Voicy書き起こし

憂鬱と言語コミュニケーションの隙間の関係

憂鬱な気分を晴らすというハッシュタグについて、そもそも何故憂鬱になってしまうのかについて考えます。日本人はハイコンテキストコミュニケーションをしがちです。多くの前提を共有している上でコミュニケーションをとるときに、勝手に悪いイメージでコミュニケーションの隙間を埋めて憂鬱になっていないか確認する必要があります。
Voicy書き起こし

「ワタシチョットデキル」のちょっと深い意味

#デキるってなんだ からお届けします。Linuxの開発者が「ワタシハリナックスチョットデキル」というTシャツを着ていて一時非常に話題になりました。プログラミングの学習に関しては、学べば学ぶほど自分が知らないことを思い知らされるといったことがおきます。上には上がいるということです。
Voicy書き起こし

糸島のプレミアム商品券の抽選に落ちました

糸島市のプレミアム商品券は大盤振る舞い!最大30%のプレミアム率で、お得に購入できます。紙版と電子版があり、使える店舗も多数。チャンスを逃さず手に入れましょう!
Voicy書き起こし

どうしても料理が苦手なんです

リスナーさんからのお悩み相談がなかったので、僕の悩みについてお話します。料理が苦手です。お魚を捌くまではできるのですが、その後の料理がなかなか上手にできません。昔はチャーハンを美味しく作れていたのですが、腕が落ちてしまいました。もう奥さんに料理は全て任せようと思っています。
Voicy書き起こし

小1の息子、見事借金を完済!

家庭内でコーヒー屋さんをはじめた息子のその後をお伝えします。コーヒー豆はコーヒー屋さんである息子が仕入れるので最初はタカハシが肩代わりして息子がタカハシに借金している状態だったのですが、日々コーヒーをつくることによって完済しました。そしてまた豆を仕入れるために借金をしたというお話をします。
Voicy書き起こし

他の人が語らなさそうな3つの自分を整える習慣

自分を整えるために僕がやっている習慣を3つお伝えします。1.睡眠 眠くなったら短時間で何度でも仮眠をとってすっきりさせます。2.Voicy アウトプットと本業を両輪でドライブさせまる。3.本気で打合せに臨む 1段深くまでダイブして打合せする ぜひ参考にしてください。
Voicy書き起こし

糸島には悩めるビジネスパーソンがいない説

発売される「デジタルリスキリング入門」の全国ツアーで、糸島でどんなイベントをしようか考えたときに気づいたことについてお話します。そもそも糸島にはすでに良いキャリアをすすめている方が多いことに気づきました。その方々にどんなイベントが響くかについて考察します。
Voicy書き起こし

僕の学びは直線的すぎやしないか?

最近僕自身の悩みだった「僕の学びは直線的すぎやしないか」ということについて話します。今までの学びが「働くの価値を上げる」という理由ドリブンで行われていて、偶然のもたらす可能性を自ら狭めてしまっているのではという思いから少し解放されています。
Voicy書き起こし

デジタル庁のサイトがやばすぎるwww

デジタル庁のサイトやばすぎる!デザインシステムの重要性と技術についての話題を紹介。アクセシビリティとユーザビリティの向上が目指されています。
Voicy書き起こし

「Slackを見てくれない」にどう対処するか?

ノンプロ研で使っているビジネスチャットツールSlackの良いところと悩みについてお伝えします。別のコミュニティに参加してもらったヒントとして、メールをメンバーの接点にしたらいいのではないかということがありました。メンバーとの接点の作り方についてこれからも考えていきます。
Voicy書き起こし

flier book laboオンボーディングで学んだイベントの進め方

flier book laboのオンボードミーティングに参加してきました。「オールを握る」というフレームワークやイベントの進め方に小さな工夫がたくさんあり、非常に勉強になりましたのでそれについてお話しします。
Voicy書き起こし

小1の息子におこづかい講座を提供しました

小1の息子にようやくおこづかい講座を開くことができました。お金を稼ぐということについて、パパとママを相手にどうやって収益を上げる練習ができるかということをしっかりよく考える講座になりました。運用していく経緯についてはまた追い追い報告します。
Voicy書き起こし

一蘭の森でとんこつラーメンの秘密を味わってきた

糸島にある一蘭の森に行ってきました。一蘭の森は、有名なラーメン店「一蘭」が経営する全国唯一の工場併設型の店舗です。お食事処と、ラーメンの生産工場、とんこつラーメン博物館の3つの施設が併設されています。糸島にお越しの際は、お昼にこちらでラーメンを食べるのもおすすめです。
Voicy書き起こし

離職中で実践的なリスキリングをするにはどうすればいい?

離職中で実践的なリスキリングをするためのアドバイス。仕事や家事、趣味を通じてITスキルを活用しましょう。目標を高く持ちすぎず、基礎をしっかりと学ぶことも重要です。
Voicy書き起こし

オンライン読書コミュニティflier book laboに入会してみました!

学習コミュニティ、ノンプロ研を運営しているタカハシが、別の読書コミュニティflier book laboに入会したというチャレンジについてお伝えします。大枠で言うと学びをテーマとした2つのコミュニティですが、その差分からの学びがすごく大きいと感じています。
Voicy書き起こし

仲間とともに目標達成を目指すノンプロ研ブートキャンプとは

ノンプロ研ブートキャンプについてお伝えします。ブートキャンプとはノンプロ研の中のメンバーでチームを組んで、それぞれの目標を決め、1ヶ月間達成に向けてみんなで頑張っていく企画です。最後には成果発表の場も用意されています。今このブートキャンプが大変盛り上がっています。
Voicy書き起こし

祝!Voicyスキルアップラジオ1周年です!

Voicyスキルアップラジオが1周年を迎えました!放送数413回、再生数16.8万回、フォロワー923人!感謝の気持ちと今後の展望について振り返ります。
Voicy書き起こし

糸島の移動課題を解決する「チョイソコよかまちみらい号」が運行中

「チョイソコよかまちみらい号」は糸島市の会員制乗合バスで、利用者の予約に合わせて目的地まで運んでくれるオンデマンドバスです。利便性の高い公共交通システムとして注目されています。会員登録や利用方法について詳しく紹介しています。
Voicy書き起こし

つかまり立ちをはじめた赤ちゃん、どう危険に対処する?

子育てのお悩みについて回答します。つかまり立ちの時期は、重症度の高い危険は排除しつつ、危険は少し残しておくという方向性でデザインして、日々よく観察して改善すべきところは改善していくOODAループを回すのが良いと思います。
Voicy書き起こし

朝型か夜型かは遺伝子で決まっている?

朝型か夜型かは遺伝子レベルで決まっていると言われています。自分の型に合わない生活をしているとストレスになってしまいます。一方で生活習慣で夜型から朝方にシフトすることもできそうです。まずは自分がどちらの型なのかセルフチェックしてみてください。