタアドオン(サイドバーなどのこと)のルックアンドフィールをいつも使っている感じにするには、以下のCSSパッケージをリンクして、スタイルを適用してね(かなり意訳)

つまり、以下の1行をindex.htmlに追加すれば良いんです。

<link rel="stylesheet" href="https://ssl.gstatic.com/docs/script/css/add-ons1.css">
CSS package for Editor Add-ons  |  Apps Script  |  Google for Developers

これだけで、見栄えが改善できるなんて…素晴らしい!

linkタグ:リンクする外部ソースの指定

ここで出てきたlinkタグですが、これはリンクする外部リソースを指定するタグです。

linkタグはheadタグの中に記述する必要があります。

書き方はこうです。

<link rel=“リンクタイプ” href=“外部ファイルのURL”>

リンクタイプは、どのような外部ファイルをリンクするのか(よく「リンクファイルとの関係性」と表現されます)を指定します。

そして、外部ファイルのURLに実際にリンクする外部ファイルのURLですね。

今回は、Googleさんが用意してくれたCSSファイルを、スタイルシートとしてリンクしたいので、リンクタイプは「stylesheet」と指定します。

CSSパッケージをリンクするだけではダメ

具体的には、前述の一行をindex.htmlのheadタグの中に記載します。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <base target="_top">
    <link rel="stylesheet" href="https://ssl.gstatic.com/docs/script/css/add-ons1.css">
  </head>
  <body>
    <label>Translation</label>
    <textarea></textarea>
    <button>Translate</button>
    <button>Insert</button>
  </body>
</html>

では、表示して見ましょう!

CSSパッケージを適用したサイドバー

…あれ、Googleさん?

まあ、なんか雰囲気スッとした感じではありますが、あんまり…かっこよく、ないんですけど?

…ってそうなんです、いつも使っているサイドバーっぽくしていくには、もうひと手間だけ必要なんです。

その部分は次回解決していきましょう。

まとめ

以上、GASで作成したサイドバーにCSSパッケージを適用する方法についてお伝えしました。

サイドバーっぽくするにはもうひと手間必要です。

ただ、CSSパッケージを使うことでCSSを最初から真面目に覚えるよりは、簡単にサイドバーっぽくできますよ。

次回はその方法をお伝えしていきます。

GASのサイドバーをdivタグ&class属性でスタイル設定する
Google Apps Scriptでサイドバーを作る方法をお伝えしています。今回は、サイドバー用のCSSパッケージ導入を前提としてGASのサイドバーをdivタグとclass属性でスタイルしていく方法です。

どうぞお楽しみに!

連載目次:GASで初めてのサイドバーを作ろう!

Google Apps Scriptではスプレッドシートやドキュメントの業務を手助けするサイドバーを自作することができます。このシリーズではHTMLを学びながらサイドバーの作り方を易しく紹介していきます。
  1. Google Apps Scriptでサイドバーを作る方法のはじめの一歩の概要編
  2. Google Apps Scriptで最も簡単なサイドバーを作成する方法
  3. Google Apps Scriptでサイドバーを作るための初めてのHTML基礎知識
  4. GASでサイドバーを作るときに使用するいくつかのフォーム部品の作り方
  5. GASによる自作のサイドバーにCSSパッケージを適用する方法
  6. GASのサイドバーをdivタグ&class属性でスタイル設定する
  7. Google Apps Scriptでサイドバーのボタンを押して動作させる方法
  8. GASでサイドバーを作る際にJavaScriptを別ファイルに分離する方法
  9. Google Apps Scriptでサイドバーのボタンを押してGAS側の関数を呼び出す方法
  10. Google Apps Scriptでサイドバーから呼び出したGAS関数からその戻り値を受け取る方法
  11. Google Apps ScriptのサイドバーのテキストエリアにGAS関数からの戻り値を設定
  12. Google Apps Scriptのサイドバーでテキストエリアを翻訳するスクリプト
  13. GASでGoogleドキュメントのカーソル位置にテキストを挿入する方法

タイトルとURLをコピーしました