糸島ではちょくちょくステキなマルシェが開催されている

糸島ではちょくちょくステキなマルシェが開催されている

みなさん、おはようございます!タカハシ(@ntakahashi0505)です。

こちらの記事は、タカハシが音声メディアVoicyの「スキルアップラジオ」にて放送した内容から、ピックアップしてお届けします!

今回のテーマは、糸島ではちょくちょくステキなマルシェが開催されているです。

#159 糸島ではちょくちょくステキなマルシェが開催されている | タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「タカハシノリアキ」の「#159 糸島ではちょくちょくステキなマルシェが開催されている(2022年11月13日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

なお、以下で実際にお聴きいただくこともできます!

では、よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

糸島の素敵なマルシェに行くようになった

今日は、糸島でちょくちょく開催されている素敵なマルシェについてお話します。

みなさんはマルシェ、よく行きますか?

僕が住んでいた東京都板橋区とか、10代まで住んでいた地元埼玉とか、僕が知らなかっただけかもだけど、そういったものはなかったなという印象です。

以前、三鷹にちょこちょこお邪魔していたときがあって、毎月第4日曜日に三鷹中央通り商店街で行われていたM-マルシェに2回くらい訪れたことがあります。
それ以外は全然行ったことがなかったんです。

ただ、糸島に4月から移住してきて、もう大小3,4回くらい行ったかなと思います。
インスタや口伝えで、マルシェはどうやら毎週のようにどこかでやっているようです。

マルシェとはどんなものか

ところでマルシェとはどんなものか皆さんご存知でしょうか。

生産者が直接消費者に商品を販売するイベントだそうです。

マルシェとはフランス語で、意味は「市場」です。

数店舗から多いときは100店舗ほどのブースが並んで、農産物を中心に加工品やハンドメイド雑貨などが販売するわけです。

多くの場合、常時開催されているわけではなくて、特定の日程のみ、広場や公園、駅の地下スペースなどで開催されるそうです。

マルシェのメリット

わざわざスポットで準備せずとも実店舗で売ればいいじゃん。と思う方もいるかもしれません。

出店者としては、いつもと違う場所で新たなお客さんに出会う、認知を広げるというメリットがあります。

また、実店舗を持っていない方には、マルシェであればそれよりも遥かに安いコストで販売する場所を得られるので、手軽に販売活動ができるというのも大きなメリットです。

フリーマーケットとは別

似たものでフリーマーケットがあります。

これはマルシェとは全然違って、生産者や製作者の手を一度離れたものが再び売られる場所です。古道具や古着など中古品が中心になります。

糸島クラフトフェスに行きました

最近行ったマルシェは、大きいものだと10/14~16に開催された、「糸島クラフトフェス」です。

糸島は陶芸や木工、アクセサリーとか工芸職人も多いことが有名なんです。それらの作家が毎年やっていて、今年は50ほどのブースが出ていました。

息子が木工で輪ゴムで打てるかっこいい銃のおもちゃを作らせてもらったり、キッチンカーも出ていたので、おいしい食事をいただいたりして楽しめました。

小さいマルシェもたくさん開催

小さいものだと、10店舗くらいのマルシェが本当にたくさん開催されているんです。

息子の通ってる「まんまる保育園」のパパさん・ママさんが、あちこちでいろんなブースを出しているので、お呼ばれして行くことがあります。

ほんとにみなさん多彩だしアクティブです。量り売りのブースとか、手作りせっけんとか、タコスとマフィンとかのブースを出されているんですね。

ハロウィーンのマルシェ

この間、そんなつながりで息子と行ったハロウィーンのマルシェは、海沿いのロケーションの良い工房を借りて開催されていて、天気もよくとても気持ちが良かったんですね。

他に出ているブースでいうと、有機のお野菜、おにぎり・お弁当、お菓子パン、ロングポテトとからあげ、アクセサリー、あとさっきのまんまるのパパ・ママたちのブースが出ていました。

息子と2人で行って、まずは腹ごしらえということで、マルシェでひととおりタコスからポテト、からあげといった食べ物ブースを回ります。

そこには保育園のお友達も来ているので、その後、息子はお友達とさっさと遊びに行くわけです。

そんなにイベント会場としては広くないですし、知っている大人の目が行き届いているので、その間大人はゆっくりお買い物を楽しんだりとか、大人同士でおしゃべりを楽しんだり、ベンチに座ってゆっくりしたりして過ごせます。

いっとき、子どもたちが海で遊びたいというので、道路を挟んだ向こうに海があるので僕が保護者として引き連れて遊びにいきました。おかげで子ども達と仲良くなれました。

戻ってきたら、ノンアルビールをいただきながら、心地よい時間を楽しめました。

マルシェで得られるたくさんの良いこと

こういうイベントはすごく良いなと思うんですね。

僕もオンラインではあるけど、コミュニティを運営しているからわかります。

関係の持続性が保たれる

イベントって出かけるきっかけや顔を合わせるきっかけになるので、定期的にあるとコミュニティが活性化されるし、それによって関係の持続性が保たれたりするわけです。

実際に保育園の関係のスタッフさんやパパ・ママ・子どもたちをはじめ、いろんな人とつながりができて、広がったり深まったりするんですね。

おしゃべりをすることで糸島の人や物事の情報も集まります。

感謝して僕も貢献していきたい

休日にこういう集まりが定期的にあるのってとても豊かだなと思いますし、それがある地域やコミュニティは素敵だなと思います。

実際にマルシェを運営したり、出店をしているみなさんはお金もちゃんと計算する必要あるでしょうし、準備もたいへんだろうと思うんですね。でもこのような場所を提供してくださっているのに感謝したいなと思っています。

今のところ、僕は外貨を稼いで、そこできちんとお金を落とすくらいしかできないですが、この豊かな活動が持続するために、いくらか貢献したいなと思いました。

まとめ

ということで、今日はVoicy「スキルアップラジオ」の放送から「糸島ではちょくちょくステキなマルシェが開催されている」をお届けしました。

タカハシのVoicyの放送はこちらからお聴きいただけます。

チャンネルのフォロー、コメント、SNSでのシェアなどなど、楽しみにお待ちしております。

では、また。

タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
「日本の『働く』の価値を上げる」をテーマに活動しているタカハシノリアキが、みなさんがいきいきと学び、働くためのヒントをお届けしています。働く、学ぶ、コミュニティ、デジタルなどがキーワードです。 #スキルアップラジオ ■生放送によるレギュラー...
タイトルとURLをコピーしました