Excel・VBA活用術 エクセルVBAでクラスを使った請求書マクロの概要と使用するクラスの定義 新シリーズとして「エクセルVBAでクラスを使って請求書マクロを作る」を開始します。今回は、エクセルVBAでクラスを使った請求書マクロの概要と使用する2つのクラスの定義ということでお送りします。 2019.01.30 Excel・VBA活用術
コミュニティ・イベント コミュニティで40回以上イベントを開催してわかった会場選びのポイント コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」発足から40回以上のイベントや勉強会を開催してきましたが、必ず必要なのがイベント会場。今回は、どのように会場を探し、選ぶのか、そのポイントについてです。 2019.01.27 コミュニティ・イベント
コミュニティ・イベント 会社員ノンプログラマーでもバリバリスキルを上げながら活躍する方法 コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の定例会「会社員でもバリバリスキルを上げる方法!」のレポート。プログラミングスキルを磨きつつ、会社で活躍されている会社員のお二人をゲストにご登壇いただきました。 2019.01.26 コミュニティ・イベント仕事・生産性・働き方
iPhone・アプリ 2019年版!仕事効率化ヲタク向けのiPhoneホーム画面を晒す 新年にはiPhoneホーム画面を晒す最新版の記事を書くようにしていました。今回は、そのiPhoneホーム画面を晒すシリーズの2019版。思ったより変化がありましたので、コメントつきで紹介していきます。 2019.01.24 iPhone・アプリ
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでエクセル表のデータを反映するメソッドとクラスを使うメリット 「初心者向けエクセルVBAではじめてのクラスモジュール」についてのシリーズです。今回は、エクセルVBAでエクセル表のデータを反映するメソッドを作る方法とエクセル表でクラスを使うメリットについてお伝えします。 2019.01.23 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAで自作コレクションの要素を削除するメソッドの作り方 「初心者でもわかるエクセルVBAのクラスモジュール」シリーズをお送りしています。今回は、エクセルVBAで自作コレクションの要素を削除するRemoveメソッドの作り方についてお伝えしていきます。 2019.01.22 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAで自作のコレクションに要素を追加するメソッドを作成する 「初心者でもわかるエクセルVBAのクラスモジュール」をテーマにシリーズ連載をしております。今回は、エクセルVBAで自作のコレクションに要素を追加するAddメソッドを作成する方法について見ていきます。 2019.01.21 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座&技術ライティング講座開講のお知らせ コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」と連携した、VBAおよびGoogle Apps Script初心者講座(全6回)を開催させていただくことになりましたのでお知らせします。 2019.01.17 Excel・VBA活用術Google Apps Scriptコミュニティ・イベント
Excel・VBA活用術 エクセルVBAで自作コレクションの要素を取得するプロパティの作り方 「初心者でもわかるエクセルVBAのクラスモジュール」というテーマでシリーズ連載をしております。今回は、エクセルVBAで自作コレクションの要素を取得するItemプロパティの作り方をお伝えします。 2019.01.14 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAで自作コレクションのインスタンス生成時に初期データも投入する方法 「初心者でもわかるエクセルVBAのクラスモジュール」についてのシリーズです。今回は、エクセルVBAで自作コレクションのインスタンス生成時のイベントClass_Initializeで初期データも投入する方法です。 2019.01.13 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでインスタンス生成時に自動で処理を実行するイベントプロシージャClass_Initialize 「初心者でもわかるエクセルVBAのクラスモジュール」のシリーズです。今回はエクセルVBAでインスタンス生成時に自動で処理を実行するイベントプロシージャClass_Initializeの使い方です。 2019.01.12 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでクラスモジュールを使って独自のコレクションを作る方法 「初心者でもわかるエクセルVBAのクラスモジュール」ということでシリーズでお伝えしております。今回は、エクセルVBAでクラスモジュールを使って独自のコレクションを作る方法をお伝えします。 2019.01.09 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでコレクション化したインスタンスを取り出す方法 「初心者でもわかるエクセルVBAのクラスモジュール」をテーマにシリーズでお送りしております。今回は、Itemメソッドを使ってエクセルVBAでコレクション化したインスタンスを取り出す方法についてお伝えします。 2019.01.08 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでインスタンスの集合をコレクション化する方法 「初心者でもわかるエクセルVBAのクラスモジュール」をテーマにシリーズ連載をしております。今回は、エクセルVBAでCollectionオブジェクトを使ってインスタンスの集合をコレクション化する方法をお伝えします。 2019.01.07 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでProperty Getプロシージャを使ってプライベート変数にアクセスする方法 「初心者でもわかるエクセルVBAのクラスモジュール」をテーマにシリーズ連載しています。今回はエクセルVBAでPropety Getプロシージャを使ってプライベート変数にアクセスする方法をお伝えします。 2019.01.06 Excel・VBA活用術
Excel・VBA活用術 エクセルVBAでクラスのインスタンス生成時に初期データを格納するメソッドを作る方法 「初心者でもわかるエクセルVBAのクラスモジュール」についてシリーズでお伝えしています。今回は、エクセルVBAでクラスのインスタンス生成時にデータを簡単に格納する、つまりコンストラクタ的なメソッドを作る方法です。 2019.01.05 Excel・VBA活用術
仕事・生産性・働き方 2019年のワークスタイルを良くするために家庭に投資をしよう 今年やりたいこととしては、もう一つ別の切り口がありまして、それはワークスタイルについてです。それで、そのワークスタイルを良くするために、家庭に投資をしようという結論にいたりましたので、お伝えしていきます。 2019.01.03 仕事・生産性・働き方起業・フリーランス
Excel・VBA活用術 2019年プログラミング言語別に考えていること、やりたいこと 明けましておめでとうございます。ノンプログラマー向けのプログラミングという視点で、2019年にプログラミング言語VBA、GAS、Pythonについて考えていること、やりたいことをお伝えします。 2019.01.02 Excel・VBA活用術Google Apps ScriptPython仕事・生産性・働き方
コミュニティ・イベント ペンの力とコミュニティ~「働く」の価値を上げるために2019年にやりたいこと 明けまして、おめでとうございます!2019年も引き続き「日本の『働く』の価値を上げる」をテーマに活動をしていきます。その延長線上で、ブログ、書籍、コミュニティという軸で2019年やりたいことを書いております。 2019.01.01 コミュニティ・イベント仕事・生産性・働き方
仕事・生産性・働き方 2018年の今年の漢字と振り返り、とにかく話しまくった一年でした 2018年の漢字は「災」でしたね。2018年の今年の漢字について、毎年決めておりますので、仕事、ブログ、書籍、スキル、コミュニティ、動画…などについての一年の振り返りとともにお送りします。 2018.12.31 仕事・生産性・働き方起業・フリーランス