Voicy書き起こし コミュニティ3.0 Web1.0からweb3.0への進化をモデルに、初期の一方的な情報提供から、相互協力と個人の自主性を重視するステージへの移行を説明。2020年のパンデミックを経て、オンラインでの活動にシフトし、2023年には更なる多様化と分散化が進んだことが語られています。主宰者の役割の変化も触れられ、コミュニティの自然な成長と未来への期待が描かれています。 2023.12.20 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし サードプレイスを持つことの素晴らしさといったらない サードプレイスについてお話しします。家と職場以外の第3の居場所をサードプレイスと言いますが、これが非常に重要です。おすすめなのは僕が主催しているコミュニティ、ノンプロ研とflier book laboという本のコミュニティなんですが、皆さんも第3の居場所をみつけることで、孤独を感じることが減ったり幸福感を感じられるといいなと思います。 2023.12.13 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし 推し漫画を語り合い深い学びを得られた話 先日行われたノンプロ研の読書部イベント「年忘れに推し漫画を語るBT大会」についてお伝えします。なんと14名の方が登壇を希望されて、そして皆さんがそれぞれ推したいタイトルを選んで1人5分ずつプレゼンをしました。推し漫画についてのプレゼンを聞いたことを通じてどんな学びがあったかについてお話します。 2023.12.11 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし 今年最後の追い込みをかけるためのイベント活用テクニック 年末に向けた追い込み戦略を紹介!私たちはイベント・ドリブンの方法を活用し、目標達成に向けてプレッシャーをかけています。この戦術は、成長と進歩に役立つことが証明されています。 2023.12.01 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし 自分の強みを見つけるとてつもなくハッピーな方法 自分では自分の強みに気づきにくいもの。他人に自分の強みを聞くという簡単な方法で、自分でも自覚していなかった強みが認識できます。それによって自己理解が進み、強みを仕事や生活に活かしていくことができると思います。 2023.10.30 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし 他人の目が気になっちゃう人にむしろオススメの方法 コミュニティは、新しい経験を共有し、新しい友達とつながる場所です。他人の評価や比較に悩んでいる方は、ぜひコミュニティに参加してみてください。タカハシ主催のコミュニテノンプロ研では、無料説明会を実施しています。お気軽にご参加お待ちしています。 2023.10.20 Voicy書き起こしコミュニティ・イベントリスキリング
Voicy書き起こし 振り返りから欲張りに学びを得て明日につなげよう リスキリングイベントツアー前半戦の振り返りから、振り返ることの重要性についてお伝えします。小さな振り返りと大きな振り返りを組み合わせることがおすすめです。そのために日々の小さな振り返りをアウトプットしておくことが重要です。 2023.08.17 Voicy書き起こしコミュニティ・イベントリスキリング
Voicy書き起こし 3週間の全国ツアーは家族も一緒に旅をしてました デジタルリスキリング入門という書籍の出版を記念してツアーを実施していました。その裏側で家族と一緒に旅をしていました。家族との旅の詳細や旅で困ったことなどをご紹介します。 2023.08.16 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし 清里のノンプロ研自然体験合宿での学び その2 自然体験合宿のプログラム後半を紹介します。雨のナイトハイクで夜の森を歩き、懇親会でホスピタリティに感動し、翌朝は地産地消の朝食を味わい、クラフトバッグ作りを体験しました。リフレクションタイムを終え、ノンプロ研の作る居心地の良い空間を再確認し、これからもいろいろと企画していきたいと思いました。 2023.07.16 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし 清里のノンプロ研自然体験合宿での学び その1 先日行われたノンプロ研の自然体験合宿に家族で参加しましたので、そのレポート第1弾です。インタープリテーションツアーといって、五感を使って自然の面白さを体験するために、レンジャーさんに案内してもらいながら森の中を探検しました。夕飯のバーベキュー&焼きそばもとってもおいしかったです。 2023.07.15 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし 糸島には悩めるビジネスパーソンがいない説 発売される「デジタルリスキリング入門」の全国ツアーで、糸島でどんなイベントをしようか考えたときに気づいたことについてお話します。そもそも糸島にはすでに良いキャリアをすすめている方が多いことに気づきました。その方々にどんなイベントが響くかについて考察します。 2023.06.23 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント移住・糸島
Voicy書き起こし 「Slackを見てくれない」にどう対処するか? ノンプロ研で使っているビジネスチャットツールSlackの良いところと悩みについてお伝えします。別のコミュニティに参加してもらったヒントとして、メールをメンバーの接点にしたらいいのではないかということがありました。メンバーとの接点の作り方についてこれからも考えていきます。 2023.06.18 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし flier book laboオンボーディングで学んだイベントの進め方 flier book laboのオンボードミーティングに参加してきました。「オールを握る」というフレームワークやイベントの進め方に小さな工夫がたくさんあり、非常に勉強になりましたのでそれについてお話しします。 2023.06.17 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし オンライン読書コミュニティflier book laboに入会してみました! 学習コミュニティ、ノンプロ研を運営しているタカハシが、別の読書コミュニティflier book laboに入会したというチャレンジについてお伝えします。大枠で言うと学びをテーマとした2つのコミュニティですが、その差分からの学びがすごく大きいと感じています。 2023.06.13 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし 仲間とともに目標達成を目指すノンプロ研ブートキャンプとは ノンプロ研ブートキャンプについてお伝えします。ブートキャンプとはノンプロ研の中のメンバーでチームを組んで、それぞれの目標を決め、1ヶ月間達成に向けてみんなで頑張っていく企画です。最後には成果発表の場も用意されています。今このブートキャンプが大変盛り上がっています。 2023.06.12 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし 糸島の移動課題を解決する「チョイソコよかまちみらい号」が運行中 「チョイソコよかまちみらい号」は糸島市の会員制乗合バスで、利用者の予約に合わせて目的地まで運んでくれるオンデマンドバスです。利便性の高い公共交通システムとして注目されています。会員登録や利用方法について詳しく紹介しています。 2023.06.07 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント
Voicy書き起こし 技術同人誌の祭典!技術書典14オフライン即売会レポート 技術同人誌の祭典、技術書典14オフライン即売会に参加してきたのでレポートをお伝えします。お昼を取る余裕もないくらい忙しかったですが、遠方からノンプロ研メンバーが来てくれたり、目の前で自著が売れる経験ができたり、オフラインで初めて顔を合わせたり、良いことがいろいろありました。 2023.05.29 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント技術同人誌
Voicy書き起こし 技術ライティング講座、再開します! ノンプロ研の講座である技術ライティング講座をリニューアル開講します。この講座の卒業制作として、技術同人誌の企画提出というのがあり、実質、技術同人誌執筆の卒業制作のような形となっています。 2023.05.28 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント技術同人誌
Voicy書き起こし 前原商店街で同時多発的にマルシェが開催 糸島で開催される同時多発的に起こったマルシェ情報。特に4月5月は多くのイベントがあり、気候も過ごしやすいです。最新のマルシェ情報をお届けします。 2023.05.18 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント移住・糸島
Voicy書き起こし コミュニティ発展の5段階から見るノンプロ研の現在地 ノンプロ研がエティエンヌ・ウェンガーのいう実践コミュニティ発展の5段階からみて今どの段階にいるのかを振り返って確認します。2017年12月にスタートして、今いる4段階目の「維持・発展」をこれからどうキープしていくかについて語ります。 2023.05.11 Voicy書き起こしコミュニティ・イベント