ノンプロ研初心者講座GASコース第3期でチャレンジしたこと、学んだこと

study

photo credit: Filippo M. Conte Dawn via photopin (license)

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は、ノンプログラマーがプログラミングをはじめとするITスキルを学び合うコミュニティです。

先日開催された定例会は「初心者講座GAS第3期卒業LT大会」ということで、初心者プログラミング講座GASコースの第3期に参加された皆さんに登壇いただきました!

GASの初心者講座ももう3回も終えたんですね~感慨深いです。

ということで、ノンプロ研初心者講座GASコース第3期でチャレンジしたこと、学んだことについてお伝えします。

ちなみに当日の様子は以下、Togetterのツイートまとめもご覧くださいませ。

ノンプロ研定例会Vol.24「初心者講座GAS第3期卒業LT大会」
今回は、「ノンプロ研初心者講座GASコース第3期」の卒業発表LT大会です!講座を受講された皆さん(できる限り全員)に5~10分程度のLTプレゼンにより講座参加の成果を発表していただくという素敵企画..

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

ノンプロ研講座の新しい取り組みとは

この初心者講座GASコース第3期は、実は初のチャレンジもありました。

講師を、ノンプロ研のGASの守り人 etauさんにお願いしたんです。

それで、私は最高に良い指導を展開してくださった yusaさんとともに、TA(ティーチング・アシスタント)を担当させていただきました。

受講者数は17人、うちリモート(札幌、福岡、香港(!))が3名。

今回のイベントでは、講師のetauさんをはじめ、9名の皆さんにLTをしていただきました。

そしてなんと、札幌から TSUJI KENZO さんもご登壇、もういつもSlackでは盛り上げていただいているのですが、わざわざ足を運んでくださって…ほんと感謝!

マルセイのバターサンド、最高です。今度、お寿司食べに行きます。

他言語の習得のススメ

ノンプロ研で神と崇められている セラエノ さんはじめ、今回は「複数のプログラミング言語」に言及される方が多かったと思います。

私の知る限り、今回登壇された9名の皆さんのうち、7名もの方が複数の言語について講座に参加したり関わっていたりします。

すごい。

私もそれは良いと思っていて、例えばVBAしか学んでない方は、「クラス」や「オブジェクト」、あとは「配列」の概念を学ぶ機会が少ないと感じています。

(そういうこともあり、「パーフェクトExcel VBA」の執筆に至ったのですが、それはまた別の話)

一方で、GASを学ぶと「配列」の習得は必須です。しかし、スコープの概念を学ぶには、「Public」「Private」など明確なキーワードを持っているVBAのほうがわかりやすかったりします。

Pythonを学ぶと、クラスの話は、比較的多くの書籍で語られますが、泥臭いロジックに取り組む機会に恵まれなかったりします。

二言語目の学習コストは低いですし、「プログラミング」の知識習得の上では、各言語の知識の差分が補完し合うことになります。

ちょっと前を行っている先輩が熱量を込めて教える

冒頭でもお伝えしましたが、講師やTAを、フレッシュな方にお願いするのはとても良いと思いました。

というのも、やはり私一人で同時に受け持てる講座は、せいぜい1~2本が限界なんです。

もっと多くの講座を開催しようと思ったら、私以外の誰かにお願いするしかない。

そういう意味では、講師ができる方を増やすのは、「日本の働く価値を上げる」をモットーにしている弊社としては、当然の動きであります。

また、今回etauさんは、すごく過去の動画を研究されたとおっしゃってました。

教える立場になると、またさらに学ぶ必要があり、より一層の学びがあるわけです。

ここは賛否あると思うのですが、たとえ荒削りだったとしても、一生懸命学んだ上でのギリギリのアウトプットには、その時点でしか出せない独特のエネルギーがある気がします。

ブログを書いてて思うのですが、慣れ親しんだこをを、「これ、すげー!」って熱量込めて伝えるのって、すごく難しくて、どうしても淡々としてしまうのです。それと一緒かなと思っています。

もちろん、熟練のプロが提供する講座はもちろん価値が高いと思うのですが、コミュニティであるノンプロ研的には、ちょっと前を行っている先輩が、熱量込めて「すげー感動するから、一緒にやろうよ!」と手を差し伸べる、そんなスタイルが心地良いかなと思っています。

まとめ

以上、ノンプロ研初心者講座GASコース第3期でチャレンジしたこと、学んだことについてお伝えしました。

というわけで、ノンプロ研講座については、初心者Pythonコースと中級VBAコースが第1期で進んでおります。

そして、1月から中級GASコースが開催されます。

さらにさらに、1月から初心者講座のVBA・GAS・Pythonのいずれかを開講を目指して、仮申込受付中です。

詳しくはこちらへどうぞ。

コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座&技術ライティング講座開講のお知らせ
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」と連携した、VBAおよびGoogle Apps Script初心者講座(全6回)を開催させていただくことになりましたのでお知らせします。

ということで、引き続きノンプロ研講座、良い学びの場を提供すべく頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」について

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」では、毎月の定例会や勉強会、Slackでのやり取りを通して、皆さんのプログラミング学習の質やモチベーションを高めるための活動をしています。 過去の活動については、以下のページをご覧ください。
  1. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2017-2018)
  2. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2019)
  3. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2020)
  4. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2021)
  5. コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動レポートまとめ(2022)
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!
コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ #ノンプロ研
ノンプログラマーがVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングを学ぶコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」が絶賛活動中です!本ページはコミュニティの情報発信をしていく特集ページです。
タイトルとURLをコピーしました