糸島には悩めるビジネスパーソンがいない説


糸島には悩めるビジネスパーソンがいない説

みなさん、おはようございます!タカハシ(@ntakahashi0505)です。

こちらの記事は、タカハシが音声メディアVoicyの「スキルアップラジオ」にて放送した内容から、ピックアップしてお届けします!

今回のテーマは、糸島には悩めるビジネスパーソンがいない説です。

#376 糸島には悩めるビジネスパーソンがいない説 | タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
#364リスキリングは驚くほど自分ごと化されてない→

なお、以下で実際にお聴きいただくこともできます!

では、よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

全国出版記念ツアーを画策中

何度かお伝えしているとおり、来月僕の書いた本、デジタルリスキリング入門が発売されるんですけれど、それに伴って、全国をまわって、出版記念ツアーをしようと画策しています。

スタートは7/20くらいになると思いますが、東京を皮切りに、名古屋、大阪、上田、高松、三原、広島と来て、最後8/10に糸島でイベントをやろうと考えているんですね。

糸島はタカハシが中心に企画

各エリアのイベントについては、各エリアにお住まいのコミュニティ「ノンプロ研」のメンバーの皆さんに企画をお願いしているところなんですが、糸島に関しては僕が中心にツメているところです。

それで、会場とかゲストとか詳細を考えているんですが、そんな中でちょっとした気づきがありましたので今日はそれについてお話をしたいなと思っています。

糸島には悩めるビジネスパーソンがいないのでは

どんな気づきかというと、糸島には悩めるビジネスパーソンがいない、そんな説があるという話です。

今回のツアーは、デジタルリスキリング入門の出版記念ということなので、当然本のターゲットのみなさんに来てほしいんです。

本のターゲットはどういう人かというと、すべてのビジネスパーソンになるわけなんですけれど、本を手に取って読んでもらうためには、そもそも「リスキリング」について関心や興味を持ってもらう必要があります。

リスキリングという言葉は多くの経営者やビジネスパーソンに届いていない

しかし、このリスキリングという言葉、メディアではさんざん使われているワードなんですけれども、多くの経営者やビジネスパーソンにはあんまり届いていないと思っています。

それについては下記の放送でお伝えしました。

「#364 リスキリングは驚くほど自分ごと化されてない」

#364 リスキリングは驚くほど自分ごと化されてない | タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
#289デジタルリスキリング入門(仮)全国ツアープロジェクト発足!→中小企業の経営者の6割がリスキリングをよく知らない→…

そもそも「リスキリング」を前面に打ち出したイベントでは、よくないよねということです。

「リスキリング」という言葉も時代の流れに合わせて、学んで、それを自分の『働く』に活かしていくというだけの話なので、そういった言葉遣いであれば何かしらの皆さんに届くイベントにできるのではないかということなんですね。

糸島のペルソナを考える

では、どんなテーマが良いのかということで、実際のお知り合いをイメージして、どなたかをペルソナにして考えてみようと思ったわけです。

昨年4月に福岡県糸島に移住をしてきまして、かれこれ1年少し過ぎているので、糸島のお知り合いもだいぶ増えてきたんです。

まず息子の学校つながりです。去年は保育園の年長さんで、今年から小学校に入ってますので、その学校に通っている子どもの親御さんとか、運営スタッフの皆さんとかですね。

あと、引っ越してきてしばらくお世話になっていた、シェアオフィス、糸島よかとこラボ、通称「糸ラボ」に入居されている皆さん。

それから、今年の3月からお世話になっているブックマンション、糸島の顔が見える本屋さん、通称「糸かお」の棚オーナーのみなさんなど、徐々に僕もつながりが増えて知り合いが増えてきたんですね。

驚くべきことにサラリーマンがいない

数十人くらいイメージできるんですけど、まず驚くべきことに、サラリーマンが少ないんです。というか、いないんじゃないかと思います。

じゃあまず皆さん何をしているかというと、まず経営者のみなさん、経営されている方がたくさんいらっしゃいまして、さらにいくつも会社を持ってたり、プロジェクトに何個も関わっていたり、どれがメインなのかわからないみたいな方もけっこういらっしゃいます。

あと、本業がはっきりしている皆さんでいうと、農家、ミュージシャン、料理人などもいらっしゃいます。

あと、ママさん達、普段子育てを中心にされているのかなと思うんですが、マルシェがあるとお店を出店して活躍する方が何人もいらっしゃるんです。

なので、僕が書籍のターゲットとしてイメージしている大企業や中小企業につとめている皆さん、基本的に一社だけにつとめているビジネスパーソンが全然見当たらないなということです。

なので、Excelとかプログラミングスキルを身につけて社内で実践して、自分らしいよいキャリアに向かっていくみたいなことの必要性が全然はまらないんです。

すでに自分らしい良いキャリアを歩んでいる

そもそも、すでに自分らしい良いキャリアをもう歩んでらっしゃって、それを堪能しているというかんじなんですね。

イベントテーマ困ったぞ

さて、こう考えるとイベントテーマ困ったぞということなんですね。

ツアーとしては僕が大好きな糸島を外すのは避けたいし、糸島のみなさんからしたら、タカハシもなんか謎の人物に映っているような気がしていて、どんな人物でどんな想いで仕事をしているかというのを知ってもらえるという意味では今回がとても良い機会だと思っているんですね。

テーマを「大人の学び」にしよう

それで考えたんです。結論としてテーマを「大人の学び」にしようということです。

糸島には自然派保育園とか、オルタナティブスクールとかチャレンジングな学校をつくろうとされている方がけっこういらっしゃって、「学び」ということに感度が高い方が多い印象を持っています。

かつ、「糸かお」の棚オーナーさんたちのように本好きが多くて、読書会などもたびたび開催されているんですね。

「糸かお」もそうだし、「コミュニティスペースみんなの」もそうだし、サードプレイス的なコミュニティに所属してる方もかなり多くて、他者と学ぶという視点でも、僕の活動との重なりがあるとみているんですね。

なので、「大人の学び」をテーマに、まずは一般的に僕がよく見かけている職場では、大人が全然学ばなくなっている、そして働くことも楽しんでいないといった課題を共有しつつ、僕自身もそうですし、ノンプロ研の皆さんがその中でどうやって学ぶのを楽しんできたか、その学んだことを活用して『働く』をいかに良くしていったか皆さんに紹介して、今後大人になってそういった社会に出ていく子ども達も視野にいれつつ、皆さんと話ができる、そういった機会にしたいと思っています。

詳細はお楽しみに

詳細は皆さんが申し込みできるようになったら、しっかりお知らせをさせていただきます。

8/10木 19時から「コミュニティスペースみんなの」でイベント開催する予定ですすめています。

ぜひその時間帯の予定を空けておいてください。

そして、その後、懇親会も開催するので、お時間許される方は、たくさんお話したいと思っています。よろしくお願いします。

まとめ

ということで、今日はVoicy「スキルアップラジオ」の放送から「糸島には悩めるビジネスパーソンがいない説」をお届けしました。

僕が出会っている方々にそういう属性の方が多いのか、もしくは糸島の風土とか集まっている人達がつくるコミュニティなのか、そういったことが影響を与えているのか、後者だったらけっこう研究対象として面白いですよね。

そういったことも探りながら、イベント準備をしたりとか、糸島での活動をしていければ面白いんじゃないかと思いました。

タカハシのVoicyの放送はこちらからお聴きいただけます。

チャンネルのフォロー、コメント、SNSでのシェアなどなど、楽しみにお待ちしております。

では、また。

タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
「日本の『働く』の価値を上げる」をテーマに活動しているタカハシノリアキが、みなさんがいきいきと学び、働くためのヒントをお届けしています。働く、学ぶ、コミュニティ、デジタルなどがキーワードです。 #スキルアップラジオ ■生放送によるレギュラー...

タイトルとURLをコピーしました