ペンの力とコミュニティ~「働く」の価値を上げるために2019年にやりたいこと


resource

photo credit: Bold Frontiers Colorful Stones Texture – HDR via photopin (license)

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

明けまして、おめでとうございます!

「今年のやりたいこと」というテーマで毎年記事を書いておりまして、昨年のがこちら。

2018年のやりたいことを「価値提供チャネル軸×コンテンツ軸」で整理する
新年、明けましておめでとうございます!私のテーマは変わらず「日本の『働く』の価値を上げる」です。今回は2018年やりたいことを「価値提供チャネル軸×コンテンツ軸」で整理していきたいと思います。

さて、今年も引き続き「日本の『働く』の価値を上げる」をテーマにやっていきます。

その延長線上で、2019年やりたいことを書いていきたいと思います。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

2018年のやりたいことの復習

たいがい1月1日に「やりたいこと」って、1年も経ったら忘れているものですが、昨年やりたいと言っていたこと…どんなことを挙げていましたっけ?

確認してみましょう。

  • ブログは1000記事、85万PVくらいいくかな?
  • 書籍はVBAでトライしたいネタがある
  • ブログ、書籍に続く三本目の柱を作る(コミュニティまたは動画)

なんでしょうか…昨年の私、預言者でしょうかw

ブログのページビューは10月に96万PVを達成、昨日までの記事で1183記事となりました。

書籍は「パーフェクトVBA(仮)」を鋭意執筆中、春の出版をターゲットに進めております。

動画はYouTubeは若干停滞していますが、LinkedInラーニングでの収録も体験させていただきました。

そして、何よりコミュニティ!

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は開始1年で参加者数40名を超え、十分に三本目の柱といっていいかなと思います。

2019年のやりたいことを考える前提条件

さて、2019年。

引き続き、「日本の『働く』の価値を上げる」をテーマに活動をしていきます。

そして、そのためのリソースですが、お金はあんまりありませんので、ひとり社長である私の活動時間365日×16時間=5840時間のみ。

その数少ないリソースを、そのテーマに対して投資効果が高い順に割り当てていくという方針も引き続きですね。

もちろん、その活動を維持するために、生活費はきちんとキープしないといけません。

ペンの力は偉大

ひとり社長にとってペンの力は偉大です。

GoogleやSNS、Amazon、書店さんたちのおかげで、私が書いたことがそれを必要とされる方に届くようになっています。

ブログは月間40万人近くの人々に、書籍はのべ20000人以上の人々にリーチをすることができました。

情報の鮮度はありますので永久に役立つわけではありませんが、廃れるより先に新しい情報を投下していけば、全体的には少しずつ蓄積されていきます。

もっとリソースを割いても良いように見えますが、現在、午前中3時間は書籍の執筆、夜9時から2時間はブログの執筆に充てていますので、これ以上は難しいですかね…

ということで、この二つの活動はキープしていきます。

ブログ

ブログは引き続き、私自身は毎日1日ペースで頑張ります。

1000記事以上配信していますが、まだまだ、皆さんの役に立つであろう情報はありますので、どこよりも丁寧に易しく提供をしていきます。

数字には何か意味があるわけではありませんが…実際に、100万PVはどこかで達成したいですね。

また、昨年からパートナーさんにも週1でお願いしていますので、大変だと思うのですが、そのおかげで皆さんのカラーが出てきていいな~と思っています、

【副業&在宅OK!】VBA・GASなどの開発・ディレクションを担当いただけるパートナーさん募集中
プランノーツでは一緒にお仕事をして下さるパートナー様を募集しています。 Excel・VBA、Google AppsなどのITと記事執筆スキルを磨きながら、空いた時間を使って収入を得ることができます。

書籍

書籍は、今執筆中の「パーフェクトVBA(仮)」を書き上げて世に出すことです。

数ある書籍が既に出版されているVBAの書籍ではありますが、プログラミング言語VBAを学ぶのに有益な一冊になると思います。

なぜ、Excel VBAの本格解説本を書く必要があるのか
3冊目となる書籍の企画が通過しました。Excel VBAの本格解説本です。なぜあえて今からVBAの本格解説本を書く必要があるのかについて、出版社さんに企画の際に送った文面をだいたいそのまま記事として公開します。

今回、初の試みとしてコミュニティで原稿先出しをしていますので、皆さんの反応を見ながら執筆を進めることができています。

あと、現在編集さんと進めている別の書籍の企画もありますので、それも年内に出せれば最高です。

コミュニティの可能性は無限大

1年活動してみて、コミュニティの可能性の大きさを感じました。

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ #ノンプロ研
ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングを学ぶコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」が絶賛活動中です!本ページはコミュニティの情報発信をしていく特集ページです。

年末年始でメンバーの皆さんの振り返りや、目標について目にする機会が多くあります。

  • 実務に使えるプログラムを作れた
  • 社内でプログラミングの勉強会やコミュニティを開催しはじめた
  • ブログやSNSでの発信をはじめた

皆さん、それぞれの環境やスタイルでプログラミングを活用するのはもちろん、それをアウトプットして広める活動もされているんですね。

ひとり社長のリソースは限られていますが、コミュニティにそのリソースを投下すれば、たくさんの人がそれを活用してくださいます。

しかも、そのメンバーならではのスキルや持ち味がプラスαされます。

そして、その成果がアウトプットされ広がっていきます。

コミュニティ…すごくないですか!?

イベントやプレゼンを皆さんにしてもらう

コミュニティではオフラインの活動が重要です。

そこで、イベントの企画をしたり、プレゼンを準備して話をしたりが必要になってくるのですが、今年は積極的にメンバーの皆さんに頼っていこうと思います。

なにせ、私のリソースはもちろんですが、私から出せるアイデアとか話せることも限度がありますからね…

ヘンリー・フォードさんがおっしゃっている通り

自分で薪を割れ、二重に温まる

です。ここ1年の私自身がそうでしたが、より一層学びが得られますからね。

大阪、続いて東北へ

東京を中心に活動していましたが、昨年の9月には大阪に出向いて、大阪支部(チーム大阪と呼んでます)を立ち上げました。

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会&もくもく会 in 大阪」を開催しました!
ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングスキルを身に着けるためのコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」、通称「ノンプロ研」。東京を中心に開催されていましたが、この度初めて大阪で開催!渾身のレポートをお届けします!

現在、6名のメンバーがいらっしゃるようになって、自主的にイベントが開催できるようになりました。

続いて、東北には3/9に仙台に出向いて、初回のイベントを実施する予定です。

今年は、このように全国に出向いて、チームの種とその流れを作るような活動ができればと思っています。

やりたい!という方がいらっしゃいましたら、まずはノンプロ研入会いただきまして、その旨お声がけ下さいませ。

コミュニティ内の初心者向け研修

弊社では、毎週開催で8回から12回くらいで、VBA・GAS・Pythonの初心者向け研修を行っています。

この初心者向け研修をコミュニティに絡めてできないかと考えています。

プログラミング学習は最初の1ヶ月が本当に重要かつ大変、そしてコストがかかる部分で、それを超えると徐々に楽になっていくという性質があります。

企業研修では、その負担を企業がサポートしてくれるのですが、個人だと辛い。

一方で、コミュニティの課題として「初心者がコミュニティに入りづらい問題」というのがあります。

入ってみるとそんなこと気にしなくていいと気づくのですが、入る前は「できる人ばかりだったらどうしよう」ということで足踏みしてしまうようです。

仕組みや価格について考える必要がありますが、コミュニティという特性を組み合わせて、負担が少なく価値が高い内容にできるのではないかと期待しています。

まとめ

以上、2019年やりたいことについてお伝えしました。

「書く」のは継続で、それ以外はコミュニティにぐっとパワーシフトをしていくことになりそうです。

あ、まとめを書いていて気づきましたが、技術的なことを全然書いてなかったので、それはまた別の記事でお伝えします。

2019年プログラミング言語別に考えていること、やりたいこと
明けましておめでとうございます。ノンプログラマー向けのプログラミングという視点で、2019年にプログラミング言語VBA、GAS、Pythonについて考えていること、やりたいことをお伝えします。

どうぞお楽しみに!


タイトルとURLをコピーしました