2017年、お仕事効率化オタクの目標とそのための条件について


goal-want

photo credit: Udo Kempen IMG_8071 via photopin (license)

明けましておめでとうございます!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

もう正月が明けて、怒涛のように日々が過ぎてしまいました…が、今年一発目のブログ、深夜に書いておりますが、元気よく参ります。

さて、ここしばらく、新年最初の記事はこんな記事を書いていました。

2016年上半期、お仕事効率化オタクの私が「やりたいこと50」
一年の計は元旦にあり!ということで、お仕事効率化オタクの私がこの上半期にやりたいことを50個リストアップしました。一つ一つは小粒ですが、半年経ったときに全部完了できるように頑張って参ります。

下半期版も調子に乗って、書いてしまったり。

2016年下半期、お仕事効率化オタクの私が「やりたいこと50」
2016年も後半戦に針いました。今年の元旦に上半期でやりたいこと50というのをリストアップしましたのでその振り返り、そして新たにリストアップした下半期にやりたいこと50個についてお伝えします。

ですが、特に下半期の達成率がひどい…

ということで、その反省も踏まえつつ、2017年、今年お仕事効率化オタクの私の目標とやりたいことついて、本記事にまとめさせて頂ければと思います。

スポンサーリンク

2016年下半期のやりたいことの達成率

新年早々反省から入るのもどうかと思いますが、反省からです。

冒頭で紹介した「下半期のやりたいこと50」。そのうち達成したものを以下に列挙してみました。

  • WordPress・ブログ
    • ショートコードでBootstrap対応アイキャッチ付き最新記事一覧を作成
    • ブログの執筆者を増やす
  • iPhoneアプリ
    • feedlyを使う
    • カメリオを使う
  • エクセル・VBA
    • イミディエイトウィンドウを使いこなす
    • VBAでAPI連携
    • Accessデータベースと連携
    • PowerPointマクロで便利ツールを作る
  • Google Apps Script
    • Googleドライブを操作する
    • タスク管理ツールを作る
    • 勤怠管理システムを作る
  • Webサービス・API
    • APIで郵便番号から住所を取得する
    • チャットワークAPIでグループチャットの自動作成
    • Trelloでエディトリアルカレンダー
  • 書籍
    • Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33〈バージョン管理、SourceTree、Bitbucket〉
    • 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
    • 99%の会社はいらない

その数、17/50で達成率34%。…意外とやってると言えばやっているんでしょうか。

やりたいことを50個上げた瞬間から近いタイミングで必要性に駆られたことや、ホットなことはやれるのですが、悲しいかな2~3カ月経ってくると、必要性や興味がどうしても変化していってしまうのです。半年って長いな~という感じです(言い訳)。

稼げてないけど、好きなことをやれていた

昨年の上半期では、もっと「好きなこと」をやれていました。

  • スキルを磨く
  • ブログを書く
  • 新しいセミナーを開催
  • 新しいサービスを始める
  • 本を読む

んー、ワクワクしますね。あんまり稼げなかった分、好きなことをやれていたところはありました。

では、そのまんまでいいかというと、当然うまくいくわけがありません。

十分に稼げないと、事業の継続ができなくなるときが来てしまいます。

なんとか稼げる上に好きなことをやろうとすると健康が犠牲になる

下半期になると、好きなことをやれる比率が下がってしまいました。

その理由は、単純に仕事が忙しくなった、ということです。それは、とてもありがたいことです。おかげで今もこうしてブログを書くことができています。

以下記事にも書いた通り、金額的に合わない仕事はお断りをすることもあるのですが

長時間労働と生産性の問題のカギを握っているのは誰か?
先日のNHKスペシャル「私たちのこれから#長時間労働」というテーマ。良い番組だったのですが、「社会、そして一人一人」で考えるべきという点に違和感を感じました。誰がその鍵を握っているか、書きました。

仕事は好きですし、学べることもたくさんありますし、できるだけ(場合によっては多少無理してでも)受けておきたいのです。

でもその流れで、やると決めていた好きなことも、なるべく比率を下げたくないと踏ん張っていたのだけど、ちょっと無理が祟って、結果としてできなくなっちゃった問題が起きたのだと分析しています。

というのは、例えば具体的にはこんなことです。。

体が資本!肋軟骨ひびと帯状疱疹から得たアラフォーフリーランスとしての3つの教訓
肋軟骨にひびが入ったり、帯状疱疹ができたりして、本調子ではない状態が1カ月ほど続いておりました。アラフォーのフリーランスの方と未来の自分自身が同じような目にあったとき役立つと信じ、記録を残しておきます。

そして、このすぐ後の12月後半には、禁止をされている(?)界王拳10倍を一週間使い続けて、お腹が崩壊するという失態を演じてしまいました。

健康大事です。

そして、目下、最大の悩みはこれです。

ちゃんと稼ぎながら、自分の好きなこともやろうとすると、健康を害する。

2017年やりたいことを考えてみる

ですから、これを解消することを今年の目標にしたいと思います。

健康を害さないように、ちゃんと稼ぎながら、好きなこともやる。これです。ある意味、贅沢です。

そして、そのためには

  • 自分の時間あたりの価値を上げていく
  • 時間を使わなくても価値提供をできる仕組みを作る

このどちらか、または両方を推進していくことが求められます。

そのためどうしたら良いか、いくつかのアイデア考えてみます。

ブログ

ありがたいことに、ブログはそろそろ月間35万PVに達するの規模になってきました。

広告価値でいうと大してありませんが、集客としてはそれなりに頑張ってくれているのかな?というところ。

それよりも、今のところ

  • 自分の軸を作ってくれたり、スキルを磨いてくれたりする
  • 一発逆転ネタを持ってきてくれる

という価値を如実に感じています。

ただ、先日こちらの記事を拝見しまして、目ん玉が飛び出ました。

ブログでメシが食えるか? Publickeyの2016年
毎年こうして年末にPublickeyの売り上げを報告している理由はおもに2つあります。 1つは、個人が運用するブログで、しかもエンタープライズITの分野にフォーカスするという、小規模かつ専門性の高いメディアが十分に売り上げを立てていくことが...

メディア事業を柱にするつもりはありませんし、内容としては広告向きではないこともあるとは思うのですが、勇気をもらいました。

ちょっと読めないですが、引き続き、毎日更新目指して頑張ると良さそうと思っています。

仕事

主にVBAやGASでのシステム開発がお仕事としては多いのです。ただ、自分が手を動かすのが基本なのですが、今年はそれ以外のパターンも考えていかないとと思っています。

例えば、教える仕事を増やしたいですね。

お金云々ではなくて、自分がモノを作るだけだと、自分の仕事の価値はモノになりますが、教える仕事だと、自分の仕事の価値はヒトになります。誰かがスキルを磨いてくれれば、その人たちの価値が上がるので、総じて全体の価値としては高くなるかなー、と。

働き方改革のあおりを受けての、企業向けExcelセミナーなんて、ものすごくリアルに生産性高める効果ありそうなんですけどね。今のところ、まだ火がついている感じはしません。

あと、最近ほんのり考えているのは、そろそろ外部のパートナーさんにちゃんと仕事をお願いできるようになるのではないか…という気がしなくもない、ということです。

その場合、自分としては丸投げするだけのピンハネ商売みたいにはしたくないな…というのがありまして…何か良い仕組みがないか、考えていきたいと思います。

広報的な動き

弊社のお客様の事例を取材して、コーポレートサイトにアップしたいと思っています。

取材して文章を書くのは自分でもできるのですが、写真がね…超絶下手っぴなんです。

でも、なんとか考えたいです。

あと、イベントを開催したいです。または、イベントで登壇したいです。チャットワークのAPIとか、ブログのこととか…。一人でビジネスやっていると、コラボ企画がキラキラして見えます。

サロン(的なやつ)

昨年一年間、エクセルVBA、Google Apps Script、WordPress、その他色々なセミナーを開催してきました。エクセルVBAを中心に、たいへん多くの方に参加頂いたのですが、「フォロー」ができていないのが気にかかっています。

皆さん、せっかくセミナーに参加頂いたので、そのまま順調にスキルを磨いて、お仕事に活用頂いてればいいなと思っているのですが、それ以来やれていません…となっていないか、心配しています。

それでいうと、継続的にフォローをするような仕組みがあったほうがいいのではないかと思っています。なんとかカタチにしたいな…。

電子書籍

電子書籍、昨年からやるやる、と言っていながらも、まだやれていないのですが…上記の目標を考えると当然やるべきですよね。

えーっと…やると言っていたのは、2016年6月ですか。熱が冷めたわけでは…ないですよ。

ビジネスの視点で考えた場合に、なぜ電子書籍を出版しようと思ったのか
電子書籍の出版をしてみようと思っています。ブログの記事を集めて、手を加えて、有料で販売をする予定です。そこで今回は、ビジネスの視点で考えた場合になぜ電子書籍を出そうと思ったのか?について書いてみます。

収益源としては、「ライセンス商品」があるとないとでは大違い、というのは当然ながらあります。

うまくいけば、プランノーツのビジネスとしては十分に変化を起こすでしょう。

ですが、それ以上に書籍という形態について

ある程度の塊で知識やノウハウ、考え方のまとまりとして情報を得たい、というニーズに応えられるのではないか

というのは、引き続き信じているところとしてあります。

チャンスを見つけてトライすべき、と思っています。

まとめ

12月以降、怒涛の日々だったので、あまり自分のビジネスを見つめる機会が少なかったのですが、今回書いていてだいぶまとまってきました。文字にすると、ワクワクしてきますね。

健康を害さずに、ちゃんと稼ぎなら、好きなことをやる。これが目標。

ちなみに「好きなこと」というのは、一言で言うと「日本の働くの価値を上げる」ということです。ブログを書くことも、スキルを磨く事も、セミナーやサービスも、本を読むことも、そこにつながっています。

そして、そのためには、自分の働くの価値を上げる必要がある、というオチでありました。

ということで、今年も一年、頑張って参ります。どうぞよろしくお願いいたします!


タイトルとURLをコピーしました