【GAS&Vue.js】v-bindディレクティブを使って属性のデータバインディングをしてみよう


binding

photo credit: Domiriel Spiral Bound via photopin (license)

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

GASとVue.jsを使ってWebアプリケーションを作成する方法をシリーズでお伝えしています。

前回の記事はコチラ。

GASにVue.jsを導入する方法とその動作確認、そしてVue.jsの超基本を解説
初心者向けにGASとVue.jsによるWebアプリケーションの作り方についてお伝えしています。今回は、GASにVue.jsを導入する方法とその動作確認、そしてVue.jsの超基本を解説していきます。

GASのプロジェクトにVue.jsを導入して、Mustache構文を使ったシンプルなテキストのデータバインディングについて確認をしました。

今回は、href属性などの属性のデータバインディングをするv-bindディレクティブの使い方です。

そもそもディレクティブとは何か、という点も解説します。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

今回のお題:記事一覧ページを作りたい

今回は、以下のような記事一覧ページを作成することを目標にしたいと思います。

GASとVue.jsで作成したいWebページ
記事一覧のようなものですね。各記事をクリックすると、それぞれのページにリンクするものとします。

GASで実現しますので、doGet関数を含むサーバー側のスクリプトを以下のようにまず用意しておきましょう。

function doGet() {
  var htmlOutput = HtmlService.createTemplateFromFile("index").evaluate();
  htmlOutput
    .setTitle('GAS+Vue.js')
    .addMetaTag('viewport', 'width=device-width, initial-scale=1')
  return htmlOutput;
}

表示するページのもととなるindex.htmlですが、ベタっとHTMLで実現しようとすると、以下のようなコードになります。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <base target="_top">
    <?!= HtmlService.createHtmlOutputFromFile('css').getContent(); ?>
  </head>
  <body>
    <h2>連載目次:GASユーザーのためのVue.js&Webアプリ作成入門</h2>
    &lt;p&gt;Google Apps ScriptではHTML・CSSを使ってWebページを作成し公開することができます。このシリーズでは、その続きとしてはじめてクライアント側JavaScriptを動かすところからスタートし、人気急上昇中のフレームワークVue.jsを使ってWebアプリケーションを作成する方法をお伝えしていきます。&lt;/p&gt;
    <ol>
      <li><a href="https://tonari-it.com/gas-web-app-javascript/">GASのWebアプリケーションでクライアント側JavaScriptを使うための基礎知識</a></li>
      <li><a href="https://tonari-it.com/gas-button-event-javascript/">GASでクライアントJavaScriptを使用する超簡単なプログラム</a></li>
      <li><a href="https://tonari-it.com/gas-web-app-vue-js/">GASとJavaScriptフレームワークVue.jsを使ってWebアプリを作成するための最初の一歩</a></li>
      <li><a href="https://tonari-it.com/gas-web-app-vue-js-data-binding/">GASにVue.jsを導入する方法とその動作確認、そしてVue.jsの超基本を解説</a></li>
    </ol>
    <?!= HtmlService.createHtmlOutputFromFile('js').getContent(); ?>
  </body>
</html>

このHTMLの解説については、以下のページにありますので、必要に応じてご覧ください。

【GASユーザーのためのHTML入門】アンカーリンクを張るaタグの書き方
GASユーザーのためのはじめてのHTML・CSS入門ということで、簡単なWebページの作成を目指しております。今回は、リンクを貼るアンカーリンクを作るaタグとhref属性の書き方について解説をしますよ。

このHTMLを、Vue.jsを学びながら徐々にスッキリさせていきたいと思いますよ。

テキストデータをデータバインディングする

まず、前回のおさらいも兼ねて、テキストをVueインスタンスのdataオプションに設定して、データバインディングしましょう。

h2タグ、pタグ、liタグ内のテキストを対象にして、以下のようにjs.htmlとindex.htmlを構成してみました。

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vue@2.5.17/dist/vue.js"></script>
<script>
new Vue({
  el: '#app',
  data: {
    tocTitle: '連載目次:GASユーザーのためのVue.js&Webアプリ作成入門',
    tocDescription: 'Google Apps ScriptではHTML・CSSを使ってWebページを作成し公開することができます。このシリーズでは、その続きとしてはじめてクライアント側JavaScriptを動かすところからスタートし、人気急上昇中のフレームワークVue.jsを使ってWebアプリケーションを作成する方法をお伝えしていきます。',
    title1: 'GASのWebアプリケーションでクライアント側JavaScriptを使うための基礎知識',
    title2: 'GASでクライアントJavaScriptを使用する超簡単なプログラム',
    title3: 'GASとJavaScriptフレームワークVue.jsを使ってWebアプリを作成するための最初の一歩',
    title4: 'GASにVue.jsを導入する方法とその動作確認、そしてVue.jsの超基本を解説'
  }
});
</script>

まずは、このようにデータバインディングしたいテキストをdataオプションに設定します。

プロパティ名はそれっぽいネーミングで。

title1,title2,…は気の早い人は配列を…!とか、v-forを…!とかイライラするかも知れませんが、連載を進める上でスッキリさせますので、今は我慢してください。

さて、このようにjs.htmlを作ると、index.html側では以下のようにできます。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <base target="_top">
    <?!= HtmlService.createHtmlOutputFromFile('css').getContent(); ?>
  </head>
  <body>
    <div id="app">
      <h2>{{ tocTitle }}</h2>
      &lt;p&gt;{{ tocDescription }}&lt;/p&gt;
      <ol>
        <li>{{ title1 }}</li>
        <li>{{ title2 }}</li>
        <li>{{ title3 }}</li>
        <li>{{ title4 }}</li>
      </ol>
    </div>
    <?!= HtmlService.createHtmlOutputFromFile('js').getContent(); ?>
  </body>
</html>

どばーっとテキストを書き込んでいたところは、それぞれのプロパティ名について、二重波括弧のMustache構文で参照することができます。

こっちはだいぶスッキリしましたね。

表示すると以下のようになります。

GASとVue.jsを使ってテキストデータをバインディング

属性データをv-bindディレクティブでバインディングする

さて、テキストデータであれば先ほどのように、dataオプションに設定したプロパティの値を、Mustache構文で参照することができるのですが、属性はどうしましょうか?

今回は、リンクを張る必要があるので、aタグのhref属性を指定しなければいけません。

その問題は、「v-bindディレクティブ」を使うことでサッと解決できます。

ディレクティブとは

ディレクティブというのは「v-」ではじまるVue.js専用の属性のことで、属性ですからHTMLのいずれかのタグ要素の属性として指定をします。

Vue.jsでは数々の便利なディレクティブが用意されています。

なお、テキストのバインディングをしたい場合、これまでお世話になってきたMustache構文の代わりに、v-textディレクティブを使って以下のように記述することができます。

<タグ v-text=“プロパティ”></タグ>

これは以下と同義です。

<タグ>{{ プロパティ }}</タグ>

まあ、Mustacheさんのほうがいいですよね。

属性のバインディングをするv-bindディレクティブ

お伝えした通り、属性にデータバインディングをするには、v-bindディレクティブを使用します。

v-bindディレクティブを使う場合は、HTMLのタグを以下のように記述します。

<タグ v-bind:属性=“プロパティ”>~</タグ>

v-bindディレクティブは省略表記も用意されていて、以下のように記述することができます。

<タグ :属性=“プロパティ”>~</タグ>

属性のデータバインディングをしたWebページ

では、以上を踏まえてjs.htmlとindex.htmlを修正してみましょう。

まず、js.htmlのほうです。

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vue@2.5.17/dist/vue.js"></script>
<script>
new Vue({
  el: '#app',
  data: {
    tocTitle: '連載目次:GASユーザーのためのVue.js&Webアプリ作成入門',
    tocDescription: 'Google Apps ScriptではHTML・CSSを使ってWebページを作成し公開することができます。このシリーズでは、その続きとしてはじめてクライアント側JavaScriptを動かすところからスタートし、人気急上昇中のフレームワークVue.jsを使ってWebアプリケーションを作成する方法をお伝えしていきます。',
    title1: 'GASのWebアプリケーションでクライアント側JavaScriptを使うための基礎知識',
    title2: 'GASでクライアントJavaScriptを使用する超簡単なプログラム',
    title3: 'GASとJavaScriptフレームワークVue.jsを使ってWebアプリを作成するための最初の一歩',
    title4: 'GASにVue.jsを導入する方法とその動作確認、そしてVue.jsの超基本を解説',
    url1: 'https://tonari-it.com/gas-web-app-javascript/',
    url2: 'https://tonari-it.com/gas-button-event-javascript/',
    url3: 'https://tonari-it.com/gas-web-app-vue-js/',
    url4: 'https://tonari-it.com/gas-web-app-vue-js-data-binding/'
  }
});
</script>

属性に設定する値もVueインスタンスのdataオプションに、同様に追加していきます。

url1,url2,…のところを配列…!とかv-for…!とかイライラしている方、ごめんなさい。大丈夫です。連載のできるだけ早い段階で解決しますので。

index.htmlのほうはコチラです。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <base target="_top">
    <?!= HtmlService.createHtmlOutputFromFile('css').getContent(); ?>
  </head>
  <body>
    <div id="app">
      <h2>{{ tocTitle }}</h2>
      &lt;p&gt;{{ tocDescription }}&lt;/p&gt;
      <ol>
        <li><a :href="url1">{{ title1 }}</a></li>
        <li><a :href="url2">{{ title2 }}</a></li>
        <li><a :href="url3">{{ title3 }}</a></li>
        <li><a :href="url4">{{ title4 }}</a></li>
      </ol>
    </div>
    <?!= HtmlService.createHtmlOutputFromFile('js').getContent(); ?>
  </body>
</html>

こっちは、引き続きわりとスッキリですね。

ただ、もっとスッキリできます。

表示してみましょう。

GASとVue.jsでhref属性にデータバインディング

無事にリンクも張れていますね。

まとめ

以上、GASとVue.jsでWebアプリケーションを作るシリーズ、今回はv-bindディレクティブを使って属性のデータバインディングをする方法をお伝えしました。

ディレクティブとは何か、またv-bindディレクティブを使ってVueインスタンスのdataオプションのデータをhref属性などの属性にバインディングする方法がわかったと思います。

次回はv-forディレクティブを使って、「繰り返し処理」を実現していきますよ。

GASとVue.jsによるWebアプリでv-forディレクティブを使って繰り返し要素を描画する方法
GASとVue.jsでWebアプリケーションを作成する方法をお伝えしています。今回はGASとVue.jsによるWebアプリでv-forディレクティブを使って繰り返しで要素を描画する方法をお伝えします。

どうぞお楽しみに!

連載目次:GASユーザーのためのVue.js&Webアプリ作成入門

Google Apps ScriptではHTML・CSSを使ってWebページを作成し公開することができます。このシリーズでは、その続きとしてはじめてクライアント側JavaScriptを動かすところからスタートし、人気急上昇中のフレームワークVue.jsを使ってWebアプリケーションを作成する方法をお伝えしていきます。
  1. GASのWebアプリケーションでクライアント側JavaScriptを使うための基礎知識
  2. GASでクライアントJavaScriptを使用する超簡単なプログラム
  3. GASとJavaScriptフレームワークVue.jsを使ってWebアプリを作成するための最初の一歩
  4. GASにVue.jsを導入する方法とその動作確認、そしてVue.jsの超基本を解説
  5. 【GAS&Vue.js】v-bindディレクティブを使って属性のデータバインディングをしてみよう
  6. GASとVue.jsによるWebアプリでv-forディレクティブを使って繰り返し要素を描画する方法
  7. GASのWebアプリでクライアント側JavaScriptからサーバー側の関数を呼び出す方法
  8. GAS&Vue.jsでスプレッドシートのデータを使ってWebページを作成する方法

タイトルとURLをコピーしました