【祝!ブログ4周年】これまでのPV・収益・依頼件数について晒しつつ今後を考えます

fireworks

photo credit: IQRemix Edmonton 2019 via photopin (license)

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

うっかりしていたのですが、弊ブログはこの2月で4周年を迎えました!

毎年恒例となりつつあるのですが、PV・広告収益・依頼件数など、ブログの実績報告をさせていただきますね。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

4年間のブログの実績

PV推移

ブログの開始は2015年2月。

そこから4年間。2019年2月までのブログのPV推移と記事数はこちらです。

いつも隣にITのお仕事PV推移

直近10月くらいまで順調に伸びていたのですが、そこから100万PVを手前に少し停滞している感じですね。

2019年2月は、月間902,694PVの累計1,227記事でした。

まあ上出来ですよね。

昨年の2月は、862記事、667,961PVだったとのことで、パートナーの皆さんもかなり更新いただいていますし、総じて頑張りました。

広告収益の推移

はい、皆さん大好き、お金の話です。

ブログの広告収益の推移です。

いつも隣にITのお仕事広告収益推移

私はあちこちでお話しちゃっていて、新鮮味がないかも知れませんが、ただ頑張って書いているだけでは、まったく広告収益は得られません。

例えば500万PVに到達しても、今のやり方では5万~10万程度。全く夢がありません。

AdSenseを貼れていればどうなっていたか…というのはありますが、これも運命。

広告に関しては色々とトライしている最中ですが、うまくいかないなら他の方法で稼ぐしかないですよね~。

問い合わせ件数の推移

そうです、他の方法ですよ。

ブログ経由のお仕事の依頼があります。

ということで、ブログ経由の問い合わせ件数の推移がこちら。

いつも隣にITのお仕事問い合わせ件数推移

グレーが問い合わせ件数全体(営業とか、売り込みとか、教えてくださいとか)で、ブルーが、純粋に弊社へのお仕事依頼です。

あんまり増えてないですね。

おそらく、広告収益もそうなんですけど、導線とか記事とゴールとのマッチングとかそういうのがイケてないんでしょうね。

コミュニティのメンバーの推移

ただ、別の切り口でコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」のメンバーは順調に増えております。

ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会会員推移

記事はBtoCなので、提供するサービスもBtoCのほうがマッチするのかも知れませんね。

なぜブログを続けているのか

もう、ブログに関しては完全に習慣というか、空気を吸うのと近いような活動になっています。

そのメリットは、画一的かつ近視眼的に見たらとても小さいものですが、多角的にかつ長期的に見たら、かなり強力な武器になります。

以下は、先日のノンプロ研でお話したメリット一覧。

  1. 広告収益
  2. 集客
  3. 告知
  4. スキル(プログラミングスキル、書くスキル)
  5. チャンス
  6. 記録(備忘録)
  7. ポジション
  8. セルフブランディング

1年以上のスパンで見ると、人生大きく変わるくらいのインパクトが生み出せます。

先日の定例会のツイートまとめはこちらなので、ご参考を。

ノンプロ研定例会Vol.15「ノンプログラマーのためのブログ&動画発信術!」
ノンプログラマーがスキルを磨いたり、達成したいことを成し遂げたりするのに実はオススメできるのが、ブログや動画などによる「発信」。 今回は、「おさとエクセル」でお馴染みの教育系YouTuberの長内..

少なくとも、ITやプログラミングという切り口では、学び続けないと生きていけないので、そのためのアウトプットと考えると、ブログを辞める理由はありません。

ついでに、色々いいことあるならOK!

そういうスタンスです。

この一年のブログの反省

昨年の「3周年」のエントリーで、YouTubeとか、リライトとか、パートナーシップとか、色々書いていました。

【祝!ブログ3周年】これまでの実績を晒しつつ今後について語ります
当ブログ「いつも隣にITのお仕事」は3周年を迎えました!恒例のPV・広告収益・問い合わせ件数など実績の結果報告をしております。 また、今後のブログの運営方針についても少しだけ触れております。

今、読み返すと反省点が多いのですが、今思っていることを書き残しておこうと思います。

YouTubeとリライト

実際、昔に書いた記事ほど、私自身のスキルが低くて、イケてない文章やコードも残念ながら存在しています。

そして、その中にはそこそこアクセスがあるものもあります。

そういう記事はリライトをすべきなのです。訪れた方の体験価値が上がりますものね。

しかし、リライトをしたいのは山々なのですが、弊ブログは直接的に収益が上がっていないので、リライトにリソースをかけても、そのコストの回収が難しいという悩みがありました。

それで、思いついた作戦が、人気記事についてYouTubeで動画をつくりながら、リライトするという作戦。

しかし、その活動をはじめてからしばらくしてから、YouTubeのパートナーシッププログラムのハードルが急激に上がり、チャンネル登録数1000人の壁が立ちはだかるというタイミングの悪さ…

ということで、先立つものが見えなかったために、しばらく後回しになっていました。

ですが!

ですがですよ!

実はつい先日にチャンネル登録数が1000人達成しました!

苦節1年…ようやく収益化ができるかも知れません。

パートナーシップ

パートナーシップについては、週1更新がだいぶ定着してきました。

私が言うのもおこがましいのですが、皆さん良いライティングになってきました。

やっぱり月1とか、月2だと、スキル的にも、その他の側面でも、なかなか成果が出ないのでしんどいんですよね…。

開発などの依頼は、前述の通りでなかなか安定しないですし、スキルや特性のマッチングもあるので、なかなか配分が難しいという課題があります。

記事を書く仕事には、「記事を書いたこと」に直接的またはそれに近い何かで還元できるように仕組みを考えるべきかなと、なんとなく考えているところです。

プログラミングスキルも大事なのですが、「伝えること」や「教えること」ってもしかすると、それ以上に大事なので。

それ自体の価値をちゃんと還元しないとかなと。

まとめ:4年ブログを続けるとどうなるか

ブログを4年続けると、もうほとんど習慣になります。

PVはメキメキ伸びますが、直接的な収益や、案件につなげるのは簡単ではありません。

ただ、継続して生きていく分にはなんとかなっていますし、コミュニティのメンバーは増加を続け、本文中には書いてませんが書籍も2冊ほど出版しています。

書くスキルもプログラミングスキルも明らかに上がります。

何より、日々知識貢献をし続けられているということに満足を覚えています。

これがもしかしたらブログを書いている理由として、一番大きいかも知れませんね。

では、引き続き弊ブログをよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました