コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2019)


みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonをはじめとしたプログラミングスキルを身につけるためのコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(略して「ノンプロ研」)。

2017年12月に活動をスタートして、おかげさまで継続的に、そしていきいきと活動をさせて頂いております。

レポート記事もだいぶ多くなりましたので、以下1年目の活動をまとめています。

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2017-2018)
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(略して「ノンプロ研」)。このページはその活動レポートまとめページです。コミュニティ活動の一気読みをされたい方、ぜひご活用くださいませ。

そして、このページは2019年、2年目の活動をまとめた、「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会の活動レポートまとめ(2019)」です。

コミュニティ活動の一気読みをされたい方、ぜひご活用くださいませ。

スポンサーリンク
  1. 主要ページまとめ
    1. ノンプロ研とは?
    2. ノンプロ研申し込みページ
    3. 初心者向けプログラミング講座
  2. コミュニティは怒涛の2年目に突入
    1. 大阪分科会「プログラミング上達のための8つの約束」でコミュニティの意義を再認識した話
    2. 会社員ノンプログラマーでもバリバリスキルを上げながら活躍する方法
    3. 「YouTube×エクセル」で発信し続ける理由と成し遂げていることについて聴きました
    4. 仙台に初上陸!「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会&もくもく会」を開催しました
    5. コミュニティに入って自分で薪を割ろう!その価値はマジで高いよという話
    6. コミュニティ内で初心者向けプログラミング講座を開催してどうだったか
    7. 学んだら講師を目指そう!プログラミング講座開催のA to Z
    8. ファミリー向けプログラミング研究会「ファミプロ」のKickOffイベントを開催しました
    9. ノンプログラマーがなぜAPIを知り、使いこなす必要があるのか?
    10. 「ノンプロ研大LT大会@大阪」イベントレポートとチーム大阪の変遷とこれから
    11. ファミプロ「親子もくもく会」で大人も子どもも学んだという話
    12. 初心者講座GASコース第2期で学んだこと・反省したこと
    13. ノンプロ研のファミプロで「ロボット作り体験&ロボット操作もくもく会」を開催しました
    14. 事例満載!ノンプログラマーのための社内のVBA&GAS活用法
    15. なぜ、高松でコミュニティ「ノンプロ研」のイベントを開催したのか
    16. 初心者講座GASコース第2期で学んだこと・反省したこと
    17. ファミプロが子どもたちの学びの場&サードプレイスになれるといいなと感じた話
    18. ノンプログラマーのための「三方良し」の社内勉強会開催&プレゼン術
    19. ファミプロを通して大人が学ぶ機会をもっと作らなきゃと思った話
    20. ノンプロ研初心者講座GASコース第3期でチャレンジしたこと、学んだこと
    21. ノンプロ研チーム大阪で初の「1年の振り返りBT大会」を開催しました!
    22. ノンプロ研「1年の振り返り大BT大会2days」レポートとコミュニティの歩み&これから
  3. 皆さんのご参加お待ちしています!
  4. 「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」について

主要ページまとめ

まず、こちらでノンプロ研の主要ページをまとめております。

こちらのページは、時期や活動内容に合わせて更新しておりますので、定期的にご覧になりたい方はブックマークをどうぞ。

ノンプロ研とは?

以下のページは「ノンプロ研とは?その活動内容は?」といった活動概要をまとめているページです。

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ #ノンプロ研
ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングを学ぶコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」が絶賛活動中です!本ページはコミュニティの情報発信をしていく特集ページです。

今後のスケジュールなども随時更新していますので、ぜひ定期的にご覧ください。

ノンプロ研申し込みページ

ノンプロ研は月額制になっておりまして、その会費の決済にはSTORESを活用させていただいております。

今すぐ申し込まれたい方は、以下リンクから申し込みくださいませ。

Just a moment...

初心者向けプログラミング講座

ノンプロ研では、コミュニティ連動型の新しいタイプのプログラミング講座「ノンプロ研初心者向けプログラミング講座」を開催しております。

簡単にいうと、受講料が安く、先輩や仲間と学べるというメリットがあります。

時期によって募集していたり、していなかったりしますが、以下のページから概要や予定をご覧いただけます。

コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座&技術ライティング講座開講のお知らせ
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」と連携した、VBAおよびGoogle Apps Script初心者講座(全6回)を開催させていただくことになりましたのでお知らせします。

コミュニティは怒涛の2年目に突入

コミュニティ「ノンプロ研」も開始からめでたく2年目に突入しました。

2年目で書いた記事について紹介していきます。

大阪分科会「プログラミング上達のための8つの約束」でコミュニティの意義を再認識した話

2019年、新年一発目はなんと大阪に行きました!

大阪での分科会「プログラミング上達のための8つの約束」です。

ノンプロ研チーム大阪分科会Vol.1「プログラミング上達のための8つの約束」でコミュニティの意義を再認識した話
2019年1月15日に開催されたノンプロ研チーム大阪分科会「プログラミング上達のための8つの約束」。参加レポートとともにコミュニティの意義を再認識できたことについてお伝えします!

ちょうど、大阪でのもくもく会も開催されはじめたところで、景気づけにいっちょイベントをやるか!てなノリだった気がします。

おかげで、「チーム大阪」はさらにメンバーも増えて安定的な活動になりつつありますね。

会社員ノンプログラマーでもバリバリスキルを上げながら活躍する方法

第14回の定例会です。

テーマは「会社員でもバリバリスキルを上げる方法!」

会社員ノンプログラマーでもバリバリスキルを上げながら活躍する方法
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の定例会「会社員でもバリバリスキルを上げる方法!」のレポート。プログラミングスキルを磨きつつ、会社で活躍されている会社員のお二人をゲストにご登壇いただきました。

2年目から私タカハシのプレゼンは減らして、ゲストプレゼンを増やしていこうということで、タダケンさん(@tadaken3)と、Microsoft MVPを受賞し続けていらっしゃるハイパー情シス担当のきぬあささん(@kinuasa)にご登壇いただきました。

お二人とも、私にはまずできない素晴らしいお話をしていただいて、大変満足でした。

これからもお願いします。

「YouTube×エクセル」で発信し続ける理由と成し遂げていることについて聴きました

第15回の定例会は「ノンプログラマーのためのブログ&動画発信術!」がテーマ。

YouTubeチャンネル「おさとエクセル」を運営されている長内孝平さん(@osatoexcel)にご登壇いただきました。

「YouTube×エクセル」で発信し続ける理由と成し遂げていることについて聴きました
コミュニティ「ノンプロ研」定例会Vol.15「ノンプログラマーのためのブログ&動画発信術!」のレポートです。今回は、YouTubeチャンネル「おさとエクセル」を運営されている長内孝平さんにご登壇いただきました。

いかにして「YouTube×Excel」で絶対的なポジションを掴んだのか…若いのに素晴らしい意志を持って活動されていて、ほんと感動しました。

仙台に初上陸!「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会&もくもく会」を開催しました

ノンプロ研が東京、大阪についで仙台に初上陸しました!

「ノンプログラマーのためのプログラミングスキルアップセミナー&もくもく会 in 仙台」開催です。

仙台に初上陸!「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会&もくもく会」を開催しました
ノンプロ研、仙台に初上陸!「ノンプログラマーのためのプログラミングスキルアップセミナー&もくもく会 in 仙台」というイベントを開催しました。今回は、開催にいたった経緯、イベントレポートについて書いております。

イベントレポートとともに、仙台で初回イベントを開催するに至った経緯についてもお伝えしています。

ぜひとも大きくしていきたいですね!

コミュニティに入って自分で薪を割ろう!その価値はマジで高いよという話

第16回の定例会のテーマは「『自分で薪を割る!』コミュニティ活用術」

前回の開催では、私がコミュニティについてお話しましたが、今回はゲストとして、ノンプロ研代表のきのぴぃさんと、ノンプロ研卒業生代表の谷口孔陛(たにぐちこーへい)さんとにお話いただきました。

コミュニティに入って自分で薪を割ろう!その価値はマジで高いよという話
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の先日の定例会。テーマは「『自分で薪を割る!』コミュニティ活用術」。今回は、ちょっと感動すら覚えたその開催レポートをお送りしていきます。

盛り上がりとしては、過去最高の定例会になったのではないかと思います。

きんぴぃさんはじめ、皆さんのノンプロ研への愛とギブに本当に感謝です。

これまで以上のコミュニティの躍進を確信した一日でした。

コミュニティ内で初心者向けプログラミング講座を開催してどうだったか

2019年2月からスタートした「ノンプロ研プログラミング初心者講座」

第17回の定例会は、VBA&GASコースの「初心者講座第一期生卒業LT大会」ということでお送りしました。

コミュニティ内で初心者向けプログラミング講座を開催してどうだったか
このたび、「ノンプロ研プログラミング初心者講座第一期」が無事終了しました。先日の定例会で受講者の皆さんにその成果をLT形式で発表をしていただきました。今回はその発表会を受けてのレポートをお送りします。

いくつかの課題はあるにしても、向上心の仲間とともに学べる環境というのは、想像以上に意義があることだと感じました。

毎回ブラッシュアップを重ねながら、第二期、第三期…と広げていければと!

学んだら講師を目指そう!プログラミング講座開催のA to Z

初心者講座は、私タカハシが講師を担当していたのですが、コミュニティ内にも十分な人望とスキルがある方がいっぱいいらっしゃいますので、皆さんにもお願いしちゃおう!

ということで第18回の定例会は、「『教えて二度学ぶ!』 ノンプロ研講座開催のA to Z」をテーマにお送りしました。

学んだら講師を目指そう!プログラミング講座開催のA to Z
コミュニティ内限定プログラミング講座という取り組みをはじめました。その講師を増やすべく「『教えて二度学ぶ!』 ノンプロ研講座開催のA to Z」をテーマに定例会を開催しましたので、そのレポートをお送りします。

コミュニティでの活動や、そこで開催した講座は、そういう意味では非常に手応えのあるものだったのですが、残念ながら一人でできることは本当に少ないわけで…

たくさんの講師が誕生すれば嬉しいです…!

ファミリー向けプログラミング研究会「ファミプロ」のKickOffイベントを開催しました

ノンプロ研は働くビジネスマン向けのコミュニティではあるのですが、子どもたちを含めた「家族向けプログラミング学習」の活動を開始しました。

その名も「ファミプロ」

そのキックオフイベントを開催しました。

ファミリー向けプログラミング研究会「ファミプロ」のKickOffイベントを開催しました
コミュニティ「ノンプロ研」では、子どもたちも含めた家族向けプログラミング学習活動をしていこうとなりました。今回は、ファミリー向けプログラミング研究会「ファミプロ」のKickOffイベントレポートです。

正直、イベントとして成立するかどうかわからなかったのですが…大きい子達はもちろん、小さい子達も、ちゃんと発表ができていましたし、成果も大きかったと思います。

ノンプログラマーがなぜAPIを知り、使いこなす必要があるのか?

VBAやGASなどのプログラム言語はマスターすればそれだけでも様々なことが実現できますが、APIを通して他サービスと連携をさせることで、さらにその活用の幅を広げることができます。

特にAPIに力を入れていらっしゃる企業さまから、freee株式会社の前村さん、Chatwork株式会社の小西さんにお越しいただきまして、お話をうかがうことができました。

ノンプログラマーがなぜAPIを知り、使いこなす必要があるのか?
ノンプロ研の定例会「ノンプログラマーのためのAPIとその活用」で、freee株式会社の前村さん、Chatwork株式会社の小西さんにお越しいただきまして、APIをテーマにお話をうかがうことができました。

「ノンプロ研大LT大会@大阪」イベントレポートとチーム大阪の変遷とこれから

チーム大阪発足から約1年、メンバー数も12名に増え、3回目の大きめのオフラインイベントとして「大LT大会@大阪」を開催しました。

「ノンプロ研大LT大会@大阪」イベントレポートとチーム大阪の変遷とこれから
先日ノンプロ研のイベント「大LT大会@大阪」が開催されました。今回は、そのイベントレポートとともに、ノンプロ研チーム大阪の発足からの変遷とこれからの活動、やりたいことなどについてお伝えしてまいります。

イベントレポートとともに、これまでのチーム大阪の変遷と、関西エリアをはじめとしたコミュニティの地方戦略について書いております。

プログラミングをポジティブに学んで活かせるノンプログラマーの輪を、全国に広げていければと思っております。

ファミプロ「親子もくもく会」で大人も子どもも学んだという話

5月からスタートしたノンプロ研の新たなプロジェクトである家族向けのプログラミングを学ぶ活動「ファミプロ」。

先日、その2回目のイベントとなる「ファミプロ親子もくもく会」が開催されました。

ファミプロ「親子もくもく会」で大人も子どもも学んだという話
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」でスタートした家族でプログラミングを学ぶ「ファミプロ」。その2回目のイベントとなる「ファミプロ親子もくもく会」が開催されましたのでレポートをお送りします。

親も子もみんなが学ぶ空間って素晴らしいと思います。

そんなファミプロですが、以降も定期的に開催していく予定です。

初心者講座GASコース第2期で学んだこと・反省したこと

先日の定例会は「第2回ノンプロ研初心者講座卒業LT大会」。

今回は、5月から7月までに開講していた「初心者講座GASコース第2期」に参加されていた皆さんに、その成果を発表いただこうという主旨になります。

初心者講座GASコース第2期で学んだこと・反省したこと
今回のコミュニティ「ノンプロ研」の定例会は「第2回ノンプロ研初心者講座卒業LT大会」ということで、受講された皆さんに、その成果を発表いただきました。LT大会のレポートと講座全体の振り返りについて書いています。

1回目は真新しさみたいなところがありますが、2回目以降が本当に真価が問われますよね。

気を緩めずに活動を盛り上げていきたいと思いますよ!

ノンプロ研のファミプロで「ロボット作り体験&ロボット操作もくもく会」を開催しました

ファミプロの2019年夏のイベントは、「ユカイ工学株式会社」さま全面協力のもと「ロボット作り体験&ロボット操作もくもく会」を開催しました!

ノンプロ研のファミプロで「ロボット作り体験&ロボット操作もくもく会」を開催しました
先日開催されたノンプロ研の家族向けイベント「ファミプロ」は、ユカイ工学株式会社さんの全面協力のもと「ロボット作り体験&ロボット操作もくもく会」を開催することができました。今回はそのレポートをお送りします。

ロボットを通した学び…大人も子どももテンションの高いこと高いこと…!

「ロボット」の力とその可能性を存分に体験できた、素敵なイベントでした。

事例満載!ノンプログラマーのための社内のVBA&GAS活用法

非IT部門でいうと、所属しているチームにプログラミングを業務に活かすための地盤ができていなかったり、会社からのバックアップが十分に得られなかったりします。

チームや組織を巻き込みながらプログラミングを活用するのってすごく難しいように見えるのですが、実はめちゃめちゃ実践しまくっている方々もいるわけです。

そんな事例をたっぷりうかがいました!

事例満載!ノンプログラマーのための社内のVBA&GAS活用法
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(通称ノンプロ研)。先日開催された定例会のテーマは「ノンプログラマーのための社内のVBA&GAS活用法」。先輩お二方に、そのノウハウをうかがいました。

コミュニティ運営担当の目線を抜きにしても、ここまでのプログラミング活用事例を聴けるイベントってなかなかないのではないかと思います。

なぜ、高松でコミュニティ「ノンプロ研」のイベントを開催したのか

さて、行ってきました、高松!地方イベントは、大阪、仙台についで3箇所目となります。

なぜ、高松でコミュニティ「ノンプロ研」のイベントを開催したのか
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」では、先日ノンプロ研 in 高松「AI時代に元気よく生き残るためのプログラミングとその身につけ方」というイベントを開催しました。本記事はそのレポートです。

距離があっても、オフライン中心のコミュニティを活用することは…できます!

「働く」を良くするために、学び続ける中で、一緒に学ぶ仲間を少しずつ増やしていければと思います。

初心者講座GASコース第2期で学んだこと・反省したこと

今回の定例会は、「初心者講座VBAコース第2期」を受講された皆さんに成果発表をいただく、卒業LT大会でした。

ノンプロ研の初心者講座VBAコース第2期の成果と学んだこと
「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は、ノンプログラマーがプログラミングを学ぶコミュニティです。今回の定例会は、初心者VBAコース第2期の皆さんの卒業LT大会ということで開催しましたのでレポートします。

皆さん、荒削りながらも実務で使えるツール作りにチャレンジされていました。

運営のほうも回を重ねるごとに学びがあります。引き続き、良い講座にしていくべく研鑽してまいりますです!

ファミプロが子どもたちの学びの場&サードプレイスになれるといいなと感じた話

2019年9月度の「ファミリー向けプログラミング研究会 親子もくもく会」を開催しました。

いつものファミプロに比べると若干少なめの参加数ではありましたが、みんな楽しくプログラミング&発表ができました。

ファミプロが子どもたちの学びの場&サードプレイスになれるといいなと感じた話
「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は、ノンプログラマーがプログラミングについて学び合うコミュニティです。先日、9月度の家族向けイベント「ファミプロ」が開催されましたので、そのレポートをお送りします。

試行錯誤しながらではありますが、良いイベントにしていきたいですね。

ノンプログラマーのための「三方良し」の社内勉強会開催&プレゼン術

せっかく学んだスキルを自分だけのものにしておくのはもったいない…!

ということで、今回の定例会のテーマは「ノンプログラマーのための勉強会開催&プレゼン術」です。

ノンプログラマーのための「三方良し」の社内勉強会開催&プレゼン術
先日のコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の定例会のテーマは「ノンプログラマーのための勉強会開催&プレゼン術」。うまく開催して、その効果を最大限に引き出す方法を教えていただきました。

教える立場も、教える立場も学びがありますし、会社の一員としてバリューを発揮できる良い機会になりますので、ぜひ活用していきたいですね!

ファミプロを通して大人が学ぶ機会をもっと作らなきゃと思った話

10月のファミプロも「ファミリー向けプログラミング研究会 親子もくもく会」開催しました。

子どもたちも、大人もそれぞれ「もくもく」(?)して、成果の発表をしました。

ファミプロを通して大人が学ぶ機会をもっと作らなきゃと思った話
ノンプログラマーがプログラミングなどを学び合う「ノンプロ研」の10月度の家族向けイベント「ファミプロ」が開催されました。そこで、ファミプロを通して大人が学ぶ機会をもっと作らなきゃと思った話をお送りします。

職場以外で学ぶ機会を持つ大人が多くないと言われていますが、ノンプロ研は100%学んでいる大人で構成されているので、子どもたちにとっては良い体験の場になるのではないかと思っております。

ノンプロ研初心者講座GASコース第3期でチャレンジしたこと、学んだこと

初心者講座GASコース第3期は、実は初のチャレンジとして、講師をノンプロ研のGASの守り人 etauさんにお願いしました。

ノンプロ研初心者講座GASコース第3期でチャレンジしたこと、学んだこと
みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は、ノンプログラマーがプログラミングをはじめとするITスキルを学び合うコミュニティです。 先日開催された定例会は「初心者...

いよいよ「教えることは二度学ぶこと」が完全に浸透してきた感があります。

ノンプロ研チーム大阪で初の「1年の振り返りBT大会」を開催しました!

大阪で初の「1年の振り返りBT大会」を開催することができました!

ノンプロ研チーム大阪で初の「1年の振り返りBT大会」を開催しました!
「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は、ノンプログラマーがプログラミングをはじめとするITスキルを学び合うコミュニティです。今回はノンプロ研チーム大阪忘年会「1年の振り返りBT大会@大阪」の開催レポートです。

チーム大阪は人数としては少ないですが、濃ゆくて、アクティブな皆さんに支えられています。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!

ノンプロ研「1年の振り返り大BT大会2days」レポートとコミュニティの歩み&これから

年末の恒例行事となった「1年の振り返り大BT大会」ですが、今年は拡大バージョンでなんと2daysの開催をしました!

皆さん、個性あふれるプレゼン、学びと楽しさがたくさんの素敵なイベントでした。

ノンプロ研「1年の振り返り大BT大会2days」レポートとコミュニティの歩み&これから
プログラミングを学ぶコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(ノンプロ研)ですが、発足から2周年となりました。先日「1年の振り返り大BT大会 2days」を開催しましたのでレポートをします。

引き続き、皆さんの「教える機会を増やす」「自分でやる機会を増やす」を目指して、コミュニティ見守りおじさんは頑張りたいと思います。

皆さんのご参加お待ちしています!

以上、コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会(2019)」の活動レポートまとめでした。

翌年のレポートは以下でまとめています。

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2020)
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(略して「ノンプロ研」)。このページは2020年の活動レポートまとめページです。コミュニティ活動の一気読みをされたい方、ぜひご活用くださいませ。

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」では、毎月の定例会や勉強会、Slackでのやり取りを通して、皆さんのプログラミング学習の質やモチベーションを高めるための活動をしています。

ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ #ノンプロ研
ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングを学ぶコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」が絶賛活動中です!本ページはコミュニティの情報発信をしていく特集ページです。

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」について

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」では、毎月の定例会や勉強会、Slackでのやり取りを通して、皆さんのプログラミング学習の質やモチベーションを高めるための活動をしています。 過去の活動については、以下のページをご覧ください。
  1. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2017-2018)
  2. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2019)
  3. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2020)
  4. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2021)
  5. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2022)
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ #ノンプロ研
ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングを学ぶコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」が絶賛活動中です!本ページはコミュニティの情報発信をしていく特集ページです。

タイトルとURLをコピーしました