話す機会が増えて限界が…それでもアウトプット量を増やすためにどうすべきかを考える

speach

photo credit: The Naked Ape A question of size? via photopin (license)

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

前回執筆したブログの公開が4/10でした。そして、今回この記事の公開が4/25…ということで、15日間も空いてしまいました…汗

コミュニティの皆さんにも、ブログ読者の皆さんにも、さんざん「ブログだ!!毎日書くのだ!!」と言っていたにも関わらず…恥ずかしい。

あ、でも、あれですよ。

アウトプットはしまくってたんですよ!?

「書く」タイプのではなくて、「話す」タイプのアウトプットです。

それはもう、この4月は話まくってました。

ということで、どんな話す活動をしていたのか、またその上で課題となっていることについて考えてみたこと、について書きます。

(つまりブログが書けなかった言い訳です。)

はい、元気よく、行ってみましょう!

スポンサーリンク

話す機会がひたすら多かった4月

まず、4月のしゃべっていた時間ですが、なんと27時間50分。

イベントの合計時間ではないですよ。イベントの中で純粋にしゃべっている時間です。

そして、そのしゃべるためのスライド作成の時間が42時間。作ったスライドの枚数は548枚…

稼働時間を160時間とすると、17%はしゃべっていて、26%はスライドを作っていた、という計算になります(稼働時間はもっと長いような気もしますが…)。

詳細はこちらです。

企業様向けの研修が3社、のべ26時間。特に新入社員さん向けの研修が4日間ほぼまるっとだったので、ものすごい濃い日々でした。

  • 4/16月~4/18水,23月:新入社員向けGoogle Apps Script研修
  • 4/24火:Google Apps Script研修(オンライン)
  • 4/26木:ExcelVBA研修(予定)

それから、登壇が2件ありました。

  • 4/13金:ノンプロ研定例会
  • 4/23月:ChatWork APIユーザー会

ChatWork APIユーザー会は、たいへん光栄なことにご指名いただきました。ありがたいです。

それ以外もイベント盛りだくさんの4月

4月はそれ以外のイベントもとっても充実していました。

主催のイベントだけでも4つ。

  • 4/7土 ノンプロ研もくもく会
  • 4/13金 ノンプロ研定例会
  • 4/19木 ChatWork Café 東京 Vol.2
  • 4/21土 ノンプロ研もくもく会

いつも目立っているわけではないんです。机や椅子を運んだり、卓球台を運んだり、ピザ頼んだり、掃除機で掃除したり、色々やっているんです。裏方も大事。

そして、参加イベントが2つ。

いや~充実していましたね。そりゃ、忙しいですよね。

緊急モード発動

ということもあり、緊急モードが発動したということになります。

緊急モードというのは、毎日3時間確保している「ブログ執筆+動画作成」の時間を開放をするという最後の手段、奥の手です。

よく、書籍執筆で追い込まれているときには使っていたのですが、まさか書籍を書いていない「ひら」の状態で発動することになろうとは…

これらのイベントのレポートもまだ書けていないので、追いかけて書いていきます。

追いかけて書いていきます(二回目)。

ブログ一本足から「書く×話す」へ

今年の最初に書いたブログを読み返してみると、こんなことが書いてありました。

ブログ一本足打法のような感じになりがちなので、ほかのチャネルをどう育てていくかが今後の課題

それを打開するための一つは、YouTubeと考えていたのですが、それはなかなか時間が確保できず、想定ほどは投下できていませんね…(一方で、チャンネル登録数や視聴数は順調に伸びていてありがたいです)。

もう一つとして考えていた、コミュニティ

ガッツリ携わっているものとして、「ノンプロ研」と「ChatWork Café」がスタートをしました。

また、Gaiaxさんが定期的に開催されている「エンジニア交流会」もコミュニティ的に運営されていますね。#GAS活 の2回目も今度開催されますね。

【エンジニア交流会】Google Apps Script 活用ミートアップ #2 (2018/05/10 19:30〜)
* 2018/04/05:35名から45名へ増枠しました! # 詳細内容 昨年、10月に開催し好評だった「Google Apps Script 活用ミートアップ」の第二弾を開催! 多くの企業が活用しはじめている Google の G Sui...

これらへの参加や登壇の実績を積み重ねてきた成果が、このところで急激に花開いてきた感はあります。

いかにしてアウトプット量を増やすか

とはいえ、4月みたいなギリギリの活動を毎月続けるわけにはいかないので、そこをどうバランス取るのかが今後の課題となっています。

これで執筆が入ってきたら…まあ大変です。

そうなったとしても活動量というかアウトプット量を維持もしくはアップしていきたいのは確か。

そのために、日々の活動をハックして効率をよくするとか、他の方にもお手伝いいただくとか、受ける仕事量を調整するとか、色々あるとは思います。

といった具体に、これまでの活動は自分がブログを書いたり、研修やイベントで話をしたり、自分がアウトプットすることをどれだけ詰め込めるかって考えできていました。

しかし、それでは限界あるな、と。

で、コミュニティを運営しはじめて、ふと気づいたことがあります。

それは、コミュニティに参加する皆さんがブログで発信したり、登壇したりをするようになってきたということなんですね。

自分で書いたり、話たりもいいけど、それよりも他の方が書いたり、話たりのアウトプットをサポートするのもいいんじゃね?

この辺に、今抱えている課題を解決するポイントがありそうな気がしています。

まだ明確にこれだ!となっているわけではないので、いったん落ち着きを取り戻しつつ考えてみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました