「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」12/1にスタートします! #ノンプロ研

ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会メイン画像

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

先日、コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の立ち上げについてお知らせしました。

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」を立ち上げます
コミュニティ「ギガ盛りブログ飯」の主催者である、染谷昌利さんの「コミュニティの作り方」についてのセミナーに参加しました。それを受けまして、コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」を立ち上げます。

本コミュニティが12/1からスタートすることになりましたのでお知らせします。

また、初回のセミナーは12/7 19:30~代々木にて開催をします。

さらに、コミュニティの活動内容、初回のセミナーの概要などについても、固まりつつありますので、現時点で決まっていることや考えていることをお伝えします。

では、よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」とは

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は、ノンプログラマーがプログラミングを中心としたスキルを身に着けることを支援するためのコミュニティです。

以下、

ターゲットとテーマ

主に職業としてプログラミングをしていない(例えば、企画、事務、営業、マーケティング、デザイン、もちろん経営も)方々は、プログラミングを学ぼうと思っても

  • 時間がない
  • 仕事に直結しづらい
  • 評価につながらない
  • 頼れる上司や同僚がいない

など、環境的に恵まれておらず、なかなか継続しないということが多く見受けられます。

継続しない理由は「その人の能力が足りないから」ではなくて、「習慣や環境が整っていないから」がほとんどなんですね。

そんな状態で、単発のセミナーに行ったり、書籍を買ったり、オンライン学習サービスに登録しても、使ったお金と時間がもったいないことになることが多いんです。

なぜなら、先に必要なのは知識ではなくて、習慣や環境なわけですから。

技術や知識を学ぶ習慣と環境を整えるというのが、このコミュニティのテーマになります。

ちなみに、プログラマーの皆さんもこのテーマに賛同いただけるのであれば、ぜひご参加くださいませ。ただ、高度な技術について見に着けたり議論をしたりできるかというと、そこは難しいと思いますので、その点はご了承の上、ご参加ください。

今までと違うポイント

なので、既存のプログラミングスクールやオンラインコミュニティとは主旨が異なります。

それは、学ぶ主体は「先生」ではなくて「自分自身」である、そして、むしろ教える立場になって欲しいということです。

一応、私のほうでVBA、GAS、Pythonに関してはある程度教えることもできるのですが、その技術や知識を一方的に伝授するだけ…というのは、良いと思っていません。

プログラミングって、正直なところ週1回で2時間程度触れる程度で身につくものではないんですね。かといって、それ以上、講師の拘束時間を増やすとコストが跳ね上がっていき、個人で賄える金額には収まらなくなります。

ですから、学べるところは自分で学んで、どうしても難しいポイントだけ他の人に聴くというのが、最も効率が良い学び方です。

だから、自分で学ぶという姿勢とその習慣が前提になります。それがないと身につかないのです。

また、「教えることは二回学ぶこと」と言われる通り、教えることは学習効率が高いという点もあります。なぜなら、その発言には責任を伴いますから、技術や知識の定着が期待できます。

職場がプログラミング部門であれば、教え・教わる仲間がいますが、孤独に勉強しているとその対象が得られません。

しかし、コミュニティという形であれば、その学び合う環境が提供ができると考えたのです。

オフラインでの活動

コミュニティはオフラインとオンラインの組み合わせで活動をしていきます。

メインはリアルの場、つまりオフラインです。オンラインはサブとして考えています。

知識や技術はオンラインでも身につくもののように思えますが、コミュニティのテーマである「学びを継続する環境」と考えると、リアルな空間や場で学び合うことや、それを共有する仲間がいることが強いサポートになると考えています。

ですから、オンラインのいつでもどこでも、でも結びつきは軽いという集まりよりも、オフラインの特定のときに時間をとって集まることを重視します。

オフラインの開催はどうしても都内がメインになります。

もちろん、それ以外の地域の方の入会も可能ですが、オフラインがメインであるということを理解の上、入会いただければ幸いです。

セミナー

まず、毎月一回は必ずセミナーを実施します。

例えば、テーマとしては以下のようなものです。

  • 働きながら学ぶ時間を作る
  • プログラミングの学習を習慣化する
  • どのプログラミング言語から学ぶべきか
  • 職場でプログラミングスキルを活かした事例集

プレゼンテーションを中心に、時にはワークショップなども踏まえて、学ぶための知識を得たり、情報交換をします。

また、コミュニティ参加者によるプレゼンやLTなども開催できればと考えています。

第一回目のセミナーについて概要を後述していますので、ご覧ください。

もくもく会

もう一つのオフラインの軸は、もくもく会です。

こちらは

  • Excel VBA
  • Google Apps Script
  • Python

というように、プログラミング言語などのしばりで月一回以上開催をします。

希望者が集まり、基本的にはモクモクとそれぞれ用意した学習や作業を進めて、最後に報告会をするというようなスタイルの勉強会です。

集中して学びたい、場合によっては他の人と教え合うという場として考えています。

その他のオフラインの活動

その他、コミュニティの活動の様子や、拡大の度合いにもよりますが、交流会や小セミナーなどもアイデアとしてはあります。

オンラインでの活動

専用のFacebookグループでオンラインの活動をします。

オフラインの活動の告知、セミナーの参加申し込みやフォローというのが一つの役割となりますが、プラスして場所や時間を選ばずに、いつでも話し合ったり、情報共有をする場として、オフラインの活動の期間を埋めるような活用を想定しています。

あと、当初については、参加者の皆さんからの投稿については、承認制にしようと考えています。

ナイスな内容については、もちろん議題に挙げていくのですが、プログラミングなどの技術的な質疑応答はかなり労力がかかる一方で、他の参加者へのメリットが限定的なこともありますので、コミュニティ全体の価値を高めるために、そのように考えています。

コミュニティで提供するその他のこと

あと重要なのは、過去セミナー等の資料提供です。

セミナーはスライドと動画について、参加者には当月中はフリーで提供をする予定です(うまく残せればの話なのですが…頑張ります)。

ちなみに、翌月以降は、有料での販売に切り替えます。というのも、後からの参加者のほうがフリーのコンテンツが豊富だと不公平になってしまう、という理由によります。

また、当ブログへの執筆、セミナーでの登壇、スキルを発揮できる仕事といった、個人では得ることが少ないような機会も提供できればと考えています。

気になる料金と決済について

コミュニティへの参加料金は、月額4,860円(税込)です。

決済は、paymo bizを使います。

今のところ、VISAとMasterのクレジットカード限定になってしまいますが、このコミュニティの運営について、正直、決済サービスには決済以外のものを期待はしていません。

アレコレ余計な機能がついて、料率がっぽりとられる決済サービスを使うよりも、もう1回もくもく会を追加で開催できたほうがいいじゃないですか。

ということで、シンプルでもなるべく安く提供できる決済サービスを優先しました。

なお、入会時と、以降毎月1日に決済が行われますので、1日に入会して、月末に退会するのがお得です。

ということで、申し込み自体も12/1にオープンをする予定です。

定員

セミナー会場の関係で、12月の入会は30名までにする予定です。

たぶん、大丈夫だと思いますが、心配な方は後述する方法を使って、早めに申し込みください。

初回のセミナー開催情報

初回のセミナーは12/7に、以下概要にて開催をします。

  • 日程:12/7(木)
  • スケジュール:19:00オープン/19:30~21:30セミナー
  • 場所:みんなの会議室 代々木第1
  • 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目14番地10号 新宿明治通りビル6階
  • 参加申し込み:Facebookグループで申し込み

テーマは「ノンプログラマーがプログラミングを学ぶための時間と習慣の作り方」です。

初回なので、私が2時間たっぷりお話することになりますが、

これ聴けば以降のコミュニティ参加いらないんじゃね?

というくらいの内容をがっつり提供しちゃいます。気合十分です。

セミナーのより詳細な内容については、また近づいてきたらブログにて再度お知らせします。

ということで、興味ありの方は12/1の申し込みと、12/7のセミナーについて、予定を押さえておいていただければ嬉しいです。

コミュニティ開始のお知らせとお問い合わせについて

以上、「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の概要と、初回セミナーのお知らせでした。

申し込みもコミュニティ運営自体も12/1からスタートです。

たぶん、定員をオーバーすることはないと思うのですが、心配な方は、事前に以下お問い合わせフォームから

  • 題名:コミュニティ開始のお知らせ希望
  • お問い合わせ内容:コミュニティについて

として、ご一報を入れておいてくださいませ。コミュニティの参加が可能になった時点でメールにてお知らせします。

お問い合わせ
ITで日本の『働く』の価値を上げる株式会社プランノーツの問い合わせページです。お問い合わせの際は、お問い合わせフォームから必要事項を入力の上、送信ください。

また、コミュニティについてご質問があれば、上記フォームやTwitter等のSNSでお声がけ下さい。

では、引き続き、コミュニティの準備や内容についてお知らせしていきますね。

このコミュニティのスタートと活動を心より楽しみにしています!どうぞよろしくお願いいたします!

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」について

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」では、毎月の定例会や勉強会、Slackでのやり取りを通して、皆さんのプログラミング学習の質やモチベーションを高めるための活動をしています。 過去の活動については、以下のページをご覧ください。
  1. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2017-2018)
  2. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2019)
  3. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2020)
  4. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2021)
  5. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2022)
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ #ノンプロ研
ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングを学ぶコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」が絶賛活動中です!本ページはコミュニティの情報発信をしていく特集ページです。
タイトルとURLをコピーしました