タカハシノリアキ

Voicy書き起こし

タスク管理を侮ってはいけない理由と上手にさばくテクニック

#タスク管理がすべて というテーマでお伝えします。タスク管理は、漏れを防ぐ、見通しを立てる、優先順位を決めるといった3つの理由からも非常に重要です。僕はGmailの受信ボックス、Slackの「後で」、看板方式のタスク管理ツールTrelloの3つのツールを活用してタスク管理を行っています。
Voicy書き起こし

すべてのビジネスパーソンに読んでほしい!おすすめの名著3冊

大人の学びを手助けする名著中の名著を厳選して3冊紹介します。「Learn Better――頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ」「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 」「GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代」です。
Voicy書き起こし

なかなか動かない局面をどうやって動かすのか

NPO法人フリースペースたまり場の理事長 西野博之さんの講演についてお話しします。西野さんは川崎市子供の権利に関する条例の策定に尽力されて、2年間に200回を超える会議や集会で対話を重ねて意見の違いを乗り越えてこられたそうです。僕もこれから熱意をもって伝え続けるべきことを伝え続けていきたいと思っています。
Voicy書き起こし

誰でも自信を持てるようになるチョットしたコツ

自信を高め、モチベーションを維持するために、モチベーションの心理学を参考に自己評価の向上、他者のサポート、小さな成功体験の積み重ね、言語的説得など、さまざまな要素を解説しています。
Voicy書き起こし

Voicyスキルアップラジオの新企画はじめます!

今年やりきりたいことをテーマに、宣言・ドリブンという手段で「VoicyスキルアップラジオLIVE」をやるという宣言をします。企画ごとに、ゲストを固定して、日程も固定して、毎月お送りするというものです。
Voicy書き起こし

自らの書籍の出版記念ツアーにかけたお金と労力は無駄だったのか

今日は無駄遣いがテーマです。僕が書いた書籍「デジタルリスキリング入門」のPRのための全国ツアーの話しをします。10都市13イベントを開催してそれなりにお金がかかったのですが、それを超えてたくさんの出会いと新しい学び、気づきを得ることができましたので、自分としてはこのお金の使い方に非常に満足しています。正直またやりたいなと思っています。
Voicy書き起こし

続・このままではVoicyスキルアップラジオは継続できない

Voicyラジオは新規リスナーの獲得が難しい状況に直面しています。この記事では、昨日の放送でのコメントとアドバイスを通じて、解決策を探ります。
Voicy書き起こし

このままではVoicyスキルアップラジオは継続できない

スキルアップラジオのVoicy運営の現状を赤裸々にお伝えします。このままだとVoicy継続むずいな~というのが正直なところがありまして、こんな話リスナーさんが喜ぶのかわかりませんが、一旦正直に話をしておこうかなと思います。
Voicy書き起こし

距離感を縮めるのが苦手な人に教えたいひとつの作戦

距離感の縮め方についてお話しします。僕は距離感を縮めるのがあまり得意ではありませんが、テクニックの1つとしては興味や関心で領域、枠を作って、そこに集まってもらうというものがあります。もともとその領域に関心のある人たちが集まっているので距離感が縮まった状態からコミュニケーションをスタートすることができます。
Voicy書き起こし

忙しい毎日でもストレスを溜めない時間術

忙しかったとしてもストレスを増やさずに、納得感を得て活動するポイントを2つお伝えします。予定の見積もりを現実的なものに合わせることと、予定外のものに時間を奪われることがあるので、それをきちんと把握して、できれば対処するということです。
Voicy書き起こし

はじめての書籍の企画、どうすればいい?

ノンプロ研のライティング講座とその最終目標である技術書店に向けた技術同人誌執筆についてお話しします。ノンプロ研では学びのアウトプットのために「書く」ということをおすすめしていますが、これは慣れないと大変な行為です。なのでいかにラクに書くか、といったことを中心に最終的には技術同人誌を執筆できるような知識や技術についてお伝えする講座となっています。
Voicy書き起こし

絶対にすべきではなかった失敗について語ります

職場での過去唯一絶対にすべきではなかったなと思う失敗談の紹介。問題が起こった理由を部下のせいにしてしまった。それ以後失敗を実際にその人のせいだったとしても、他人のせいにはしないと、心に誓っているが、それができるような環境に身を置いておくのも、すごく大事なことを説明している。
Voicy書き起こし

心を回復する力、レジリエンスを高める2つの方法

ちょっと心が疲れてるなというときにレジリエンス、つまり心の回復力を高めるための2つのテクニックについてお伝えさせていただきます。他者の力を借りるということと、視点を変えるということについて紹介します。
Voicy書き起こし

11月に向けて技術同人誌を書いてみたい!

ハッシュタグ企画「#言語化しよう」について、ひとつあたためている企画、技術書典へ技術同人誌を書いて参加しようと思っていることについてお伝えします。「学習コミュニティ」の作り方そして運営方法についてひとつ書いてみようと思っています。
Voicy書き起こし

Voicy FES ’23の先行販売開始!ぜひ参加して楽しみましょう〜

Voicy FES '23(ボイシー フェス '23)の詳細情報、チケット、投票方法について紹介します。今年の声の祭典は10月に開催され、選ばれたパーソナリティがテーマに合わせて対談を行います。特典付きチケットで投票も可能。イベントの内容、料金、日程などもご案内します。
Voicy書き起こし

テレワークかオフィスか、知っておきたいもうひとつの視点

コロナ過が終わってテレワークからオフィス勤務に切り替わる企業もでてきています。どちらが効率がいいのかといった議論も盛んですが、従業員の側から見た視点も重要ではと思っています。経営者も、テレワークが得意な人、オフィスで力を発揮できる人それぞれタイプがあるということを知っておくとよいと思います。
Voicy書き起こし

上司にキーを打った回数がバレていた…1時間に平均54回の従業員は解雇処分

脊髄反射的な判断から学ぶ。情報不足での誤解を避け、事実を確認し客観性を保つ大切さを「上司にキーを打った回数がバレていた…1時間に平均54回の従業員は解雇処分」というニュースから学びました
Voicy書き起こし

運動習慣をいかにつくるかの脳内会議のようすを話します

書籍デジタルリスキリング入門の出版記念ツアーで3週間家を空けて旅をしていた間、それまで習慣にしていたラジオ体操とランニングの運動習慣がぷっつり途絶えてしまったんです。これを再開するためにはどうしたらいいのか脳内会議をした様子をお伝えします。
Voicy書き起こし

成長・拡大を求めずに長く繁栄する商いをする魅力

商業の新哲学。疲弊を免れ、長寿命繁栄する方法に迫る記事。伝統工芸の成功哲学、制約と創造の関係性、経営戦略の新たな視点など、中小企業への示唆が豊かな記事です。
Voicy書き起こし

こだわりの仕事デスク周りを紹介します

デスクで使っているこだわりのアイテムについてご紹介します。スタンディングディスク、ノートパソコン、モニター、Webカメラ、リングライト、ヘッドセットなど、何を選んでいて、その良さと、こだわったポイントはどこなのかについてお伝えします。