ノンプロ研×Zoomでコミュニティ活動の可能性が広がりつつある


みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は、ノンプログラマーがプログラミングをはじめとするITスキルを学び合うコミュニティです。

先日の定例会は昨今の事情も踏まえて、ノンプロ研創立以来初、Zoomを使った「完全オンライン」で実施しました。

ということで、今回はZoomによる「【完全オンライン開催】ノンプロ研Zoon In」の開催レポートをお送りします。

ちなみに当日の様子は以下、Togetterのツイートまとめもご覧くださいませ。

【完全リモート開催】ノンプロ研定例会Vol.29「ノンプロ研Zoon In」
コミュニティ「ノンプログラマーのスキルアップ研究会」では初のZoomによる完全リモート定例会です! 普段、直接会うことができない全国のノンプロ研メンバーの話を聴けるチャンス!

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

ノンプロ研Zoom Inとは

ノンプロ研は、オフライン活動を大事にするコミュニティでして、最近では以下のようなイベントをオフラインで行うようにしていました。

  • 定例会: 月1回のメインのオフラインイベント、プレゼンやLTなど
  • もくもく会: 10人くらいでそれぞれの課題に取り組む勉強会、東京で月3回&大阪で月1回
  • プログラミング講座: 全6回(毎週または隔週)のプログラミング講座+卒業発表会
  • 分科会: その他テーマごとやエリア別の不定期イベント

ノンプロ研のイベントは、以下のような特性があり、そのままオフラインイベント開催し続けるかどうか?はかなり悩ましいところもありました。

  • 規模感的にはそれほど大きくない
  • 特定のメンバーだけが参加可能
  • リモート配信や動画アーカイブがあり現地参加しなくても視聴できる

一方で、ノンプロ研の性質上、どうしても活動が首都圏中心になりがちなのですが、大阪をはじめ福岡、札幌、高松など各地のメンバーも増えてきています。

各地のメンバーがフラットに参加できる「オンラインイベント」のアイデアも出てきていた頃合いでした。

じゃあ、一発試しということで、Zoomを使った完全オンラインの定例会をやってみようじゃないか、ということで企画したので、今回の「ノンプロ研Zoom In」でした。

ノンプロ研Zoom Inのイベント概要

まず、ツールとしては昨今流行りのオンラインビデオ通話サービス「Zoom」を使いました。

こんな理由で…まぁ、ほぼZoom一択でした。

  • 以前からリモート配信で使っていて慣れている
  • Proアカウントなら100名まで時間無制限
  • クラウドに録画可能で編集担当に共有が簡単

画面共有をしてプレゼンをしているところは、こんな感じです(録画した動画からキャプチャしたのでリアルタイムと全く一緒の画面ではないですが)。

ノンプロ研Zoom Inの動画キャプチャ

さて、今回は、どちらかというと首都圏以外のメンバーを中心に10分程度のLTをしていただきました。

福岡、千葉、北海道、大阪、兵庫、東京と6つのエリアから全7枠のご登壇をいただきました。

ラインナップはこちら。

  • あいみょんの曲でクラスを作ってみた
  • Yahoo Fantasy Sports API
  • ノンプロ研講座同時受講のススメ
  • ノンプロ研に入った理由
  • GASとPythonの実務活用例
  • ノンプロ研ペアプロ部の紹介
  • LINEとCloud Vision APIで文字起こし

レベル高いっすよね…!

Zoomを使ったオンラインイベントの収穫

今回、試しにZoomを使ったオンラインイベントを開催していくつかの収穫がありました。

普段聴けないメンバーの話が聴ける

まず、一番の収穫はもちろんこれです。

普段なかなか聴けないメンバーの話が聴けます。

Zoomで気軽に質問とかも投げられるので、札幌と福岡で質疑応答なんてのも、いとも簡単にできてしまう。

そして、地域関係なく全員フラットに参加できるというのは、かなり満足度高いなと。

もちろんオフラインの良さもあるのですが、両方やって損はないと感じました。

気軽に参加できて参加率がめちゃめちゃ高くなる

案外皆さん出たり入ったりしてたのですが、一番多いときでは36名の方がルームに入っていました。

おそらく、過去のオフラインイベントでは、そこまで集まったことはないかなと思います。

自宅から参加が多かったのですが、会社から、漫画喫茶から、場合によっては飛行機→バスと移動しながら参加というメンバーもいました。

スマホとイヤホンさえあれば、イベントに参加できるなんて…すごい。

子どもを見ながらとか、家事をしながらとかも参加できますよね。

多様な参加の仕方ができるな~と感心しました。

チャット&Zoom飲み会が異様に盛り上がる

主宰としては、できれば感想や反応はTwitterで、せめてSlackでして欲しいというのはあったのですが、Zoomのチャットの異様な盛り上がり…

なぜだか理由はハッキリしないのですが、とにかくワイワイ盛り上がってました。

登壇者もその反応を見て返したりと、オフラインにも負けるとも劣らないリアクティブな時間帯もありました。

本当はTwitterで盛り上がってほしいのですが、まあ楽しいならそれはそれでいいか…

あと、イベント後の「Zoom飲み会」も盛り上がりましたね。

人数が多かったので2ルームに分かれていましたが、残っているメンバーは日付超えるまで残っていましたね。

帰る道中を気にしなくていいのは、確かに気が楽ですよね。

ノンプロ研のオンラインの取り組み

さて、初めての完全オンライン定例会は無事に成功したと言ってよいと思います。

他にも、Zoomを使った取り組みを進めています。

Zoomもくもく広場

まず、「Zoomもくもく広場」

主に毎日19時以降はZoomのルームを使用できるようにしていて、もくもくとプログラミングの勉強をしたいメンバーが集まっています。

ZoomチャットやSlackでコメントをしたり、画面共有をしたりしながらもくもくをしていて、なかなか広場がにぎわっています。

オンラインプログラミング講座

初心者プログラミング講座を完全オンラインで開催します。

3/25から開始のPythonコースと、4/6から開始のGASコースです。

いずれも、全6回の講座と卒業発表会を、全てZoomで行います。

コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座&技術ライティング講座開講のお知らせ
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」と連携した、VBAおよびGoogle Apps Script初心者講座(全6回)を開催させていただくことになりましたのでお知らせします。

地域や時間、場所などの関係でこれまで受講が難しかった方にも機会が提供できるというのは、素晴らしいことと思います。

まとめ

以上、Zoomによる「【完全オンライン開催】ノンプロ研Zoon In」の開催レポートをお送りしました。

ノンプロ研+Zoomでコミュニティ活動の可能性がぐっと広がりつつあるのを感じています。

ピンチの状況であったとしても、何事も可能性を検討して、やってみるということですね。

大変勉強になってます。

さて、今後もようすを見ながらですが、状況に合わせて良い学びの機会を提供していきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします~

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」について

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」では、毎月の定例会や勉強会、Slackでのやり取りを通して、皆さんのプログラミング学習の質やモチベーションを高めるための活動をしています。 過去の活動については、以下のページをご覧ください。
  1. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2017-2018)
  2. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2019)
  3. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2020)
  4. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2021)
  5. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2022)
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ #ノンプロ研
ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングを学ぶコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」が絶賛活動中です!本ページはコミュニティの情報発信をしていく特集ページです。

タイトルとURLをコピーしました