【ノンプログラマー向け】Gitでリモートリポジトリのクローンをする方法

clone

photo credit: Pap_aH M is back via photopin (license)

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

ノンプログラマー向け技術同人誌の制作プロジェクトとその制作方法についてシリーズでお伝えしています。

前回の記事はこちら。

ノンプログラマー向けGitHubによるリモートリポジトリの作成の方法
ノンプログラマー向け技術同人誌の制作プロジェクトとその制作方法についてシリーズでお伝えしています。今回は、ノンプログラマー向けGitHubによるリモートリポジトリの作成の方法についてお送りします。

GitHubでのリポジトリの作成の方法についてお伝えしました。

今回はその続きで、ノンプログラマー向けGitでリモートリポジトリのクローンをする方法についてお伝えします。

なお、技術書の制作をお題として進めていますので、事前準備や前提については前回の記事をご覧くださいね。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

前回のおさらい

まず、前回のおさらいからです。

技術書の共同制作の最初のステップに当たりますが、共同制作をするための環境作りとして、以下3つのリポジトリを作成する必要がありました。

  1. GitHubに共有・共同作業用のリモートリポジトリを作る
  2. 編集者のローカル環境にローカルリポジトリを作る
  3. 執筆者のローカル環境にローカルリポジトリを作る

前回は1の部分ということで、編集者がGitHub上にリモートリポジトリを作成する手順をお伝えしました。

次の手順として、2の編集者のローカル環境にローカルリポジトリを作るという段取りから進めていきます。

クローンとクローン用URL

すでに、GitHub上にリモートリポジトリを作成済みですので、編集者のローカル環境にそのコピーを作り、それをローカルリポジトリとします。

この操作をクローンといいます。

クローンをするためには、GitHubで取得できるリモートリポジトリのクローン用URLが必要になりますので、まず取得しましょう。

GitHubにログインして、作成したリポジトリにアクセスします。

「Quick setup」などとある欄に、URLとコピーをするアイコンがありますので、クリックしてコピーしましょう。

GitHubで作成したリモートリポジトリ

前回お伝えしましたが、リモートリポジトリ作成時に取得できますよ~

結果として、こんなURLが取得できると思います。

https://github.com/nonprokun/writing-test.git

このURLは実際は、以下のようなつくりになっていて、「.git」を除くとリモートリポジトリを開いたときのURLになっています。

https://github.com/{ユーザー名}/{リポジトリ名}.git

リポジトリをクローンする

では、Gitコマンドでリモートリポジトリをクローンしていきましょう。

Git操作をするには、WindowsならGit Bash、Macならターミナルですが、今回はMacバージョンで進めます。

(別記事で執筆者のリポジトリクローン時にWindowsでのクローンについてお伝えします。)

さて、クローンの操作はgit cloneコマンドを使います。

git clone クローン用URL

クローン用URLは先ほど取得したものです。

なお、カレントディレクトリ(つまり現在いるディレクトリ)が、ホームディレクトリ(つまりターミナル立ち上げ時の初期ディレクトリ)になっていることを確認しておいてください。

ターミナルでカレントディレクトリを確認

git cloneコマンドを実行すると、以下のようにユーザー名とパスワードの入力を求められます。

ここではGitHubのアカウントのものを、それぞれ入力して Enter します。

git cloneコマンドでユーザー名とパスワードを入力する

これで、リモートリポジトリがローカルにクローンされたはずです。

ローカルリポジトリの中身を確認

本当にリポジトリが作成できたのか、いくつかのコマンドを学びながらチェックしていきましょう。

ディレクトリを移動する

リポジトリをクローンをすると、リモートリポジトリ名と同じ名前のディレクトリが作成されているはずです。

そのディレクトリの中身を確認したいので、そこに移動します。

ディレクトリを移動するにはcdコマンド(change directory)を使用します。

cd ディレクトリ名

これで、カレントディレクトリにある指定したディレクトリ名のディレクトリに移動します。

この例では「writing-test」というリポジトリ名でリモートリポジトリを作成していましたので、こうですね。

cd writing-test

ディレクトリの情報を表示する

続いて、ディレクトリの中身を見てみましょう。

ディレクトリの情報を表示するにはlsコマンド(list segments)を使用します。

ls オプション ディレクトリ

ディレクトリを省略した場合は、カレントディレクトリが対象になります。

オプションも省略可能ですが、今回は「.」ではじまる隠しファイル・隠しフォルダも表示したいので「-a」というオプションを付与します。

ls -a

cdコマンドと、lsコマンドを実行したところが以下です。

ローカルリポジトリの中身

ローカルリポジトリの中身は

ディレクトリ「writing-test」の中には「.」「..」「.git」という3つのものが入っていることが確認できます。

これらはいずれもディレクトリで、「.」はカレントディレクトリ、「..」は親ディレクトリを表します。

(ディレクトリの中に、カレントディレクトリや親ディレクトリがあるというのはちょっと変な感じはしますが…そういうものです。)

ですから、例えば以下のようにすると、親ディレクトリ(つまり、この場合はホームディレクトリ)に移動できます。

cd ..

そして「.git」は、Gitでバージョン管理をするための様々な情報が格納されるディレクトリで、この存在がカレントディレクトリ「writing-test」がリモートリポジトリであることの証明となります。

まとめ

以上、ノンプログラマー向けGitでリモートリポジトリのクローンをする方法についてお伝えしました。

次回ですが、今回作成したリモートリポジトリに変更履歴を記録してみます。

【ノンプログラマー向け】はじめてのGitのコミットをして変更履歴を記録する方法
ノンプログラマー向け技術同人誌の制作プロジェクトとその制作方法についてシリーズでお伝えしています。今回は、ノンプログラマー向け、はじめてのGitのコミットをして変更履歴を記録する方法についてお伝えします。

どうぞお楽しみに!

連載目次:ノンプロ向けGit・GitHubで技術同人誌を共同制作しよう!

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の活動をより魅力的にすべく、メンバーの皆さんと技術同人誌を制作するプロジェクトをスタートしました。このシリーズでは、プロジェクトの概要や、ベースとなる技術情報をお伝えしていきます。
  1. 技術同人誌とそのメリット&ノンプロ的な作り方の手順について
  2. 【ノンプログラマー向け】Gitによるバージョン管理の超基礎知識
  3. Windowsノンプログラマー向けバージョン管理ツールGitをインストールする方法
  4. Windowsノンプログラマー向けバージョン管理ツールGitの初期設定
  5. Macノンプログラマー向けバージョン管理ツールGitのインストールと初期設定
  6. 【ノンプログラマー向け】はじめてのGitHubとそのサインアップの方法
  7. ノンプログラマー向けGitHubによるリモートリポジトリの作成の方法
  8. 【ノンプログラマー向け】Gitでリモートリポジトリのクローンをする方法
  9. 【ノンプログラマー向け】はじめてのGitのコミットをして変更履歴を記録する方法
  10. Gitではじめてプッシュをしてリモートリポジトリに変更履歴を反映する方法
  11. GitHubで他のユーザーをリモートリポジトリに招待して承認してもらう方法
  12. 【Windows版】リモートリポジトリをローカルにクローンをする方法
  13. Gitのブランチとは何か?またブランチを作成、切り替える方法
  14. Gitで原稿の変更履歴をコミットし、リモートにプッシュする方法
  15. GitHubのレビューとプルリクエストについて、およびその作成方法
  16. GitHubでプルリクエストを確認しコメントをしてマージをする
  17. Gitでプルリクエストをマージされたリモートリポジトリをプルする方法
  18. GitHubのプルリクエストをレビューして修正を依頼する方法
  19. GitHubのプルリクエストに対するレビューの修正に対応する方法
  20. GitHubでプルリクエストの修正対応を確認してマージをするまで
  21. GitHubでレビュアーが修正コミットをしてマージをする方法
タイトルとURLをコピーしました