移住・糸島

東京から福岡県糸島市への移住した際の経験や、地域ならではの活動、体験、気づいたことなどをまとめていきます。

コミュニティ・イベント

糸島市100人カイギVol.05: 空間が変われば時の流れも変わる

糸島で活躍する人が集う100人カイギVol.05。今回は特別にお寺で開催!登壇者の熱い想いと、いつもと違う空間が織りなす素敵な時間をご紹介します。
AIとのおしゃべり

ChatGPTは方言を話せる?糸島弁で会話させてみた!

ChatGPTのボイスモード「Maple」は方言も話せる?福岡・糸島弁で会話してみた実験レポート。AIがどこまで方言対応できるのか、音声付きで体験してみよう!
コミュニティ・イベント

糸島市100人カイギVol.04: 長い年月で捉えればみんな一緒に

糸島市100人カイギVol.04が開催!多様な登壇者5名が、それぞれの経験や想いを語り合いました。「長い年月で捉えれば、みんな一緒に」移住者も地元の人も関係なく、糸島への愛がつながる場になればうれしいです。イベントの詳細をレポートします!
コミュニティ・イベント

糸島市100人カイギVol.03: 過去のコミュニティのバトンも引き受けていこう

糸島市100人カイギVol.03が開催!今回も多様な登壇者が集まり、それぞれの活動や想いを共有しました。過去のコミュニティのバトンを受け継ぎ、未来へとつなぐ大切さを実感した一夜。その熱気あふれる交流の様子をレポートします!
コミュニティ・イベント

糸島市100人カイギVol.02: 一歩踏み出すことで人生が切り開けていく

糸島市100人カイギVol.02が開催されました!今回も、ゲストのみなさんの語るストーリーをきっかけに、会場全体があたたかい空気に包まれたつながりの場となりました。本日はそのレポートをお送りします!
コミュニティ・イベント

糸島市100人カイギVol.01: 熱量のある前のめりの人々ばかりが集まるとどうなるか

いよいよ「糸島100人カイギ」がスタートしました!クロスジャンルで地域のゆるいコミュニティをつくるこの取り組み。記念すべき第1回目の「糸島市100人カイギ Vol.1」の開催レポートをお送りします。
コミュニティ・イベント

糸島市100人カイギ、いよいよスタートします!

2024/11/27から、いよいよ糸島市で100人カイギがスタートします!域のつながりをつくるこのコミュニティ活動、どのようなきっかけではじまり、どんなことを期待しているのか、お伝えしたいと思います。
ChatGPT・生成AI

2024年上半期の振り返りと下半期にやりたいこと

この記事では2024年の振り返りと下半期にやりたいことをまとめています。上半期を振り返ることで下半期の活動につながるかもしれませんよ。
Voicy書き起こし

これからの12年間に思いを馳せる

そして、今回ですが、これからの12年について考えてみたいと思います。12年というとかなり長い期間になりますので、何がどうなるかわからない所もたくさんありますが、実現可能性をあまり気にせず、やりたいことや夢の話ができると思っています。
Voicy書き起こし

住むなら都会か地方か、人との距離感と関係性を考えたい

住むなら都会か地方か、僕は人混みがきらいで都会から地方に移住しました。地方にはアクセスやインフラの問題がありますが、結構改善されています。それより重要なのは人との距離感や関係性です。住む場所がどんな地域コミュニティなのかよく情報を得ることが大切です。
Voicy書き起こし

10月以降も金額据え置き!糸島のオススメふるさと納税返礼品はこれ!

10月からふるさと納税制度が一部変更されます。経費ルールと地元産基準に変更がありますが、糸島では10月以降も寄付額は変わらず、美味しい糸島和牛や明太子、牡蠣などを選んで楽しむことができます。ふるさと納税の詳細なカタログも提供されていますので、お好みの返礼品を見つけてください。
Voicy書き起こし

東京の書店まわりでの目いっぱいのノスタルジー

出版した「デジタルリスキリング入門」のための自作の店頭POPを作成して渡すために東京の書店周りをしてきました。その中で、東京のいろんな街を周って、今までに感じたことの無いノスタルジーを感じました。移住先の糸島がホームになって、東京がもうアウェイになったということかもしれません。どんなノスタルジーを感じたかについてお伝えします。
Voicy書き起こし

九州北部で記録的な大雨…災害時の恐怖心にどう対処する?

7月10日九州北部で発生した雷と豪雨の被害状況についての記事。糸島では大雨警報や洪水警報が発令され、多くの家庭が避難指示を受けた。タカハシ家は無事であったが、周辺の道路や名勝地も被害を受けました。また、雷や災害に対する恐怖症についての精神科医の見解について紹介。
Voicy書き起こし

糸島が誇るソウルフード「牧のうどん」の楽しみ方

福岡にはうどん屋さんもとても多くて県民に愛されています。その中からタカハシの一推し、糸島発祥の「釜揚げ牧のうどん」についてご紹介します。特徴は麺で、茹でたらしめずにスープに入れるので、どんどんスープをすって、「食べても食べてもなくならない」などと言われています。スープは継ぎ足しも可能です。
Voicy書き起こし

糸島のプレミアム商品券の抽選に落ちました

糸島市のプレミアム商品券は大盤振る舞い!最大30%のプレミアム率で、お得に購入できます。紙版と電子版があり、使える店舗も多数。チャンスを逃さず手に入れましょう!
Voicy書き起こし

糸島には悩めるビジネスパーソンがいない説

発売される「デジタルリスキリング入門」の全国ツアーで、糸島でどんなイベントをしようか考えたときに気づいたことについてお話します。そもそも糸島にはすでに良いキャリアをすすめている方が多いことに気づきました。その方々にどんなイベントが響くかについて考察します。
Voicy書き起こし

一蘭の森でとんこつラーメンの秘密を味わってきた

糸島にある一蘭の森に行ってきました。一蘭の森は、有名なラーメン店「一蘭」が経営する全国唯一の工場併設型の店舗です。お食事処と、ラーメンの生産工場、とんこつラーメン博物館の3つの施設が併設されています。糸島にお越しの際は、お昼にこちらでラーメンを食べるのもおすすめです。
Voicy書き起こし

糸島とタカハシのファッションお買い物事情の話

珍しくファッションのお話をします。糸島でファッションを選べるショッピングモールがなく、今まで通販で買っていましたが、骨格診断とパーソナルカラー診断をしてもらってから、試着はしたほうがいいと思うようになったし、自分に似合う服を理論的に選べるようになりました。
Voicy書き起こし

激アツ!第2回糸島真鯛フェアが開催されます!

「第2回糸島真鯛フェア」についてご紹介します。実は糸島はトップクラスの漁獲量を誇る真鯛の産地です。フェアは6月の1ケ月間開催され、市内の24の飲食店や加工業者さんが参加して、糸島の天然真鯛をふんだんに使用したオリジナルメニューを提供します。
Voicy書き起こし

前原商店街で同時多発的にマルシェが開催

糸島で開催される同時多発的に起こったマルシェ情報。特に4月5月は多くのイベントがあり、気候も過ごしやすいです。最新のマルシェ情報をお届けします。