みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。
「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は、ノンプログラマーがプログラミングをはじめとするITスキルを学び合うコミュニティです。
このたび、2022/01/22から01/30までで開催される「技術書典12」に出展することができました。
そして、今回は前回の既刊2冊に加えて、以下3冊の新作技術同人誌を販売することができました!
本記事、執筆は販売開始わずか数日の1/24ですが、いずれの書籍もたくさんの方にご購入いただいており、本当にうれしく思います。
今回は、技術書典12で販売したノンプロ研の技術同人誌3冊について紹介していきますよ!
では、行ってみましょう!
新作!ノンプロ研の技術同人誌
Excel VBA 配列⼊⾨
まず、kudouさんによる、「Excel VBA 配列⼊⾨」を紹介します!
Excel VBAはノンプログラマーにとっては非常に人気の言語です。
これにより作成したマクロを実行すれば、Excelによるルーチンワークを「ボタンポチ」であっという間に実行できちゃったりします。
ただ、大きなデータを扱うときには、処理に時間がかかったり、Excelがフリーズしてしまうことがあります。
そんなときに使いたいテクが「配列」です。
配列を使うことで、大きなデータを高速に処理することができるようになりますので、ぜひ覚えたいテクなのです。
しかし、その仕様が、いかんせんちょっとややこしい…。そのため、避けて通ってしまう方も少なくないのです。
そこで本書。Excel VBAの配列のみにフォーカス。はじめて配列を知る方や、避けて通ってしまっている方が、配列を覚えて使いこなせるようになることを目指して書いていただきました。
ぜひ、配列を使って、より高速なマクロが作れるようになっちゃいましょう!
Officeスクリプト入門講座
つづいて、aliceさんによる「Officeスクリプト入門講座」です。
Excelの操作といえば、前述のExcel VBAなのですが、オンライン上のExcelには残念ながら対応していません。
そんなときは、代わりに「Officeスクリプト」を使うことができます。
Officeスクリプトは、TypeScriptをベースにしていて(ここも魅力的!)、Excel Onlineで利用できます。
さらに、Web上で動くため、Power Automateと連携をすることで、たとえば「毎朝7時にExcel上のデータをTeamsに投稿する」といったフローも実現できてしまうのです。
すごくないですか!?
ただ、このOfficeスクリプト…現在、とっても情報が少なく、学習のハードルが高いのです。
そこで、aliceさんが本書を書き上げてくださいました。
Officeスクリプトのはじめの一歩から、Excelのシートやセルの操作、そしてPower Automateとの連携までを網羅しています。
ぜひ本書がOfficeスクリプト入門の助けになれば幸いです!
Google フォームによる「新型コロナウイルス検定」の作り方
最後に紹介するのは、「Google フォームによる「新型コロナウイルス検定」の作り方」です。
Googleフォーム…「ただのアンケート機能でしょ?」と思っていらっしゃる方がいたらめちゃめちゃ損しています。
アンケートはもちろん、豊富な機能が搭載されていて、回答によって分岐するようなフォームや、テストや検定などを作成することができます。
そして、Googleフォームは無料でも使える…なんて、素晴らしいんでしょう!
本書は、のべ8万人に利用され、各メディアでも紹介された「コロナウイルス検定」を作成された感染症専門医山口征啓さんによる、Googleフォームの基本から、あまり知られていない便利機能までを網羅的に紹介するものです。
通常のビジネスシーンはもちろん、医療や教育の現場でも、間違いなく存分に活用の機会があります。
ぜひ本書を片手にご活用ください。
まとめ
以上、技術書典12で販売した新作ノンプロ研の技術同人誌3冊の紹介をお送りしました。
技術書典11から販売した既刊2冊も、本期間中に限り「電子+紙セット」がご購入いただけますので、こちらも漏れなくチェックいただければ!
こうして、また新たに3名の方に「本をつくる」という新たな体験を提供できたことに、たいへん満足を覚えています。
みなさん、辛い辛い執筆作業を乗り越えていただきましてありがとうございます。
まだまだ粗いところもありますが、取り組みとしてアップデートをしながら、「本をつくる」という新たな扉を開くお手伝いができればと思います。