動画のYouTube配信とBASE販売を開始!その制作方法とマネタイズについて


camera

photo credit: Hindrik S Retro Photography via photopin (license)

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

動画配信と販売をはじめました!

以前、以下の記事で、ビジネスをする上での動画配信のメリットやブログとの類似点を書きました。

動画配信でビジネスを加速させるために必要なことはブログと全く同じで驚いた話
ビジネスのために蓄積すべきコンテンツとして、ブログつまりテキスト以外に動画が今後重要になるよ、ということで「セルフキャスト! ~ビジネスを加速させる動画配信」を読み、とても良い本でしたので紹介します。

それから…2カ月くらいかかってしまいましたが、なんとかスタート地点に立ちました。

具体的には、YouTubeチャンネル「いつも隣にITのお仕事」での無料配信

いつも隣にITのお仕事
ITを活用して日本の「働く」の価値を高めるブログ、「いつも隣にITのお仕事」のYouTubeチャンネルです。 プログラミングやITのテクニックや、コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」セミナーの動画などを提供していきます...

BASEショップ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」での有料販売

ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会 powered by BASE
ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングスキルを身に着ける支援ををするコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」のショップです。このショップでは、定例会のプレゼン動画ほか、ダウンロードコンテンツを販...

の二本立てになります。

動画配信を始めるにあたりコンテンツ準備、マネタイズの考え方、といった課題はあったのですが、それらをどう解決したかについて書き留めておければと思います。

スポンサーリンク

コンテンツの準備時間をいかに確保するか

最大の課題はこの準備の手間の問題でした。

冒頭の記事でも紹介している「セルフキャスト! ~ビジネスを加速させる動画配信」では、動画配信のうまみは「ロングテール」であり、継続と蓄積が重要ということですので、長期戦を覚悟しなければなりません。

長期戦ということは、1コンテンツあたりにかけられる手間はできる限り低減しないと消耗してしまいます。

しかも、不慣れな動画コンテンツ…いかにして手間をかけずに量産するかを考えなくてはいけません。

コミュニティ「ノンプロ研」セミナーの活用

まず、一つのアイデアとしてはコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」のセミナーを動画コンテンツとして再利用するというアイデアがありました。

税理士の井ノ上さんや

セミナー動画音声のつくり方・売り方・売る理由 | 独立を楽しくするブログ
セミナー動画音声を販売しています。 このつくり方や販売方法、そして販売する理由についてまとめてみました。 ※羽田空港にて iPhone 7 Plus セミナー動画音声のつくり方 セミナーの動画、音声をつくるには、セミナー時に収録しなければい

「経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~」さんなど

セミナーを撮影して良質な動画コンテンツを制作する | 経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~
セミナーを撮影して動画コンテンツを制作する方法を解説しています。

先輩方がすでに足跡を残してくださっていました。ありがたい…!

もちろん、会場で直接でないと伝えられない空気感や、相互コミュニケーションもありますが、「ついでに」撮影しておけば、時間・場所問わず提供をすることができます。

しかし、おそらくセミナー講師の多くは「撮影」していないと思うんです。もったいないですよね…機材揃えて、一点撮りであれば、それほど撮影の手間はかかりません。

はじめてセミナー動画を撮影するための機材一式とその活用方法について
YouTubeチャンネル「いつも隣にITのお仕事」をひっそりと公開してセミナー動画の一部の配信をはじめました。今回は、セミナー動画の撮影のためにそろえた機材、活用する目的などについてお伝えしたいと思います。

ぜひやりましょう!

ということで、コミュニティをスタートする段階で毎月1コンテンツは必ず用意することになっていますので、そこで撮影をしておけば毎月1コンテンツ(実際は容量の関係で2コンテンツになっていますが)を生み出すことができます。

もちろんそうなると「同じことを2回やる」という技が使えなくなるので、新たなセミナーコンテンツ作りにプレッシャーがかかります。

ですが、そのほうがコミュニティとしても価値の高い活動になるのではないかと思います。

実演動画収録を体験できた

もう一つのアイデアは、これは以前から考えていたものですが実演動画です。

ブログ内で人気コンテンツ、かつ動画で説明したほうがよさそうな部分を動画でも提供したいと考えていたのです。

これは正直、コンテンツの内容から撮影の仕方、編集…全く完成までのイメージがつかめなくて困っていたのですが、ありがたいことに良いタイミングで「LinkedInラーニング&Lynda.com」のお仕事に携わる機会をいただきました。

オンライン学習サービスLinkedInラーニング&Lynda.comのトレーナーになりました
オンライン学習サービス「LinkedInラーニング/Lynda.com日本版」にて、私がトレーナーを務めました「Excel VBA 基本講座」が公開されました。その紹介とともに、動画制作をやってみた感想をお伝えします。

おかげさまで、コンテンツの企画から収録まで一通り体験をさせていただき、準備すべきこと、収録の流れ、作業のボリューム感などをつかむことができました。

あとは実際にトライをしてみて、生産ペースなどを計算していければと思います。

マネタイズポイントの設計

それなりの活動時間を割くわけですから、収益を無視しても良いというわけにはいきません。

できれば直接的、そうでなくとも間接的に収益を生まないと、活動の持続性を担保できません。

セミナー動画の完全版を販売

まず、直接でのマネタイズポイントとしては、セミナー動画の販売です。

コミュニティのメンバーには当月中であれば無料で提供しますが、翌月以降は無料での提供はストップ!

…というのも、翌月以降に入ってきたメンバーが過去分も全部閲覧できちゃうと、先に入会いただいたメンバーが損する形になってしまうからです。

なので、前月以前のセミナー動画は購入いただくカタチにしました。

また、ピンポイントでとあるテーマの動画だけ欲しいというニーズもあるかも知れませんので、コミュニティメンバーでなくても購入できるようにしておいたほうが良いと考えました。

正直どれだけ購入いただけるかわかりませんが、…あったらラッキー!ですよね。

ちなみに、販売と決済はBASEを使っています。

ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会 powered by BASE
ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングスキルを身に着ける支援ををするコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」のショップです。このショップでは、定例会のプレゼン動画ほか、ダウンロードコンテンツを販...

本当は、コミュニティの月額決済で使用しているPaymo Bizに統一したかったのですが(現在決済手数料、初期費用、月額費用すべて無料…!)、ダウンロードコンテンツの容量が1コンテンツあたり300MBという、動画的には厳しめでしたので断念しました。

BASEであれば、1GBまでOK。2時間近くの動画でも二つに分割できれば収まりました。ありがたい。(決済手数料は6.6%+40円。)

どちらのサービスもショップの作りやすさは楽ちんです。速い人なら、小一時間で作れちゃうと思います。

いい時代になりましたよね。

研修・セミナー案件につなげるマーケティング

おそらく、実際にはここが現実的な部分になるのではないかと思います。

研修・セミナーの案件のマーケティング用コンテンツです。

お仕事としては、研修やセミナーなど「人」を伸ばす部分は非常に価値がある活動と思っていまして、そこは積極的にアピールをしていきたいところですが、残念ながら文字と画像だけでは、私自身の姿や話し方、声、プレゼンの仕方などの情報を直接的にアピールすることはできません。

当然ながら、動画のほうが直接的に知っていただけます。

YouTubeでの広告収入・集客

YouTubeでの配信は広告を貼ることができます。

ただ、そのための条件として、まずはチャンネル全体で10,000回以上の視聴回数を目指す必要がありますし、それを超えたところで、その段階ではお小遣い程度かなとは思います。

年単位で蓄積したところでどうなるか…

まず、YouTubeで検索をする人が増加していることは間違いありません。若者たちは圧倒的にYouTubeを観ていますからね。

ですから、広告収益も増えてくれるでしょうが、ブログに次ぐようなトラフィックマシーンになってくれる可能性は十分にあります。

まとめ

以上、YouTube動画配信とBASE動画販売について、そのコンテンツ生産とマネタイズについてお伝えしました。

まだすべての課題がクリアになったわけではないですし、調整しながら進めていく必要もあるでしょう。

ですが、一つだけ確信に近い自信があります。

それは、動画はブログと似ているというところです。

ブログをはじめて3年程度ですが、早めにはじめてコツコツやるのがいかに有効か…!

そこは得意なところなので、動画でもぜひ試してみたいと思っている次第です。

次は実演動画ですね。頑張って準備します。


タイトルとURLをコピーしました