仕事・生産性・働き方

Excel・VBA活用術

VBAの地位を上げたいと思った話

自分がVBAに助けられた経験から、ノンプログラマーにどんな文化を広めれば、業務を改革する武器としてのVBAの地位を上げられるかについて考察しています。
Voicy書き起こし

「経済合理性の外」の活動をどうやって維持拡大していくか

ハッシュタグ企画「ソーシャルグッドを語ろう」に乗って、「経済合理性の外」の活動をどう維持拡大していくかについて、プランノーツを起業してからの会社経営を例にとって語ります。
Voicy書き起こし

なぜ、Voicyをはじめたのか

なぜタカハシノリアキがVoicyをはじめたのか。広報の一環であったり、大き目のコミュニティづくりであったり。そんなVoicyチャンネル「スキルアップラジオ」の活動目的を語ります。
仕事・生産性・働き方

突然ですが、東京から福岡県糸島に移住します!

突然の報告になりますが、2022年4月にタカハシは東京都板橋区から、福岡県糸島市に移住します。今回は、糸島への移住するよ報告ということで、糸島について、移住を考えたきっかけや検討したことについてお伝えしていきます。
仕事・生産性・働き方

2022年やりたいこと、個人のスキルアップ&会社経営編

2022年になりまして「2022年にやりたいこと」をお伝えしています今回は、2022年やりたいことと頑張らないこと、英語、ランニング、プログラミング、ライティング、その他について個人のスキルアップ&会社経営編をお伝えします。
コミュニティ・イベント

2022年やりたいこと、「ノンプログラマー協会」編

2022年になりました。1月1日から「2022年やりたいこと」をお伝えしておりまうが、2日目の今日は「ノンプロ協会編」。昨年設立した「一般社団法人ノンプログラマー協会」についてやりたいことをお伝えします。
コミュニティ・イベント

2022年やりたいこと、コミュニティ「ノンプロ研」編

明けましておめでとうございます!2022年がはじまりました。さて、今年「今年やりたいこと」をテーマにいくつか記事を書いていきます。今回は、2022年やりたいこと、コミュニティ「ノンプロ研」編をお送りします。
コミュニティ・イベント

2021年の今年の漢字と振り返り、次のステージへと進むことができた一年

2021年、今年も残すところあと1日となりました。ということで、毎年決めている今年の漢字について発表します。2021年の今年の漢字と、次のステージへと進むことができた一年の振り返りをお伝えしていきます。
Python

Pythonを身につけるために必要なこと

「Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト」が発売になります。本記事では、本書(通称ノンプロPython本)の第1章から「Pythonを身につけるために必要なこと」を抜粋してお送りします。
Python

ノンプログラマーがPythonを選ぶべき理由

「Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト」が発売になります。本記事では、本書(通称ノンプロPython本)の第1章から「ノンプログラマーがPythonを選ぶべき理由」を抜粋してお送りします。
Python

Pythonで得られる新たな「働く」の体験

「Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト」が発売になります。本記事では、本書(通称ノンプロPython本)の第1章から「Pythonで得られる新たな「働く」の体験」を抜粋してお送りします。
Python

ノンプログラマーがプログラミングを最強の武器とする方法(後編)

「Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト」が発売になります。本記事では、本書(通称ノンプロPython本)の第1章から「ノンプログラマーがプログラミングを最強の武器とする方法(後編)」を抜粋してお送りします。
Python

ノンプログラマーがプログラミングを最強の武器とする方法(前編)

「Pythonプログラミング完全入門 ~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト」が発売になります。本記事では、本書(通称ノンプロPython本)の第1章から「ノンプログラマーがプログラミングを最強の武器とする方法(前編)」を抜粋してお送りします。
仕事・生産性・働き方

「一般社団法人ノンプログラマー協会」とは何か、またその活動について

現在「一般社団法人ノンプログラマー協会」の設立を目指して準備中です。今回は本法人がどういったもので、具体的にどのような活動をしていくのか、そしてそのメリットは…?といったことについてお伝えしていきます。「一般社団法人ノンプログラマー協会」とは何か、またその活動について紹介します。
仕事・生産性・働き方

社会実装とは何か、そしてITで活躍するノンプログラマーの社会実装を考える

起業して6年、一定の成果はありつつも、今のアクションでは弊社のミッションである「日本の『働く』の価値を上げる」を達成できないのでは、という強い課題感があります。それを解決するために書籍「未来を実装する」を教科書に、社会実装とITで活躍するノンプログラマーの社会実装について考えます。
仕事・生産性・働き方

2021年やりたいこと、ITひとり社長のビジネス編~ブログ・書籍・コミュニティほか~

昨日、1月1日は「2021年やりたいこと、個人のスキルアップ編」をお伝えしました。本日は、2021年やりたいこと、ITひとり社長のビジネス編~ブログ・書籍・コミュニティほか~をお送りします。
仕事・生産性・働き方

2021年やりたいこと、個人のスキルアップ編~プログラミングほかいろいろ~

明けましておめでとうございます!2021年がはじまりました。さて、今年「今年やりたいこと」をテーマにいくつか記事を書いていきます。初回の今回は、個人のスキルアップ編~プログラミングほかいろいろ~についてお伝えします。
仕事・生産性・働き方

2020年の今年の漢字と振り返り、アップデートせざるを得ない劇的な一年でした

激動の2020年も、もう残すところあと1日になりました。本当に、たいへんな一年でした。ということで、毎年決めている今年の漢字について発表します。また「アップデートせざるを得なかった」劇的な一年の振り返りをしていきたいと思います。
コミュニティ・イベント

ノンプログラマーのためのリモートワーク術から働き方の極意を学んだ

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の定例会レポートです。今回は、リモートワークの課題も出始める頃…ということで、「ノンプログラマーのためのリモートワーク術」をテーマに開催しました。
仕事・生産性・働き方

2020年、ITひとり社長の経営的なこと、やりたいことを考える

新年ということで、今年のやりたいことをツラツラと書いております。今回は、経営面で頭の中を整理したいというのもあり、2020年、ITひとり社長の経営的なこと、やりたいことを考えるの巻をお送りします。