みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。
2017年、今年の漢字は「北」でしたね。
私も昨年は以下のような記事を書いていまして、もう毎年の通例になりつつあります。
2017年、時間的にはあっという間という感覚なのですが、こうしてまとめてみるといろいろな出来事があったんですね。
では、私の2017年「今年の漢字」について書きつつ、一年を振り返ってみたいと思います。
2017年の今年の漢字は?
2017年、私の今年の漢字は「書」にしたいと思います。
なにせ、書きまくりましたからね~。
2冊の本と、ブログとで100万文字くらい書きました。たぶんそれくらいです。
それ以外にも、「@IT」の「働く価値を上げる“VBA/GAS術”」という連載をはじめ書く仕事もお受けできるようになってきました。
書くことって、かなり価値の高い仕事で、そして後に残りますから、蓄積されると大きな武器になります。
書き続けて、発信し続けることを習慣にするのは、なかなか難しいですしね…。
学んでブログを書くことを、金魚の餌やりくらいのレベルで習慣化できるのが理想。
行動できる人は10%、習慣化できる人はそのさらに10%くらいのイメージ。
だから3〜4年続けられれば、独立して、50万PV稼いで、書籍出版できるくらいにはぶち抜ける。
— タカハシノリアキ@パーフェクトExcelVBAは11月発売予定 (@ntakahashi0505) July 28, 2017
加えて、「お金」に直結しづらいので企業はライバルになりづらいということもあります。
ですから、自分の得意な分野や、まっすぐに進みたい道を突き詰めると、あっという間にワン&オンリーになります。
もちろん、書く内容に一定のニーズがあって、価値がある必要がありますけどね。
ということで、2017年は「書くこと」が自分の明確な武器として確立され、そしてその結果も見ることができた一年だったな~と思います。
2017年の振り返り
では、それを踏まえたり、踏まえなかったりですが、今年一年のトピックを振り返ってみたいと思います。
出版
今年の最も大きいトピックは、出版デビューです。そして、なんと2冊も出すことができました。
まずデビュー作「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」は4/20発売で、今年4刷までいきました。夢の1万部突破です。
そして「詳解!GoogleAppsScript完全入門」は12/23に発売したばかりですが、今のところAmazonのランキングでも1000位あたりをウロウロしていてくれていて好調…できすぎです。
VBA本が138,450文字で、GAS本が185,469文字なので、合計で323,919文字…書きましたね~(VBA本は2016年に書き始めましたので、今年書いたのは1万文字くらいですが)。
出版物は自分のエンブレムのようなもので、それがVBAとGASの両方ゲットできたのは大きいです。
また、売れてくれれば不労所得が入りますので、収益的にも時間的にも余裕が出てくる(かもしれない)わけで、このチャンスをつかめて本当に良かったと思います。
出版は自分がミッションとしている「日本のビジネスマンの『働く』に価値を」というテーマでいうと、非常に有効な手段だと思っています。
まだいくつか書きたいものがありますので、チャンスがあれば書きまくる気は満々です。
ブログ
ブログに関しては活動として大きなトピックがあるわけではありませんが、引き続き毎日を目標に更新をしています。そしてほぼ毎日更新しています。
今年は本記事を含めて294記事ですね。
パートナーさんに書いていただいた分もあるので、全部が私の記事ではないのですが、9割くらいは私の記事かな?
だいたい1記事3000文字として、だいたい80万文字くらいですかね。書きましたね~。
ちなみに、PVは昨年末で月間35万PVくらいだったのですが、今月は月間60万PVを超えました。
なのに、全然儲からないという…面白いですね♪
あと、SSL化したのは今年だったかな…?
コミュニティ
出版と並ぶレベルの大きなトピックとして、コミュニティ「ノンプログラマーのための研究会」の設立があります、
開始月は12名の方が集まってくださって、セミナー・もくもく会、そしてFacebookグループでのコミュニケーションをしています。
各自がリアルにどのような学びをしているのか、どんな悩みがあるのか、そういったことが、かなり正確にリアルに垣間見え、一定の手ごたえは感じています。
ですが、プログラミングスキルが上がっているかどうかについて、またグループでの反応度合いはメンバーによって差があるような気もしていますし、どう運営していくかは本当にこれからという感じです。
参加者ももっと増やしたいですしね。
まあ、じっくり長い目で育てていきたいと思います。
また、実はチャットワークに関するユーザー会も少しお手伝いをさせていただくことになりました。
その名も「ChatWork Café 東京 Vol.1」、初回の開催は新年1/11です。
自分の命の恩人とも言っていいサービスなので、こうして関われるようになるのは感慨深いものがあります。
チャットワークユーザーの輪を広げて、より生き生きと活用できるように刺激をしあえる場になるといいと思っています。
動画
もう一つの新しいアクションとしては「動画」があります。
まずは、オンライン学習サービス「LinkedInラーニング/Lynda.com」です。
ExcelVBAの基本講座を担当させていただきました。また、先日Excelマクロの収録も終えましたので、新年には公開されるものと思います。
この活動を通して、いままでボンヤリ考えていた、動画への「やれたらな…」が、「やろう」に変わったのは確かです。タイミングですね。
また、「いつも隣にITのお仕事」のYouTubeチャンネルを作りました。
今は、セミナーの動画を少し配信しているだけですが、今後別の切り口の動画も投下していく予定です。
また、セミナー動画の完全版はノンプロ研のメンバーであれば当月内提供をしていますが、翌月以降はBASEで販売をする予定です。
登壇
さて、昨年までは登壇の機会などほとんどなかったのですが、今年は2回ほど機会にあずかれました。
まず「WordCamp Tokyo 2017」。
WordPressの仕事をそんなにお請けしているわけではないのですが、テーマ・プラグインをバリバリ開発されているキタジマさん(@inc2734)と同じ枠、しかもいきなり数百人前で登壇という…アウェイ感たっぷりでいい経験でした♪
あと、「Google Apps Script活用ミートアップ」はガイアックスさんからお声がけいただきまして、GASについてお話しました。GASについて話ができる機会なんて少ないので、とてもうれしかったです。
スキル
スキルに関しては、GAS本の執筆をきっかけにWordVBAとPythonに着手しました。
執筆用にいくつかのツールを準備したのです。
WordVBAは、ExcelVBAがわかっていて、Wordのドキュメントの構造がある程度わかっていればすぐ使えるので、ExcelVBAができる人は横展開狙ったらいいと思います。
PythonはVBA、GASに次ぐ三本目の大柱として期待をしていますが、まだまだこれからという感じです。
この年末年始にPyQ使ってガッツリ勉強します。
あと、年末にはApp Makerに手を出しました。
GASの追加機能のような位置づけなので、おそらくGAS使いはすぐに身に着けられるものと思っています。
App Makerについては、新年からブログ記事も爆撃投下していくことになると思います。
仕事
今年は、ちょうどVBA本の執筆が終わった5,6月あたりから急激に受注が入って、目が回るくらいの忙しさでした。
秋口から少し落ち着いたので、コミュニティの仕込みやら、動画の仕込みやらができました。
比率としては「研修」のお仕事が多くなったというのが今年のトピックです。
研修って、クライアントに「スキル」という価値を残せるので、とても価値が高い仕事と感じています。
今後も開発の仕事も研修とセットで提案していきたいですね…。
収益面では、書籍、コミュニティ、継続案件で生活できるくらいの売上はキープでき、時間的には、新しいことにチャレンジする余力が残っているのが理想です。
自分一人しか稼働できないとなると、案件量のコントロールはなかなか難しいですが、本ブログの執筆陣でもあるノグチさんや、ただけんさん(@tadaken3)さんをはじめ、手伝っていただけるネットワークがあったのは本当に頼りになりました。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
2017年全体として
以上、私の2017年の漢字と振り返りについてお伝えしました。
「書くこと」を武器にする…私が起業をした2年半前には、すでにその道を切り拓いた先人たちがいて、その足跡とノウハウを残してくださっていました。
それを信じることでここまで来れたわけですが、それが大きく花開いたのが2017年だったといえるでしょう。
ブログを書き始めて3年。
それで結果が出るならやらない手はなかったです。
改めて、そのノウハウと実績を残してくれた先人たちに感謝します。
そして、おかげでプラスで新しいチャレンジにも着手ができるようになりました。書くことは継続しつつ、今後は新しい柱を作っていく、そんなことを目標にしていきたいと思います。
それについては、新年一発目のブログに続く…ということで。
では、皆さん良いお年を!