300日前にふみだしたわたしに伝えたいこと

300日前にふみだしたわたしに伝えたいこと

みなさん、おはようございます!タカハシ(@ntakahashi0505)です。

こちらの記事は、タカハシが音声メディアVoicyの「スキルアップラジオ」にて放送した内容から、ピックアップしてお届けします!

今回のテーマは、300日前にふみだしたわたしに伝えたいことです。

#300 300日前にふみだしたわたしに伝えたいこと | タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「タカハシノリアキ」の「#300 300日前にふみだしたわたしに伝えたいこと(2023年4月3日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

なお、以下で実際にお聴きいただくこともできます!

では、よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

Voicyスキルアップラジオが300回を迎えました

今日は「#ふみだすわたしに」というハッシュタグ企画についてお話します。

ちょうど4月なので、新入生や新社会人、何か新しいことを始める人へのメッセージを出そうという企画なのかなと思います。

ただ、今日の僕でいうと、別のお話になります。

昨年6月からスタートしたこのVoicyスキルアップラジオですが、毎朝8:30に放送を漏らさずお送りしていて、ちょうど本日300回目となりました。

ちょうどよいハッシュタグ企画だったなと思いますので、300日前の自分をふみだすわたしにというメッセージをお送りします。

放送数は全部で344回、毎日の放送は300回ですけれど、途中生放送のアーカイブがあったり、アドベントカレンダー企画があったりしました。

現時点でフォロワーさんは842名、再生回数は13.8万回だそうです。

たいへん多く聞いていただいていますが、すごいのかどうか、ちょっとわからないという感じです。

何故Voicyをやろうとしたのか

昨年の6月、何故Voicyをやろうとしたのかは、1つは広報活動の一環ということ、もう1つはコミュニティの輪を広げたいというのがありました。

働くみなさんに価値のある良い仕事をしてもらいたい

広報活動の背景としては、僕自身が独立して『働く』の価値を上げるをテーマに活動していたんですが、働くみなさんにもっともっと価値のある良い仕事をしてもらいたいと思っているわけです。

多くの皆さんはイヤイヤ出社して、イヤイヤ言われた仕事をするみたいなことで一日の時間を使ってしまっていたりします。

今で言うと、人生100年時代で何歳まで働くことになるかわからないのに、平日毎日8時間、起きている時間の半分くらいを、不満足に過ごすのはすごく残念なことだと思います。

そうするよりは仕事を通して社会に役に立ったり、人に役に立ったり、課題を解決したり、成長したり、そういうことに働く時間をつかったほうがいいと僕は考えているんです。

情報技術は人間の可能性を拡張してくれる

そのとき、今の時代でいうと情報技術はものすごい便利だし、次から次へと人間の可能性を拡張してくれるんです。

なので、そういったデジタルスキルを身に着けていただいて、『働く』の価値を上げていただきたいと思っているんです。

これに関しては少なくないノンプログラマーのみなさんが賛同してくださっていて、僕が運営している学習コミュニティ、ノンプロ研にも参加してくださって、本当にアクティブに学び・教え合う活動をされているんです。

現実はそんなに簡単ではなかった

そんな皆さんがすぐに活躍できるかというと、現実はそんなに簡単ではないということにここ数年で気付いたんです。

というのも、多くの組織では、そういう人たちがせっかくスキルを身に着けたとしても、それを活用することを、支援しないどころか、迫害をすることもチラホラあったりするわけなんです。

ノンプログラマー協会を設立

そのような変わらない組織に一石を投じるべく、2021年にノンプログラマー協会を設立して「IT学習を継続するノンプログラマーがあたりまえに活躍する社会を実装する」を掲げて活動を開始しました。

その作戦の1つとして広報があります。DXとか、リスキリングとかといったことを中心に、僕が支援しているみなさんの活用事例を各メディアに情報提供したり、自社メディアでも掲載していくということです。

そしてVoicyも僕自身の声で自由に届けられる自社メディアのひとつとして運営して、皆さんの『働く』の価値を上げるヒントになればいいなと思って運営しています。

これを思いついてから、けっこう勢いよくスタートしたように思うんです。

Voicyのパーソナリティの先輩である、わおんDXのわおんさんにインタビューをしていただいたのをきっかけに、すぐ始めたんです。

大変だったかというとそうでもなくて、僕はもともと毎日ブログを書く習慣を持っていましたので、そのノリでVoicyの収録をしたので、今のところ毎日やってこれたというところです。

かつリスナーさんからの反応もうれしいし、自分自身の学びも多いし、今のところ満足してパーソナリティをしています。

広報の実が結びつつある

300回続けたところで、少しずつ当初の目論見である広報の実を結ぶ雰囲気が出てきているなと思うんですね。

書籍執筆をお声がけいただいた

まず、今執筆しているデジタルリスキリング入門の書籍の話があります。

これはリスキリングのことを僕がスキルアップラジオで何度も発信していたんですが、編集さんがそれをキャッチしてお声がけくださったんです。

ブログもそうなんですが、毎日の発信活動って、少しずつフォロワーさんが増えて行って積み重ねのような実の結び方もあるんですが、今回のように大物が一気に釣れるということもあるので侮れません。

また別の例でいうと、ライターさんからお声がけいただいて、インタビューをしていただいて、メディア掲載に結びついたケースもあるんです。

たとえばノーコード・ローコードツールの話とか、最近でいうとChatGPTなどの生成系AIの話をしてくださいというオファーもいただいたんです。

NewsPicksのプロピッカーになった

あと、この配信当日4/3に公開されているはずですけれど、NewsPicksという有名なソーシャル型オンライン経済メディアのプロピッカーという役割を担当します。

プロピッカーというのは何かというと、NewsPicksで紹介するニュースを専門家の観点で解説する役割のプロフェッショナルのことです。7月からプロピッカーとして参加させていただきます。

今回はじめてプロピッカーを公募されたんですが、多数の応募の中から選んでいただいて、DXとかリスキリングとか、ニュースバリューもある専門分野でしっかり発信していることがおそらく評価されたのだと思います。

あとは移住とかコミュニティとか、独自性のところも評価いただいたと思っています。

300日前の自分に伝えたいこと

今年は、書籍の話、書籍PRツアーも企画しています。さらにNewsPicksプロピッカー、あともう一つ、実績としては大きいと思うお仕事が構えていて、昨年からコツコツ積み上げてきたVoicyでの発信や、前のめりで活動してきた広報活動が実を結ぶチャンスがごろごろ出てきたかんじです。

なので、昨年Voicyにふみだしたわたしに、300回くらい続けると雰囲気が出てくるよと伝えたいなというふうに思っています。

一回り大きなコミュニティも形成できている

もうひとつのVoicyを始めた狙いでいうと、ノンプロ研より大きなコミュニティを形成したいというものがありました。

ノンプロ研のメンバーが200人弱、Voicyのフォロワーさんが840人超なので、数値的には達成していると思います。

Voicyがきっかけで、ノンプロ研の定例会にPeatix経由で参加していただいて、入会というケースも出てきています。

何より、ノンプロ研で活動しているみなさんがVoicyでスキルアップラジオを楽しんでくださっているので、それはすごくよかったと思います。

今のところVoicyを始めて毎日放送をして、そのメリットは徐々に拡大しつつあるのを感じながらも、デメリットはとくに感じないので、300日前のタカハシはVoicyにふみだしてナイスだったのではと思います。

まとめ

ということで、今日はVoicy「スキルアップラジオ」の放送から「300日前にふみだしたわたしに伝えたいこと」をお届けしました。

ほんとうに少しずつではありますが前に進んでいる感がありまして、Voicyをやっていてよかったなと思っています。

それも日々聴いていただいているリスナーの皆さんのおかげですので、引き続きぜひおつきあいしていただければいいなと思います。

タカハシのVoicyの放送はこちらからお聴きいただけます。

チャンネルのフォロー、コメント、SNSでのシェアなどなど、楽しみにお待ちしております。

では、また。

タカハシノリアキ「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
「日本の『働く』の価値を上げる」をテーマに活動しているタカハシノリアキが、みなさんがいきいきと学び、働くためのヒントをお届けしています。働く、学ぶ、コミュニティ、デジタルなどがキーワードです。 #スキルアップラジオ ■生放送によるレギュラー...
タイトルとURLをコピーしました