ダメそうなテーブルから作ったAppSheetアプリを操作してみよう!

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

Googleが提供するノーコードアプリ開発プラットフォーム「AppSheet」で「ダメなテーブル」を使うとどんなアプリができるのかを試す本シリーズ。

前回の記事はこちら!

AppSheetでダメそうなテーブルからアプリを作ってみた
Googleが提供するノーコードアプリ開発プラットフォーム「AppSheet」、ダメなテーブルを使うとどのようなアプリが作られるのでしょうか?今回は、ダメそうなテーブルからアプリを作るところまでをお伝えします。

ダメそうなテーブルからアプリを作るところまでをお伝えしました。

今回は、そのアプリについてデータの追加や編集をしてみようと思います。

ということで、ダメそうなテーブルから作ったAppSheetアプリを操作してみよう!をお送りします。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

前回のおさらい

では、まず前回のおさらいから。

以下のようなスプレッドシートをもとに「Start with your own data」つまり「データから作る」でAppSheetアプリを作成してみました。

AppSheetのデータとして使用するスプレッドシート

で、できあがったアプリをエディタで開いたところがこちらです。

AppSheetで作成したアプリ

なんかね…思ったより「それなりのアプリ」ができた感じなんです。

AppSheetすげーIntelligentだな~って思いました。

ただ…実際に操作してみたらどうですかね?ちゃんと動くんですかね?

ということで、いくつかの操作をしていってみたいと思います。

データを追加してみる

では、まずデータを追加してみましょう。

プレビューの「+」ボタンをクリックします。

AppSheetでデータを追加する

各項目を入力して「Save」です。

てか、このform viewでは、ちゃんと入力したいデータが入力できますね…恐るべし。

AppSheetでデータを入力して保存

さ、入力したデータはどのようにスプレッドシートに入力されたのか…

こちらです!

AppSheetからデータが追加されたスプレッドシート

おお…「たぶんそこだよね~」というところに追加されましたね。

データを削除してみる

では、続いてデータの削除をしてみましょう。

というのも、うっかり2つ目の表の見出しがデータとして追加されちゃっているんですね。

不要なデータの削除

これを削除したいので、クリック。

AppSheetで削除対象とするデータ

ゴミ箱アイコンでデータを削除できるのでクリックします。

てか、こういうアイコンと機能も自動で追加されるの、すごいっすね。

AppSheetでデータを削除する

データの削除の場合は、以下のように「Confirm」というダイアログで「本当に消していいの?」というお尋ねがあるので「Delete」です。

てか、これ系の画面の日本語化ができたらいいんでしょうね…。

AppSheetで本当にデータを削除する

AppSheetでデータを削除したスプレッドシート

…そっちが削除されるの?!

面白いっすね~、どういうロジックなんだろ…?

不要なデータの削除の2回目

AppSheetのエディタに戻ってみると、先ほど削除したはずのデータが残ってしまっています。

これはダメですね…

AppSheetで削除したはずのデータが残っている

もう一回、クリックしてゴミ箱アイコンから消してみましょう。

スプレッドシートを見てみると…

AppSheetでデータを削除したスプレッドシート

おお、もう片方も消されましたな。

スプレッドシートから見出しが消失してしまいました…

AppSheetのエディタに戻ってみると、、無事にターゲットとするデータは削除できたみたいです。

AppSheetからデータが削除された

ただ、スプレッドシートから見出し行が消えてしまいました。

このまま運用やカスタマイズを重ねられるのか、ちょっと心配です。

結合されたセルにデータを入力してみる

さて、では続いて、結合セルに立ち向かってみます。

「Tom」さんの「team」ですが、結合セルのおかげで空欄になってしまっていました。

結合セルの空欄データを入力する

編集アイコンから入力していきましょう。

AppSheetでデータを編集する

「team」が入力できますので、「a」と入力して「Save」。

AppSheetでデータを編集して保存

スプレッドシートを見てみると…どうやら何も変わっていないようです。

AppSheetに結合セルにデータを入力した

セルの結合を解除してみても何も入力されていないようです。

結合セルを解除して確認

AppSheetに戻ってみると、Tomさんのteam「a」は入力されていないようです。

AppSheetでの結合セルへの入力はされない

結合セルへの入力はできないみたいですね。

結合を解除して入力してみる

では、先ほど結合を解除してみたので、AppSheetのプレビュー画面の編集ボタンをクリックしてからもう一度入力してみます。

すると…

解除したセルに入力された

ちゃんと入力されました!

まとめ

以上、ダメそうなテーブルから作ったAppSheetアプリを操作してみよう!をお送りしました。

スプレッドシートのテーブルの作りでいうと、以下のような評価になるかなと思います。

  • 空行: △ →AppSheetでうまく飛ばして処理してくれてそう
  • 空列: △ →名無し列が作られる。特に問題はなさそうだが…
  • 見出し行が複数: ☓ →データとして取り込まれてしまう。消すと、見出し行が失われて、その後の運用が心配
  • 結合セル: ☓ →データの入力ができない

やっぱり、構造化の基礎には則っていたほうが良さそうですね。

次回、別のダメそうなテーブルを使ってアプリを使ってみたいと思います。

AppSheetで複数のテーブルが横に並ぶシートでアプリを作ってみた!
Googleのノーコードアプリ開発プラットフォーム「AppSheet」で「ダメなテーブル」を使うとどんなアプリができるのかを試すシリーズ。今回は複数のテーブルが横に並ぶシートでアプリを作ってみた!をお送りします。

どうぞお楽しみに!

連載目次:ダメなテーブルからAppSheetのアプリを作ってみよう!

スプレッドシートなどのデータから自動でアプリを作れるというのが大きな特徴の一つ。ですが、「ダメなテーブル」を使うとどんなアプリができるのか…気になりますよね?ということで、ダメなテーブルからAppSheetのアプリを作ってみよう!というシリーズをお送りします。
  1. AppSheetでダメそうなテーブルからアプリを作ってみた
  2. ダメそうなテーブルから作ったAppSheetアプリを操作してみよう!
  3. AppSheetで複数のテーブルが横に並ぶシートでアプリを作ってみた!
タイトルとURLをコピーしました