新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【2-4 ログとデバッグ】」を読むときの変更点

新IDE×GAS本[第2版] 2-4 ログとデバッグ

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

GASの新IDEで「詳解! Google Apps Script完全入門 [第2版]」を読み進める際のいくつかの変更点が出てきましたので連載形式でまとめています。

前回の記事はこちら。

新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【2-3 スクリプトエディタの編集機能(後半)】」を読むときの変更点
GASの新IDEが提供開始となりました。新IDEで「詳解! Google Apps Script完全入門 [第2版]」を読み進める際に注意すべき点が出てきます。今回は「2-3 スクリプトエディタの編集機能」の後半についての変更点をまとめています。

「2-3 スクリプトエディタの編集機能」の後半についてお伝えしました。

今回は、つづいて2章の「2-4 ログとデバッグ」について進めていきます。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

2-4 ログとデバッグ

旧IDEのログはV8ランタイム導入以降は、出力までにタイムラグが発生するようになり、ややストレスを感じるものでした。

また、デバッグについては最低限の機能は搭載されていましたが、決して使い勝手の良いものではありませんでした。

新IDEでは、ログもデバッグも大きく改善されています。

本書に沿って、解説をしていきますね。

P55: ログの出力

まず、ログの出力について見ていきましょう。

console.logによるログ出力

本書のサンプル 2-4-1はconsole.logでログ出力をするというものです。

これについて、新IDEで実行すると以下のように画面下部に「実行ログ」が表示され、そこにログが出力されます。

新IDEの実行ログ

旧IDEでは実行後に Ctrl + Enter でログ画面を表示する必要がありましたが、新IDEではその操作は不要となっています。

表示も見やすくなっていますね。

さらに、実行開始・実行完了とその時刻も追加されていますので、おおよその実行時間も確認することができるようになりました。

そして、なによりログの出力速度が改善されリアルタイムにログ出力されました。改善されて良かった…。

Logger.logによるログ出力

つづいて、Logger.logによるログ出力も確認してみました。

こちらです。

新IDEでLogger.logによる実行ログ

同様に、実行ログにリアルタイムに出力されました。

整数に「.0」が入っているのは旧IDEと同様ですね。

今のところ、特に理由がなければログの出力は引き続きconsole.logで良いかなと思います。

P56: Apps Scriptダッシュボードでのログ

旧IDEでは、過去7日分のログを確認するためには、Apps Scriptダッシュボードの「実行数」から確認する必要がありました。

しかし、新IDEでは各プロジェクトの「実行数」は、以下図のようにスクリプトエディタの左メニュー「実行数」からシームレスにアクセスできるようになりました。

新IDEの実行数

過去のログの記録やエラーのようすなどを確認したいときは、ここから確認ができるようになります。

とても便利になりました。

P57: デバッグ機能

続いて、新IDEのデバッグ機能について紹介していきます。

新IDEでも、以下のようにブレークポイントを置くことができます。

また、ツールバーの「デバッグ」からデバッグ実行を行います。

新IDEのブレークポイントの設置とデバッグ実行

ブレークポイントは紫色になりましたね。また、残念ながらデバッグの虫アイコンはいなくなりました。

旧IDEでは、デバッグの様子は、本書の図2-4-4に示すようにデバッグウィンドウとして下部に表示されていましたが、新IDEでは以下のように右側の「デバッガ」に表示されるようになりました。

新IDEのデバッガ

デバッガの上部には以下のような「デバッグメニュー」がアイコン表示で用意されており、使用することができます。

  • 再開
  • ステップオーバー
  • ステップイン
  • ステップアウト

また、中断した時点のコールスタック(呼び出した履歴)や、変数の情報を確認することができます。

旧IDEよりも格段に見やすくなりました。

デバッグの方法も変わってきそうですね。

まとめ

以上、新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【2-4 ログとデバッグ】」を読むときの変更点についてお伝えしました。

ログ出力が速くなったのは、ほんとありがたいです…!

次回は、「2-5 権限と許可」「2-6 ヘルプメニュー」についてお伝えします。

新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【2-5 権限と許可】【2-6 ヘルプの活用】」を読むときの変更点
GASの新IDEが提供開始となりました。新IDEで「詳解! Google Apps Script完全入門 [第2版]」を読み進める際に注意すべき点が出てきます。今回は「2-5 権限と許可」「2-6 ヘルプの活用」についての変更点をまとめています。

どうぞお楽しみに!

連載目次:新IDEでGAS本第2版を読み進めるときの注意点

Google Apps Scriptの新しい開発環境(通称「新IDE」)が、2020/12/7から順次提供開始となりました。 本書は、アップデート前の通称「旧IDE」を前提として書いておりますので、新IDEを使っている場合は、いくつか変更された点があります。以下連載形式でまとめていきます。ぜひご確認くだいませ!
  1. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【2-1 はじめてのGAS】」を読むときの変更点
  2. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【2-2 プロジェクトとスクリプト】」を読むときの変更点
  3. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【2-3 スクリプトエディタの編集機能(前半)】」を読むときの変更点
  4. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【2-3 スクリプトエディタの編集機能(後半)】」を読むときの変更点
  5. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【2-4 ログとデバッグ】」を読むときの変更点
  6. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【2-5 権限と許可】【2-6 ヘルプの活用】」を読むときの変更点
  7. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【3章 基本構文】【4章 制御構文】」を読むときの変更点
  8. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【5章 関数】【6章 クラスとオブジェクト】」を読むときの変更点
  9. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【7章 JavaScriptの組み込みオブジェクト】」を読むときの変更点
  10. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【8章 スプレッドシート】」を読むときの変更点
  11. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【16章 Baseサービス】」を読むときの変更点
  12. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【20章 プロパティサービス】」を読むときの変更点
  13. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【21章 イベントとトリガー】」を読むときの変更点
  14. 新IDEで「GoogleAppsScript完全入門第2版【23章 ライブラリ】」を読むときの変更点
タイトルとURLをコピーしました